《問題ありません》の敬語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《問題ありません》の敬語の意味・解説 

《問題ありません》の敬語

「問題ありません」の敬語表現

大前提として「問題ありません」も「ありません」という丁寧語使われているので、敬語表現一種です。ただし、より丁寧な敬語にするのなら「問題ございません」が適切だいえます

「問題ありません」の敬語の最上級の表現

問題ございません」の形でも、最上級敬語表現として使用可能です。ただし、「ございません」という否定形が気になってしまう人もいるでしょう肯定的に敬意示したいであれば、「承知いたしました」という言い方できます。「承知いたしました」は謙譲語であり、目上の人に対して使える敬語表現です。

「問題ありません」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

相手を安心させたり、肯定気持ち伝えたりするためのフレーズとして、「問題ございません」はビジネスメールで多用されています。以下、ビジネスメールや手紙での例文挙げていきます

「まったく問題ございません。弊社365日営業しておりますので、すぐにお客様のもとへと駆け付けます」
昨日お問い合わせいただいた件ですが、問題ございません。弊社プロジェクター用意いたします
明日待ち合わせ時間午前10時問題ございません。もしも御社ご都合がよろしければ現地集合いかがでしょうか
かしこまりました。私は問題ございません。念のため上司確認した後、再度ご返答をさせてください
昨日届けてもらった商品サンプルですが、問題ございません。むしろ、プレゼンテーション向けてとても助かっております
その後担当者の方のお体問題ございませんか帰り道顔色優れないように見えましたので」
ご紹介いただいた会場問題ございません。後は施工始めるばかりとなりました引き続きよろしくお願いいたします
東京でのセミナー開催について御社ご都合いかがですかちなみに弊社はまった問題ございませんが、ほかのスタッフ皆様にも確認してもらえれば幸いです

「問題ありません」を上司に伝える際の敬語表現

上司相手でも、肯定意図で「問題ございません」を使うことはあります。ただし、重要なシチュエーションになるほど、上司に「問題ございません」とは言いにくくなっていくでしょう。なぜなら、「問題ございません」は状況を完全に肯定する言葉であり、「わずかな支障すらも起きていない」という意味だからです。仕事経過報告相談においては、「順調でございます」「問題起きておりません」という言い方をするのが得策です。「あくまでも今の時点では上手くいっている」というニュアンス上司やりとりするほうが、問題起きたときに相談しやすくなります

「問題ありません」の敬語での誤用表現・注意事項

問題ないです」という表現は、かしこまった場で使わないようにしましょう日本語として間違っているわけではないものの、ややカジュアルな印象与えます上司社外人間とのやりとりにふさわしい言葉とはいえません。また、問題ございませんでした」という表現にも要注意です。「ございませんでした」とは過去形なので、現在進行形起こっている事象にはあてはまりません。現在の物事についてのやりとりでは、「問題ございません」の形を使うほうが適切です。

問題ございません」の疑問形よくある間違いが「問題ございませんでしょうか」という言い方です。ここでは「ございません」と「でしょうか」という敬語続けて使われています。いわゆる二重敬語になっており、文法的に間違ってます。問題ございませんか」「問題でしょうか」のいずれか言い方がふさわしいといえます

そのほか、「問題ございません」は相手問いかけ提案対す返答として使うようにします。自分発言行動を「問題ございません」と表現するのは、自画自賛になってしまうからです。また、問題があるかどうか判断するのは相手で、当人ではありません。自分発言肯定したときには問題ございません」ではなく、「問題ございませんか」と相手尋ねましょう

そして、ビジネスシーンでは「ほとんど問題ございません」「おおむね問題ございません」といった表現も適切ではない場面あります。たとえば、相手が不安を抱いているとき、解消したい思って発言するケースでは「ほとんど」「おおむね」という言い方決し好ましくありません。もしも問題があるのなら「ご説明させてください」「何カ所か申し上げたいのですが」といった前置きをしたうえで、該当箇所指摘するほうがビジネスシーンでは効果的です。

「問題ありません」の敬語での言い換え表現

問題ございません」を言い換えるときには差し支えございません」という表現あります。「問題」と「差し支え」はほとんど同じ意味なので、類語として置き換えられるフレーズです。また、「ご心配には及びません」という表現も「問題ございません」に近い意味だといえるでしょう。ただし、「ご心配には及びません」のほうが、発言者自信みなぎっている印象です。やや強引なニュアンスもあるので、発言する状況見極めたいところです。そのほか、「問題ございません」よりも平易な表現には「大丈夫です」があり、近しい人とのやりとりでは十分に使えます



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  《問題ありません》の敬語のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《問題ありません》の敬語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《問題ありません》の敬語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS