rasterとは? わかりやすく解説

raster

別表記:ラスター

「raster」の意味・「raster」とは

「raster」は、デジタル画像映像基本的な表現形式一つである。画像構成する最小単位ピクセル格子状並んだ形式指し、各ピクセル色情報が割り当てられる例えば、デジタルカメラ撮影した写真や、コンピュータ上で描かれイラストなどは、この「raster」形式表現される

「raster」の発音・読み方

「raster」の発音は、IPA表記では /ˈræstər/ となる。IPAカタカナ読みでは「ラスター」、日本人発音するカタカナ英語では「ラスター」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「raster」の定義を英語で解説

「raster」は、"A rectangular pattern of parallel scanning lines that form the image on a monitor screen, or a pattern of closely spaced rows of dots that form an image on a printout."と定義される。つまり、モニタースクリーン上の画像形成する平行な走査線長方形パターン、またはプリントアウト上の画像形成する密接に配置されドットの行のパターンを指す。

「raster」の類語

「raster」の類語としては、「bitmap」がある。両者ともにデジタル画像構成するピクセル配列を表す言葉であるが、「bitmap」は特にビットマップ画像を指すのに対し、「raster」はより広範に画像ピクセル配列全般を指す。

「raster」に関連する用語・表現

「raster」に関連する用語としては、「vector」がある。これは「raster」の対義語で、画像数学的な形状として表現する形式を指す。ベクター形式では、画像スケール変更して品質損なわれない

「raster」の例文

1. The image is displayed in raster format.(その画像ラスター形式表示されている)
2. Raster graphics are resolution dependent.(ラスターグラフィックス解像度依存する
3. This software can convert raster images to vector.(このソフトウェアラスター画像ベクター変換できる
4. The printer uses a raster scan pattern.(プリンターはラスタースキャンパターンを使用する
5. The raster data is too large to process.(ラスターデータ処理するには大きすぎる
6. The raster image was created with high resolution.(ラスター画像高解像度作成された)
7. The raster format is not suitable for this design.(ラスター形式はこのデザインには適していない)
8. The raster graphics are pixelated when zoomed in.(ズームインするとラスターグラフィックスピクセル化する)
9. The raster image has a large file size.(ラスター画像大きなファイルサイズ持っている
10. The raster image is composed of tiny dots.(ラスター画像微細なドット構成されている)

ラスター【raster】

読み方:らすたー

電源入れたブラウン管の、走査線軌跡による白い画面テレビで映像受信していないときに見られる


ラスタ 【raster】

テレビ受像機スクリーンビーム走査走査線)によって光っている状態をいう。

Raster

名前 ラスター

RASTER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 18:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
RASTER
いとうかなこベスト・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル 5pb.Records
チャート最高順位
いとうかなこ アルバム 年表
spark!
2012年
RASTER
(2014年)
『RASTER』収録のシングル
  1. 非線形ジェニアック
    リリース: 2012年5月23日
  2. 空の下の相関図
    リリース: 2012年7月25日
  3. カオスロジック
    リリース: 2012年11月28日
  4. トポロジー
    リリース: 2013年3月6日
  5. あなたの選んだこの時を
    リリース: 2013年4月24日
  6. 「楽園のホログラム」
    リリース: 2013年5月29日
ミュージックビデオ
テンプレートを表示

RASTER』(ラスター)は、いとうかなこの5枚目のベストアルバム2014年2月26日5pb.Recordsから発売された[3]

タイトルは、収録曲の半数が『科学アドベンチャーシリーズ』の主題歌であることから、収録曲とアルバムをそれぞれ走査線テレビ画面になぞらえたアルバムイメージにしたという[4]

音楽性

1曲目「あなたの選んだこの時を」は、22ndシングル曲であり、アニメーション映画劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』の主題歌

2曲目「カオスロジック」は、20thシングル曲であり、PS3ゲーム『CHAOS;HEAD NOAH』のオープニングテーマ。

3曲目「resolution」は、22ndシングルカップリング曲。

4曲目「掟つしらつゆ」23rdシングルカップリング曲であり、 PSPゲーム『しらつゆの怪』のエンディングテーマ。

5曲目「トポロジー」は、21stシングル曲であり、テレビアニメ『ROBOTICS;NOTES』のエンディングテーマ。

6曲目「zero hour」は、19thシングルカップリング曲。

7曲目「キズナの結晶」は、21stシングルカップリング曲。

8曲目「非線形ジェニアック」は、18thシングル曲であり、PS3ゲーム『STEINS;GATE』のオープニングテーマ。

9曲目「D.P.」は、20thシングルカップリング曲であり、テレビアニメ『カオスヘッド』のBlu-ray Box版エンディングテーマ。

10曲目「楽園のホログラム」は、22ndシングル曲であり、PS3・Xbox 360ゲーム『STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム』のエンディングテーマ。

11曲目「Geometric space」は18thシングルカップリング曲。

12曲目「空の下の相関図」は、19thシングル曲であり、PS3・Xbox 360ゲーム『ROBOTICS;NOTES』のエンディングテーマ。

13曲目「The Moon is Not Alone」は、PCゲーム『‘&’ - 空の向こうで咲きますように -』のオープニングテーマ。

14曲目「RASTER」は、男の子の力強さを前面に出したいとう自身への応援ソングで、いとうが小学校1年時に体験したバスの独り乗りが歌詞に反映されている。制作に際しいとうは、これまでの作品がどんよりした雰囲気であるため『SLAM DUNK』を読んだ後に楽しくなる曲にするよう依頼したが[5]、津島真吾が作曲したデモテープが気に入ったためアルバムタイトルへの採用を考えたという[4]。なお歌詞のテーマはアルバムのテーマを自身の過去の体験に置き換えた内容になっており[5]、制作時は具体感を出すため歌詞にバスを入れたという[4]。PVは椅子が置かれた広大な平地でいとうが歌うシーンとバスに乗った子供(演:小熊苺子)が交互に登場し、後に後者が消える内容になっている[6]。なお歌詞やPVではバスが走行中であることが窺えるが、実際にはスタッフ全員により動いているように見せているに過ぎず、そのうえバスがぬかるみにはまるハプニングに見舞われた。ちなみに救出時のナレーションはいとうが担当している[注 1]

リリース

2014年2月26日に5pb.Recordsから発売された。いとうのベストアルバムとしては前作『VECTOR』から2年4か月ぶりのリリースとなる。

販売形態はDVD付盤(FVCG-1289)と通常盤(FVCG-1288)の2種リリースで、DVD付盤には『劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』のSpecial PV、『STEINS;GATE』、『CHAOS;HEAD NOAH』、『'&' -空の向こうで咲きますように-』オープニングムービー、「RASTER」のPVを収録したDVDが同梱されている。

収録内容

CD[1]
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.あなたの選んだこの時を志倉千代丸志倉千代丸オオバコウスケ
2.カオスロジック志倉千代丸志倉千代丸礒江俊道
3.resolutionいとうかなこいとうかなこ礒江俊道
4.「掟つしらつゆ」江幡育子磯江俊道磯江俊道
5.トポロジー志倉千代丸志倉千代丸磯江俊道
6.zero hourいとうかなこ磯江俊道磯江俊道
7.キズナの結晶葉月みこ須田悦弘悠木真一
8.非線形ジェニアック志倉千代丸志倉千代丸オオバコウスケ
9.D.P.江幡育子磯江俊道磯江俊道
10.「楽園のホログラム」漆野淳哉須田悦弘磯江俊道
11.Geometric space江幡育子磯江俊道磯江俊道
12.空の下の相関図志倉千代丸志倉千代丸オオバコウスケ
13.「The Moon is Not Alone」志倉千代丸志倉千代丸上野浩司
14.「RASTER」いとうかなこ津島真吾磯江俊道
合計時間:
DVD(DVD付盤のみ)
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「あなたの選んだこの時を」(劇場版『STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』Special PV)  
2.「非線形ジェニアック」(PS3専用ゲームソフト『STEINS;GATE』Opening Movie)  
3.「カオスロジック」(PS3専用ゲームソフト『CHAOS;HEAD NOAH』Opening Movie)  
4.「The Moon is Not Alone」(PC専用ゲームソフト『'&' -空の向こうで咲きますように-』Opening Movie)  
5.「RASTER」(Music Clip)  
6.「Music Clipオフショット映像」  

チャート

チャート(2014年) 最高位
オリコン[2] 85
Billboard JAPAN Top Albums[7] 73
Billboard JAPAN Top Independent Albums and Singles[8] 35

脚注

注釈

  1. ^ 当初はバスの救出作業への参加を考えていたが衣装の汚れを恐れたスタッフにより制止された[4]

出典

  1. ^ a b ラスター”. タワーレコード. 2014年5月13日閲覧。
  2. ^ a b RASTER”. ORICON STYLE. オリコン. 2014年5月13日閲覧。
  3. ^ いとうかなこNEWアルバム「RASTER」2月26日発売!科学アドベンチャーシリーズの楽曲が満載!” (日本語). こえぽた (2014年1月15日). 2021年9月25日閲覧。
  4. ^ a b c d 浜田望生「全14曲のうち半分が科学アドベンチャーシリーズの主題歌です」『声優グランプリ』2014年3月号、主婦の友社、2014年2月10日、 124頁。
  5. ^ a b いとうかなこ (2014年2月25日). いとうかなこニューアルバム『RASTER』の発売直前インタビュー!. (インタビュー). 声旬!.. http://sei-syun.info/archives/51414051.html 2014年5月13日閲覧。 
  6. ^ いとうかなこ (2014年2月2日) (日本語). いとうかなこ「RASTER」ShortVer. (PV). YouTube. 該当時間: 2:55. https://www.youtube.com/watch?v=MA0q3Q6M1ek 2014年5月13日閲覧。 
  7. ^ Billboard Japan Top Albums 2014/03/10 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2014年5月13日閲覧。
  8. ^ Billboard Japan Top Independent Albums and Singles 2014/03/10 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2014年5月13日閲覧。

外部リンク


raster

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/26 05:46 UTC 版)

ラスタ」の記事における「raster」の解説

ラスター表現 (raster representation) - 2次元画像表現方式のひとつ。複数の点で形成された線(ラスター線)を平行に並べた面で画像表現するビットマップ画像#ラスター表現参照ラスター形式 - ラスター表現用いたデータ形式ベクター形式と並ぶ、コンピュータ内部での2次元コンピュータグラフィックス代表的なデータ形式ラスター画像 (raster graphics, raster image) - ラスター形式表現され画像、すなわち、ビットマップ画像ラスターグラフィックスラスターイメージとも。 ラスタースキャン (raster scan) - 2次元画像ラスター表現走査するスキャン方法

※この「raster」の解説は、「ラスタ」の解説の一部です。
「raster」を含む「ラスタ」の記事については、「ラスタ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「raster」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「raster」の関連用語

rasterのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



rasterのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2025 Japan Video Software Association
JEOLJEOL
Copyright © 1996-2025 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRASTER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラスタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS