カシミール【Kashmir】
カシミール(かしみーる)(Kashmir)
カシミール地方の帰属をめぐって、インドとパキスタンの紛争が絶えない。紛争の背景には、イスラム教(パキスタン)とヒンズー教(インド)の宗教的な対立がある。
第2次世界大戦後の1947年、インドとパキスタンの両国がイギリスから独立したとき、イスラム教徒が人口の大半を占めるカシミール地方はインドに統合された。このとき、イスラム教徒の多いパキスタンではなく、ヒンズー教徒の多いインドの帰属となったことがその後の紛争を呼んでいる。
そのうちに、カシミール地方の3分の2をインドが実効支配し、残りの3分の1をパキスタンが実効支配するようになった。1980年代末からインド側の占有地域でイスラム主義過激派による独立闘争が激しくなり、インド政府はテロの背後にパキスタン政府の関与があるとして、両国の関係は悪化の一途をたどっている。
1998年には、インドとパキスタンの双方が核実験を強行し、互いに相手を威嚇(いかく)してみせた。5月14日にインド北部のジャム・カシミール州で起こったテロ事件から一段と緊張の度合いが増している。次に戦争となれば人類史上初の核戦争になるおそれもあるため、アメリカをはじめとする国際社会は調停に乗り出した。
(2002.06.11更新)
カシミール 【Kashmir】
kashmir
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 01:55 UTC 版)
カシミール
kashmir |
|
---|---|
職業 | 漫画家 |
ジャンル | ギャグ漫画、SF漫画 |
公式サイト | ネコにテルミン |
kashmir(カシミール[1])は、日本の漫画家、イラストレーター。作品に『百合星人ナオコサン』『○本の住人』がある。
作品リスト
漫画作品
- 『○本の住人』芳文社〈まんがタイムKRコミックス〉全7巻(『まんがタイムきららMAX』2004年11月号 - 2015年12月号)
- 『百合星人ナオコサン』アスキー・メディアワークス〈電撃コミックスEX〉全5巻(『月刊コミック電撃大王』2005年2月号 - 2014年4月号)
- 『デイドリームネイション』メディアファクトリー〈MFコミックス アライブシリーズ〉全5巻(『月刊コミックアライブ』2006年8月号 - 2013年5月号)
- 『彼女はUXO』秋田書店〈チャンピオンREDコミックス〉全1巻(『チャンピオンRED いちご』VOL.8 - VOL.28)
- 『てるみな』白泉社〈楽園コミックス〉既刊5巻(『楽園』5号 - 16号、『楽園』WEB増刊 2011年4月号 - )
- 『※生徒会がおいしくいただきました。』秋田書店〈チャンピオンREDコミックス〉全1巻(『チャンピオンRED いちご』VOL.35 - VOL.45)
- 『ぱらのま』白泉社〈楽園コミックス〉既刊8巻(『楽園』17号 - 、『楽園』WEB増刊 2015年4月号 - )
- 『ゆせそま。』アスキー・メディアワークス〈電撃コミックスEX〉全2巻(『月刊コミック電撃大王』2015年6月号 - 2017年3月号)
- 『ななかさんの印税生活入門』芳文社〈まんがタイムKRコミックス〉全3巻(『まんがタイムきららMAX』2016年2月号 - 2019年4月号)
- 『こいしとこさめの旅チャンネル』光文社〈熱帯COMICS〉既刊1巻(『COMIC熱帯』2023年4月28日[2] - )
- 2024年10月23日発売[3][4]、ISBN 978-4-334-10458-0
その他
- halo(『ヤングヒップ』2000年11月号)
- ドライブ(『ヤングヒップ』2001年4月号)
- 『週刊わたしのおにいちゃん』
- エキサイトブックス
- レトロポリタン美術館『R-TYPEIII』 2008年5月2日 GAMESIDE 6月号(Vol.12)
- 制コレISM GP 2008年6月4日
- 同人ゲーム『空の上のおもちゃ』原画
- チャンピオンREDいちご Vol.8とらのあな描き下ろし小冊子
- セカンドノベル 〜彼女の夏、15分の記憶〜(日本一ソフトウェア、『たまねぎ現象には理由がある』イラスト)
- アンチ・マジカル 〜魔法少女禁止法〜(伊藤ヒロ著、一迅社文庫)
- パーフェクトフレンド(野﨑まど著、メディアワークス文庫)
- だいにけいおんぶ(けいおん! アンソロジーコミック vol.2、芳文社)
- ご注文はうさぎですか??(第9話エンドカード)
- 香月邸住人録(サクラクエストアンソロジーコミック vol.1)
- NUMA GAME(NEW GAME!アンソロジーコミック vol.1)
- HARAMI(魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック vol.1)
- ひとり部のふたり(ひらり、別冊部活女子アンソロジー ほうかご!)
- ふたり部のひとり(ひらり、別冊部活女子アンソロジー ほうかご! 2)
- SF COMIC SHORT-SHORT 第8回(S-Fマガジン2014年9月号)
- 山梨の東の方行ってみた(ゆるキャン△アンソロジーコミック 1巻)
- GO TO BUGER SHOP(ぼっち・ざ・ろっく! アンソロジーコミック 1巻)
脚注
注釈
出典
- ^ “kashmir”. コミックナタリー (ナターシャ) 2023年4月28日閲覧。
- ^ “全国を旅しながらゆるっと配信する姉妹の旅マンガ「こいしとこさめの旅チャンネル」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年4月28日) 2023年4月28日閲覧。
- ^ “立山砂防軌道に乗車したり足尾銅山を訪れたり…全国を旅する配信者姉妹描いた旅マンガ”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年10月23日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ “こいしとこさめの旅チャンネル 01”. 光文社. 2024年10月26日閲覧。
外部リンク
- kashmir (@picnic2kashmir) - X(旧Twitter)
固有名詞の分類
日本の漫画家 |
小林たけし 如月弘鷹 Kashmir 木村太彦 鬼ノ仁 |
日本のイラストレーター |
小笠原智史 松下まかこ Kashmir せんのあき SKATE THING |
日本のイラストレーター |
小笠原智史 松下まかこ Kashmir せんのあき SKATE THING |
- kashmirのページへのリンク