ライオン 語源

ライオン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 10:18 UTC 版)

語源

ロマンス語の多くで見られる類似した名前「ライオン lion」は、ラテン語leo古代ギリシア語λέων(leon)に由来している[12][13]。またヘブライ語לֶוִי (lavi)や古代エジプト語の rw ともつながりがある[14][15]カール・フォン・リンネ18世紀に著した『自然の体系(Systema Naturae)』で、元々 Felis leoネコ属のライオン)として分類された多くの種のひとつである[16]。(その後分類が再編され、ライオンは「Panthera(ヒョウ属)」に入れられた。)

分布

アンゴラウガンダエチオピアカメルーンケニアコンゴ民主共和国ザンビアジンバブエスーダンエスワティニ(旧スワジランド)、セネガルソマリアタンザニアチャド中央アフリカ共和国ナイジェリアナミビアニジェールブルキナファソベナンボツワナマラウイ南アフリカ共和国南スーダンモザンビークに分布[3]

ガーナギニアギニアビサウコートジボワールトーゴマリルワンダでは絶滅したと考えられる[3]アフガニスタンアルジェリアイラクイランエジプトエリトリアガボンガンビアクウェートコンゴ共和国サウジアラビアシエラレオネジブチシリアチュニジアトルコパキスタンブルンジモーリタニアモロッコ西サハラ含む)、ヨルダンリビアレソトレバノンでは絶滅[3]

模式標本の産地(模式産地)は単にアフリカとされていたが、バーバリ地方の沿岸部コンスタンティーヌアルジェリア)とする説もある[4]壁画などから15,000年前にはヨーロッパ広域にも分布し、5,000年前には少なくともギリシアには分布していたと考えられている[9]

生息地

アフリカでは、アカシアの木がまばらに生えて影ができているサバンナ草原地帯でライオンたちを見ることができる[17]インドでの生息地は乾燥したサバンナか、さらに乾いた落葉樹林のなかである[18]ヘロドトスの記すところによれば、ライオンは紀元前480年頃にはギリシアでよく知られる動物となった。ペルシアの王クセルクセス1世が国中を練り歩いているなか、そのラクダの積荷をライオンが襲ったことが記されている。アリストテレス紀元前300年にはもう彼らが貴重な動物だと考えていて、その後400年ほどして彼の地でのライオンは絶滅している[19]。亜種インドライオン10世紀頃まではヨーロッパの辺境であるコーカサス地方にもいたと考えられている[20]

パレスチナに由来する種も中世には姿を消した。アジアのほとんどの地域でも、猟銃が簡単に手に入る18世紀頃になるとライオンの姿は見られなくなった。19世紀の終わりから20世紀初めにかけて、北アフリカおよび東南アジアでも絶滅している。トルコおよびインド北部のほぼ全域も同様である[21]アジアで最後にライオンが確認されたのは1941年イランである[要校閲]が、3年後にはカールーン川の岸辺で死骸となって発見された。その後、イランでは信頼できるレポートは送られていない[22]。最後に生き残った亜種インドライオンはインド北部のギルの森周辺でみることができる[23]。そこはグジャラート州に属する、ほとんどが森に覆われた1412平方キロメートルの土地であり、300頭ほどのライオンたちの聖地となっていて、その数はゆっくりと増えているという報告もある[24]

形態

頭胴長(体長)オス170 - 250センチメートル、メス140 - 175センチメートル[4]。尾長オス90 - 105センチメートル、メス70 - 100センチメートル[8]。肩高オス123センチメートル、メス107センチメートル[4]。体重オス150 - 225キログラム、メス120 - 182キログラム[4]。オスはケニア山の近くで体重272キログラムの記録もある[4]。頭部は太くて短く、丸みを帯びる[9]。背面の毛衣は黄褐色や赤褐色、腹面や四肢内側の毛衣は白い[6][9]耳介背面は黒い体毛で被われる[9]。尾の先端には房状に体毛が伸長し、色彩は暗褐色や黒[6]

出産直後の幼獣の体重は1 - 2キログラム[8]。幼獣には暗色斑が入るが、成長に伴い消失する[6][9]

オスの成獣は頭部から頸部にかけて、たてがみが発達する[6]。野生下では南アフリカ共和国の南部および東部で、標高1,000メートル以上の環境に生息する個体群でたてがみが発達する傾向がある[5]。一方でケニアからモザンビーク北部にかけてやサヘル地域などの暑い地域に生息する個体群ではたてがみはあまり発達せず、たてがみがない個体もみられる[5]。飼育個体でも北半球で冬季が寒冷な地方では、たてがみが発達する傾向がある[5]。強いオスはテストステロンの分泌が多く、それにより、たてがみの色が濃くなる[25]。このため、メスにアピールするのはたてがみの多さではなく、たてがみの色の濃さが重要となる[25]

ライオンの体重に置ける筋肉の重さ(骨格筋率)は58.8%でありこれは哺乳類最高比率である[26][27]


注釈

  1. ^ インドの個体群はワシントン条約附属書I
  2. ^ 例えば万年青では葉先が巻き込むものを獅子葉と言い、この芸を持つものは往々にしてこの名を持つ。

出典

  1. ^ Appendices I, II and III (valid from 28 August 2020)<https://cites.org/eng> (downroad 09/19/2020)
  2. ^ a b c UNEP (2020). Panthera leo. The Species+ Website. Nairobi, Kenya. Compiled by UNEP-WCMC, Cambridge, UK. Available at: www.speciesplus.net. (downroad 09/19/2020)
  3. ^ a b c d e f g Bauer, H., Packer, C., Funston, P.F., Henschel, P. & Nowell, K. 2016. Panthera leo (errata version published in 2017). The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T15951A115130419. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T15951A107265605.en. Downloaded on 19 September 2020.
    Breitenmoser, U., Mallon, D.P., Ahmad Khan, J. & Driscoll, C. 2008. Panthera leo persica. The IUCN Red List of Threatened Species 2008: e.T15952A5327221. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2008.RLTS.T15952A5327221.en. Downloaded on 19 September 2020.
    Henschel, P., Bauer, H., Sogbohoussou, E. & Nowell, K. 2015. Panthera leo(West Africa subpopulation). The IUCN Red List of Threatened Species 2015: e.T68933833A54067639. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2015-2.RLTS.T68933833A54067639.en. Downloaded on 19 September 2020.
  4. ^ a b c d e f g h i j Sarah K. Haas, Virginia Hayssen, and Paul R. Krausman, "Panthera leo," Mammalian Species, No. 762, American Society of Mammalogists, 2005, Pages 1-11.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s Luke Hunter 「ライオン」山上圭子訳『野生ネコの教科書』今泉忠明監修、エクスナレッジ、2018年、197-207頁。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 成島悦雄 「ネコ科の分類」『世界の動物 分類と飼育2 (食肉目)』今泉吉典監修、東京動物園協会、1991年、150-171頁。
  7. ^ a b c IUCN SSC Cat Specialist Group, "Panthera leo," Cat News, Spacial Issue 11, 2017, Pages 71-73.
  8. ^ a b c d e f g h i j k l 小原秀雄 「ライオン」『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ6 アフリカ』小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著、講談社、2000年、14-18、151-152頁。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x Karl G. van Orsdol 「ライオン」今泉忠明訳『動物大百科 1 食肉類』今泉吉典監修 D.W.マクドナルド編、平凡社、1986年、36-41頁。
  10. ^ Smuts, G.L. (1982). Lion. Johannesburg: Macmillian South Africa (Publishers)(Pty.) Ltd.. p. 231. ISBN 0-86954-122-6 
  11. ^ 最強の動物といえば…ベスト3は「ライオン」「ゾウ」「トラ」 アンケート結果 : 何でも調査団(@niftyニュース)”. NIFTY Corporation. 2019年2月4日閲覧。
  12. ^ Simpson DP (1979). Cassell's Latin Dictionary (5th ed.). London: Cassell Ltd.. p. 342. ISBN 0-304-52257-0 
  13. ^ Liddell, Henry George Scott, Robert (1980). A Greek-English Lexicon (Abridged Edition). United Kingdom: Oxford University Press. p. 411. ISBN 0-19-910207-4 
  14. ^ Simpson, J.; Weiner, E., eds. (1989). "Lion". Oxford English Dictionary (2nd ed.). Oxford: Clarendon Press. ISBN 0-19-861186-2
  15. ^ yourdictionary.com”. 2007年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年8月26日閲覧。. As in other ancient scripts, in Ancient Egyptian only the consonants are written. No distinction was made between 'l' and 'r'.
  16. ^ Linnaeus, Carolus (1758) (Latin). Systema naturae per regna tria naturae :secundum classes, ordines, genera, species, cum characteribus, differentiis, synonymis, locis.. 1 (10th ed.). Holmiae (Laurentii Salvii). p. 41. http://www.biodiversitylibrary.org/page/726936 2008年9月8日閲覧。 
  17. ^ Rudnai, Judith A. (1973). The social life of the lion. Wallingford: s.n.. ISBN 0-85200-053-7 
  18. ^ The Gir - Floristic”. Asiatic Lion Information Centre. Wildlife Conservation Trust of India (2006年). 2007年9月14日閲覧。
  19. ^ a b Schaller, p. 5
  20. ^ Heptner, V.G.; A. A. Sludskii (1989). Mammals of the Soviet Union: Volume 1, Part 2: Carnivora (Hyaenas and Cats). New York: Amerind. ISBN 9004088768 
  21. ^ a b Past and present distribution of the lion in North Africa and Southwest Asia.”. Asiatic Lion Information Centre (2001年). 2006年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年6月1日閲覧。
  22. ^ a b Guggisberg, C. A. W. (1961). Simba: the life of the lion.. Cape Town: Howard Timmins 
  23. ^ Wildlife Conservation Trust of India (2006年). “Asiatic Lion - History”. Asiatic Lion Information Centre. Wildlife Conservation Trust of India. 2007年9月15日閲覧。
  24. ^ Wildlife Conservation Trust of India (2006年). “Asiatic Lion - Population”. Asiatic Lion Information Centre. Wildlife Conservation Trust of India. 2007年9月15日閲覧。
  25. ^ a b ライオンのたてがみは何のためにあるか知ってる?きっとあなたの知ってる理由じゃないかも!?”. FUNDO. 2022年5月6日閲覧。
  26. ^ Davis, D. D. (1962). “Allometric relationships in Lions vs. Domestic Cats”. Evolution 16 (4): 505–514. doi:10.1111/j.1558-5646.1962.tb03240.x. 
  27. ^ Calder, W. A. (1996). “Skeletal muscle”. Size, Function, and Life History. Courier Corporation. pp. 17–21. ISBN 978-0-486-69191-6. https://books.google.com/books?id=-iBS6-2OO3wC&pg=PA19 
  28. ^ Ross Barnett, Nobuyuki Yamaguchi, Beth Shapiro, Simon YW Ho, Ian Barnes, Richard Sabin, Lars Werdelin, Jacques Cuisin, Greger Larson, "Revealing the maternal demographic history of Panthera leo using ancient DNA and a spatially explicit genealogical analysis," BMC Evolutionary Biology, Volume 14: 70, 2014.
  29. ^ Li, G.; Davis, B. W.; Eizirik, E. & Murphy, W. J. (2016). “Phylogenomic evidence for ancient hybridization in the genomes of living cats (Felidae)”. Genome Research 26 (1): 1–11. doi:10.1101/gr.186668.114. PMC 4691742. PMID 26518481. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4691742/. 
  30. ^ Piras, P.; Silvestro, D.; Carotenuto, F.; Castiglione, S.; Kotsakis, A.; Maiorino, L.; Melchionna, M.; Mondanaro, A. et al. (2018). “Evolution of the sabertooth mandible: A deadly ecomorphological specialization”. Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 496: 166−174. Bibcode2018PPP...496..166P. doi:10.1016/j.palaeo.2018.01.034. 
  31. ^ Schaller, p. 122
  32. ^ Schaller, p. 120–121
  33. ^ a b c Schaller, p. 33
  34. ^ a b Nowell K, Jackson P (1996). “Panthera Leo” (PDF). Wild Cats: Status Survey and Conservation Action Plan. Gland, Switzerland: IUCN/SSC Cat Specialist Group. pp. 17–21. ISBN 2-8317-0045-0. http://carnivoractionplans1.free.fr/wildcats.pdf 
  35. ^ Schaller, p. 133
  36. ^ Heinsohn, R.; C. Packer (1995). “Complex cooperative strategies in group-territorial African lions”. Science 269 (5228): 1260–1262. doi:10.1126/science.7652573. PMID 7652573. 
  37. ^ Morell, V. (1995). “Cowardly lions confound cooperation theory”. Science 269 (5228): 1216–1217. doi:10.1126/science.7652566. PMID 7652566. 
  38. ^ Jahn, Gary C. (1996). “Lioness Leadership”. Science 271 (5253): 1215. doi:10.1126/science.271.5253.1215a. PMID 17820922. 
  39. ^ Schaller, p. 37
  40. ^ Schaller, p. 39
  41. ^ Schaller, p.44
  42. ^ Schaller, p. 248
  43. ^ Speed of Animals”. Fact Monster. 2009年10月6日閲覧。
  44. ^ Schaller, p. 247–248
  45. ^ Schaller, p. 237
  46. ^ Dr Gus Mills. “About lions—Ecology and behaviour”. African Lion Working Group. 2016年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年7月20日閲覧。
  47. ^ a b Nowak, Ronald M. (1999). Walker's Mammals of the World. Baltimore: Johns Hopkins University Press. ISBN 0-8018-5789-9 
  48. ^ Pienaar U de V (1969). “Predator-prey relationships amongst the larger mammals of the Kruger National Park”. Koedoe 12: 108–176. 
  49. ^ "Among the Elephants", Iain and Oria Douglas-Hamilton, 1975
  50. ^ Kemp, Leigh. “The Elephant Eaters of the Savuti”. go2africa. 2012年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年3月8日閲覧。
  51. ^ Whitworth, Damien (2006年10月9日). “King of the jungle defies nature with new quarry”. The Australian. オリジナルの2009年6月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090627144915/http://www.news.com.au/galleries/ 2007年7月20日閲覧。 
  52. ^ Lion Prides of Africa (2008年10月17日). “Elephant Kill at Savute Safari Lodge”. 2022年7月26日閲覧。
  53. ^ Leiden University (2011年10月25日). “Lions of West Africa : ecology of lion (Panthera leo Linnaeus1975) populations and human-lion conflicts in PendjariBiosphere Reserve, North Benin”. 2022年7月26日閲覧。
  54. ^ The Art of Being a Lion pg 186, Christine and Michel Denis-Huot, Friedman/Fairfax, 2002
  55. ^ Hayward, Matt W.; Graham Kerley (2005). “Prey preferences of the lion (Panthera leo)”. Journal of Zoology 267 (3): 309–322. doi:10.1017/S0952836905007508. 
  56. ^ a b Menon, Vivek (2003). A Field Guide to Indian Mammals. Delhi: Dorling Kindersley India. ISBN 0-14-302998-3 
  57. ^ Schaller, p. 213
  58. ^ a b Lion”. Honolulu Zoo. 2007年8月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年7月12日閲覧。
  59. ^ Stander, P. E. (1992). “Cooperative hunting in lions: the role of the individual”. Behavioral Ecology and Sociobiology 29 (6): 445–454. doi:10.1007/BF00170175. 
  60. ^ オスの仕事、カバを襲うライオン ナショナルジオグラフィックニュース 2012年7月11日付 2016年6月13日閲覧
  61. ^ CBSNEWS (2011年3月16日). “Older elephants demo anti-lion moves”. 2018年9月8日閲覧。
  62. ^ Schaller, p. 153
  63. ^ Schaller, p. 29
  64. ^ a b Schaller, p. 174
  65. ^ Asdell, Sydney A. (1993) [1964]. Patterns of mammalian reproduction. Ithaca: Cornell University Press. ISBN 978-0-8014-1753-5 
  66. ^ Schaller, p. 142
  67. ^ Schaller, p. 143
  68. ^ a b Scott, Jonathon; Scott, Angela. (2002), Big Cat Diary: Lion, p. 45
  69. ^ Scott, Jonathon; Scott, Angela. p. 45
  70. ^ Macdonald, David (1984). The Encyclopedia of Mammals. New York: Facts on File. p. 31. ISBN 0-87196-871-1 
  71. ^ a b Packer, C., Pusey, A. E. (May 1983). “Adaptations of female lions to infanticide by incoming males” (PDF). American Naturalist 121 (5): 716–728. doi:10.1086/284097. オリジナルの2007-07-10時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070710114115/http://www.lionresearch.org/current_docs/6.pdf 2007年7月8日閲覧。. 
  72. ^ Scott, Jonathon; Scott, Angela; p. 46
  73. ^ Crandall, Lee S. (1964). The management of wild animals in captivity. Chicago: University of Chicago Press. OCLC 557916 
  74. ^ Scott, Jonathon; Scott, Angela. p. 68
  75. ^ Bagemihl, Bruce (1999). Biological Exuberance: Animal Homosexuality and Natural Diversity. New York: St. Martin's Press. pp. 302–305. ISBN 0-312-19239-8 
  76. ^ Srivastav, Suvira (15–31 December 2001). “Lion, Without Lioness”. TerraGreen: News to Save the Earth. Terragreen. 2008年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年7月21日閲覧。
  77. ^ Schaller, p. 85
  78. ^ Sparks, J (1967). “Allogrooming in primates:a review”. In Desmond Morris. Primate Ethology. Chicago: Aldine. ISBN 0-297-74828-9  (2007 edition: 0-202-30826-X)
  79. ^ (ドイツ語)Leyhausen, Paul (1960). Verhaltensstudien an Katzen (2nd ed.). Berlin: Paul Parey. ISBN 3-489-71836-4 
  80. ^ Schaller, p. 85–88
  81. ^ Schaller, p. 88–91
  82. ^ Schaller, p. 92–102
  83. ^ Schaller, p. 103–113
  84. ^ M. W. Hayward. “Prey preferences of the spotted hyaena (Crocuta crocuta) and degree of dietary overlap with the lion (Panthera leo)” (PDF). Journal of Zoology. doi:10.1111/j.1469-7998.2006.00183.x. http://www.zbs.bialowieza.pl/g2/pdf/1598.pdf. 
  85. ^ a b Interactions between Hyenas and other Carnivorous Animals from Hans Kruuk’s The Spotted Hyena: A Study of Predation and Social Behaviour The University of Chicago Press, Chicago 60637, 1972
  86. ^ Interactions with hyenas, jackals and vultures from The Serengeti lion: a study of predator-prey relations by George B. Schaller, University of Chicago Press, 1976
  87. ^ Dereck and Beverley Joubert (1992). Eternal Enemies: Lions and Hyenas (DVD). National Geographic.
  88. ^ Competitive interactions between spotted hyenas and lions in the Etosha National Park, Namibia by Trinkel, Martina; Kastberger, Gerald. African Journal of Ecology, Volume 43, Number 3, September 2005 , pp. 220-224(5), Blackwell Publishing
  89. ^ O'Brien, S., D. Wildt, M. Bush (1986). "The Cheetah in Genetic Peril". Scientific American 254: 68–76.
  90. ^ Schaller, p. 293
  91. ^ a b c d 永戸豊野 「『アジア最後のライオン』を守る」『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ4 インド、インドシナ』小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著、講談社、2000年、21頁。
  92. ^ 特定動物リスト (動物の愛護と適切な管理)環境省・2020年9月19日に利用)
  93. ^ ヘロドトス『歴史』第7巻126(岩波文庫版下巻79頁)。アリストテレス『動物誌』第6巻第31章(岩波文庫版上巻334頁)、第8巻29章(下巻108頁)。
  94. ^ ヘロドトス『歴史』第7巻125(岩波文庫版下巻79頁)。
  95. ^ 中国伝統吉祥図案 編集:李祖定 P.22[要文献特定詳細情報]
  96. ^ Bauer H, Van Der Merwe S (2002). “The African lion database”. Cat news 36: 41–53. 
  97. ^ Chardonnet P (2002). Conservation of African lion. Paris, France: International Foundation for the Conservation of Wildlife 
  98. ^ AWF Wildlife: Lion”. African Wildlife Foundation. 2007年8月29日閲覧。
  99. ^ NATURE. The Vanishing Lions”. PBS. 2007年6月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年7月20日閲覧。
  100. ^ Roach, John (2003年7月16日). “Lions Vs. Farmers: Peace Possible?”. National Geographic News. National Geographic. 2018年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月1日閲覧。
  101. ^ Saberwal, Vasant K; James P. Gibbs, Ravi Chellam and A. J. T. Johnsingh (June 1994). “Lion-Human Conflict in the Gir Forest, India”. Conservation Biology 8 (2): 501–507. doi:10.1046/j.1523-1739.1994.08020501.x. 
  102. ^ Barbary Lion News”. 2005年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月24日閲覧。
  103. ^ a b Yamaguchi, Nobuyuki; B. Haddane (2002). “The North African Barbary lion and the Atlas Lion Project”. International Zoo News 49: 465–481. 
  104. ^ 「人工授精でライオン誕生、世界初 南ア」フランス通信社(2018年10月1日)2019年4月20日閲覧。
  105. ^ Man-eaters of the Field Museum: Lion of Mfuwe”. Field Museum of Natural History. Field Museum of Natural History (2007年). 2010年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月16日閲覧。
  106. ^ Patterson, Bruce D.; Ellis J. Neiburger, Ellis J.; Kasiki, Samuel M. (February 2003). “Tooth Breakage and Dental Disease as Causes of Carnivore-Human Conflicts”. Journal of Mammalogy 84 (1): 190–196. doi:10.1644/1545-1542(2003)084<0190:TBADDA>2.0.CO;2. http://www.bioone.org/perlserv/?request=get-abstract&doi=10.1644%2F1545-1542(2003)084%3C0190%3ATBADDA%3E2.0.CO%3B2 2007年7月6日閲覧。. 
  107. ^ Peterhans, Julian C. Kerbis; Thomas Patrick Gnoske (2001). “The Science of Man-eating”. Journal of East African Natural History 90 (1&2): 1–40. doi:10.2982/0012-8317(2001)90[1:TSOMAL]2.0.CO;2. オリジナルの2007年10月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071030031426/http://www.man-eater.info/gpage6.html 2007年7月7日閲覧。. 
  108. ^ a b Packer, C.; Ikanda, D.; Kissui, B.; Kushnir, H. (August 2005). “Conservation biology: lion attacks on humans in Tanzania”. Nature 436 (7053): 927–928. doi:10.1038/436927a. PMID 16107828. 
  109. ^ Frump, RR (2006). The Man-Eaters of Eden: Life and Death in Kruger National Park. The Lyons Press. ISBN 1-592288-92-8 
  110. ^ Daniel Dickinson (2004年10月19日). “Toothache 'made lion eat humans'”. BBC News. http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/africa/3756180.stm 2007年7月20日閲覧。 
  111. ^ Ludger Kasumuni (2006年8月28日). “Terror from man-eating lions increasing in Tanzania”. IPPmedia.com. 2010年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年3月8日閲覧。
  112. ^ Baldus, R (march 2006). “A man-eating lion (Panthera leo) from Tanzania with a toothache”. European Journal of Wildlife Research 52 (1): 59–62. doi:10.1007/s10344-005-0008-0. 
  113. ^ Rushby GG (1965). No More the Tusker. London: W. H. Allen 
  114. ^ de Courcy, p. 81
  115. ^ de Courcy, p. 82
  116. ^ a b Dollinger P, Geser S. “Animals: WAZA'S virtual zoo - lion”. WAZA'S virtual zoo. WAZA (World Association of Zoos and Aquariums). 2006年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月7日閲覧。
  117. ^ Aguiar, Eloise (August 2007). “Honolulu zoo's old lion roars no more”. Honolulu Advertiser. http://the.honoluluadvertiser.com/article/2007/Aug/08/ln/hawaii708080394.html 2007年9月4日閲覧。. 
  118. ^ Frankham, Richard; Ballou, Jonathan; Briscoe, David (2009). Introduction to Conservation Genetics. Cambridge University Press. p. 437. ISBN 0521702712. https://books.google.co.jp/books?id=vLZKnsCk89wC&pg=PA437&dq=conservation+lion+breeding+captivity+subspecies+separate&q=&redir_esc=y&hl=ja 2010年9月12日閲覧。 
  119. ^ ライオンバス、再出発──目が合う距離へ”. 東京ズーネット TOKYO ZOO NET. 2023年6月3日閲覧。
  120. ^ 多摩動物公園5年ぶり ライオンバス 再出発:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2023年6月3日閲覧。
  121. ^ Smith, Vincent Arthur (1924). The Early History of India. Oxford: Clarendon Press. p. 97 
  122. ^ Thomas Wiedemann, Emperors and Gladiators, Routledge, 1995, p. 60. ISBN 0-415-12164-7.
  123. ^ Baratay & Hardouin-Fugier, p. 17.
  124. ^ Baratay & Hardouin-Fugier, pp. 19–21, 42.
  125. ^ Baratay & Hardouin-Fugier, p. 20.
  126. ^ Owen, James (2005年11月3日). “Medieval Lion Skulls Reveal Secrets of Tower of London "Zoo"”. National Geographic Magazine. National Geographic. 2018年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月5日閲覧。
  127. ^ Blunt, p. 15
  128. ^ Baratay & Hardouin-Fugier, pp. 24–28.
  129. ^ Blunt, p. 16
  130. ^ Blunt, p. 17
  131. ^ Blunt, p. 32
  132. ^ Baratay & Hardouin-Fugier, p. 122.
  133. ^ Baratay & Hardouin-Fugier, pp. 114, 117.
  134. ^ Baratay & Hardouin-Fugier, p. 113.
  135. ^ Baratay & Hardouin-Fugier, pp. 173, 180–183.
  136. ^ Blunt, p. 208
  137. ^ de Courcy, p. 69
  138. ^ a b 『マスカルの花嫁―幻のエチオピア王子妃』山田一廣、朝日新聞社 (1998/3/1) p91
  139. ^ Hone, William (2004) [1825–1826]. “July”. In Kyle Grimes. The Every-Day Book. University of Alabama at Birmingham. p. 26. オリジナルの2008年6月24日時点におけるアーカイブ。. http://www.uab.edu/english/hone/etexts/edb/indices/index.html#jul 2007年9月5日閲覧。 
  140. ^ Blaisdell, Warren H. (November 1997). “How A Lion Fight Caused England To Stop The Breeding Of Both Ring And Pit Bulldogs”. American Bulldog Review 3 (4). オリジナルの2008年4月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080424001716/http://www.american-bulldog.com/how_a_lion.htm 2007年9月5日閲覧。. 
  141. ^ a b Baratay & Hardouin-Fugier, p. 187.
  142. ^ Feldman, David (1993). How Does Aspirin Find a Headache?. HarperCollins. ISBN 0-06-016923-0 
  143. ^ “狩猟用の飼育ライオンが1週間逃亡中、南ア”. フランス通信社. (2013年1月19日). https://www.afpbb.com/articles/-/2921839?pid=10124646 2013年1月19日閲覧。 
  144. ^ ライオンの骨、伝統薬人気がもたらす危機 南アAFP/Jean Liou, 2012年08月27日18:58, 2013年1月25日閲覧。
  145. ^ V.G Heptner & A.A. Sludskii (1992). Mammals of the Soviet Union, Volume II, Part 2. Leiden u.a.: Brill. ISBN 9004088768 
  146. ^ Scott, Jonathon; Scott, Angela. (2002) Big Cat Diary: Lion, p. 80
  147. ^ Wood, The Guinness Book of Animal Facts and Feats. Sterling Pub Co Inc (1983), ISBN 0-85112-235-3
  148. ^ Jungle Photos Africa Animals mammals - lion natural history Wood, G. 1983. The Guinness book of animal facts and feats. Sterling Pub. Co. Inc. 3rd. edition. 256 pp.
  149. ^ Schaller, p. 28
  150. ^ Trivedi, Bijal P. (2005年). “Are Maneless Tsavo Lions Prone to Male Pattern Baldness?”. National Geographic. 2018年7月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年7月7日閲覧。
  151. ^ a b Trivedi, Bijal P. (2002年8月22日). “Female Lions Prefer Dark-Maned Males, Study Finds”. National Geographic News. National Geographic. 2018年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月1日閲覧。
  152. ^ a b West, Peyton M.; Packer, Craig (August 2002). “Sexual Selection, Temperature, and the Lion's Mane”. Science 297 (5585): 1339–43. doi:10.1126/science.1073257. PMID 12193785. 
  153. ^ Barnett, Ross; Nobuyuki Yamaguchi, Ian Barnes and Alan Cooper (August 2006). “Lost populations and preserving genetic diversity in the lion Panthera leo: Implications for its ex situ conservation”. Conservation Genetics 7 (4): 507–514. doi:10.1007/s10592-005-9062-0. 
  154. ^ Munson, Linda (March 3, 2006). “Contraception in felids”. Theriogenology 66 (1): 126–134. doi:10.1016/j.theriogenology.2006.03.06. PMID 16626799. 
  155. ^ Trivedi, Bijal P. (2002年6月12日). “To Boost Gene Pool, Lions Artificially Inseminated”. National Geographic News. National Geographic. 2018年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月20日閲覧。
  156. ^ (ドイツ語) Koenigswald, Wighart von (2002). Lebendige Eiszeit: Klima und Tierwelt im Wandel. Stuttgart: Theiss. ISBN 3-8062-1734-3 
  157. ^ メスしかいない群れのライオンから「たてがみ」が生えて動物園の飼育員が困惑”. GIGAZINE. 2023年5月15日閲覧。
  158. ^ McBride, Chris (1977). The White Lions of Timbavati. Johannesburg: E. Stanton. ISBN 0-949997-32-3 
  159. ^ Tucker, Linda (2003). Mystery of the White Lions—Children of the Sun God. Mapumulanga: Npenvu Press. ISBN 0-620-31409-5 
  160. ^ The rare white lions.”. Maxine Annabell. 2019年2月4日閲覧。
  161. ^ DISCOVERY CHANNEL Archived 2012年5月29日, at the Wayback Machine.






ライオンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライオン」の関連用語

ライオンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライオンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS