木彫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > > 木彫の意味・解説 

き‐ぼり【木彫(り)】

読み方:きぼり

木材彫って形・模様などを作ること。また、そのものもくちょう

「木彫」に似た言葉

もく‐ちょう〔‐テウ〕【木彫】

読み方:もくちょう

木材彫刻すること。また、その彫刻したもの。


木彫(もくちょう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 03:47 UTC 版)

「仏像」記事における「木彫(もくちょう)」の解説

木を素材として多用するのは、日本仏像特徴である。樹種別にみると、飛鳥時代にはもっぱらクスノキ用いられた。例外としてはアカマツ材を用いた京都広隆寺弥勒菩薩半跏像があるが、この像の制作地については日本朝鮮半島両説がある。奈良時代は、造、乾漆造塑造仏像数多く制作され乾漆併用しない純粋の木彫像はむしろ少数である。奈良唐招提寺講堂安置されていた木彫仏像群はカヤ材が用いられ鑑真周辺工人参加想定されている。平安時代中期以降寄木造主流となるとヒノキをはじめカツラケヤキなど、多様な素材用いられた。用いられる木材は、御神木などの神聖な木が使われることもあり、古代からのアニミズム影響考えられる

※この「木彫(もくちょう)」の解説は、「仏像」の解説の一部です。
「木彫(もくちょう)」を含む「仏像」の記事については、「仏像」の概要を参照ください。


木彫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 21:46 UTC 版)

コンソ」の記事における「木彫」の解説

コンソは、祖先神のような英雄かたどった木彫「ワーガ」も有名であり、彼らの伝統的な葬礼文化とも結びついているワーガ撮影するときには村人許可を取る必要があるが、中にはそのとき撮影料をとる者もいる。ヨーロッパ人観光客には、世界遺産登録以前から人類学者紹介などによって知っている者たちがおり、によってはそういう観光客に木彫を販売する事例もあった。ただし、それは祖先伝来ワーガではなく観光客向け新たに彫ったものにすぎない

※この「木彫」の解説は、「コンソ」の解説の一部です。
「木彫」を含む「コンソ」の記事については、「コンソ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「木彫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「木彫」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



木彫と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木彫」の関連用語

木彫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木彫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仏像 (改訂履歴)、コンソ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS