立体像 stereoscopic image
立体像
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 23:35 UTC 版)
石像、彫像、立像、裸像、神像(地母神像)、小像の例ヴィレンドルフのヴィーナス。 象牙の像、彫像、立像、神像、動物形象の像、小像の例ライオンマン(ライオンレディー)。ドイツの洞窟から出土した後期旧石器時代の考古遺物で、世界最古の動物形象。 石像、彫像、坐像、神像(神的動物の像)、動物形象の像、巨像の例/古代エジプト文明のギザの大スフィンクス。 銅像、鋳像、顔の像(仮面)、神像の例青銅縦目仮面。長江文明に属する古代中国の三星堆遺跡から出土した神の仮面。 石像、彫像、頭像、神像(神的怪物の像)の例/帝政ローマ時代のリビアの都市レプティス・マグナの遺跡に見られる、メデューサの首。 石像、彫像、人物像、神話像の例古代ギリシア彫像の代表作の一つである、ラオコーン像。 金属製の像、鋳像、肖像の例ローマ帝国皇帝コンスタンティヌス1世の姿がレリーフされた鋳造金貨(ソリドゥス金貨)。 木彫(木像で彫像)で塑像、立像、仏像(神像)の例興福寺阿修羅像。乾漆造。 木彫、坐像、仏像の例/広隆寺の木造弥勒菩薩半跏思惟像。 立体像、銅像、鋳像、坐像、仏像、巨像の例/東大寺盧舎那仏像(奈良の大仏)。 木彫、肖像、顔の像(仮面)の例代表的な能面である女面。 銅像、鋳像、立像、裸像、神像、神話像の例/ベンヴェヌート・チェッリーニ作、メドゥーサの頭を掲げるペルセウス像。 石像、彫像、立像、神像の例ヴィシュヌ神の片岩製レリーフ。 石像、彫像、坐像、裸像、神像、巨像の例/イースター島のモアイ。裸で正座している。 立体像、石像、彫像、人頭像の例オルメカの巨石人頭像。 銅像、鋳像、坐像、裸像、人物像の例オーギュスト・ロダン「考える人」(ニイ・カールスベルグ・グリプトテク美術館所蔵)。 石像、彫像、人頭像、英雄像、巨像の例ラシュモア山の4人の大統領の彫像(アメリカ合衆国)。 陶器像、神像の例鬼瓦。 立体像、木彫(木像で彫像)、寓話像、動物の像の例日光東照宮の神厩舎を飾る三猿像。 陶磁器像・立像・サブカルチャーのキャラクターの例信楽焼の狸。 立体像、紙製の像、動物の像、小像の例折鶴(折り紙の「鶴」)。 合成樹脂の像(風船の像)の例バルーンモデリング(バルーンアート)。 合成樹脂の像、立像、サブカルチャーのキャラクター像の例ソフトビニール製のキューピー人形。 銅像、鋳像、坐像、サブカルチャーのキャラクター像の例鬼太郎の半跏坐像。水木しげるロードにある銅像の一つ。 雪像の例雪だるま(スノーマン)。 氷像、彫像、立像、人物像、英雄像(ヒーロー像)の例アメリカンフットボール選手ドリュー・ブリーズの氷像 "Cool Brees" 。 砂の像の例サンドアートとしてはさらに高度な造形もある。
※この「立体像」の解説は、「像」の解説の一部です。
「立体像」を含む「像」の記事については、「像」の概要を参照ください。
「立体像」の例文・使い方・用例・文例
立体像と同じ種類の言葉
- 立体像のページへのリンク