kashmirとは? わかりやすく解説

カシミール(かしみーる)(Kashmir)

インド北部からパキスタン北東部広がる山岳地域

カシミール地方帰属めぐってインドとパキスタン紛争絶えない紛争の背景には、イスラム教パキスタン)とヒンズー教インド)の宗教的な対立がある。

第2次世界大戦後1947年インドとパキスタン両国イギリスから独立したとき、イスラム教徒人口大半占めカシミール地方インド統合された。このとき、イスラム教徒の多いパキスタンではなくヒンズー教徒の多いインド帰属となったことがその後の紛争呼んでいる。

そのうちに、カシミール地方3分の2インド実効支配し、残り3分の1パキスタン実効支配するようになった1980年代末からインド側の占有地域イスラム主義過激派による独立闘争激しくなり、インド政府テロ背後パキスタン政府の関与があるとして、両国の関係は悪化一途たどっている。

1998年には、インドとパキスタン双方核実験強行し互いに相手威嚇(いかく)してみせた。5月14日インド北部ジャム・カシミール州起こったテロ事件から一段と緊張度合い増している。次に戦争となれば人類史上初の核戦争になるおそれもあるため、アメリカはじめとする国際社会調停乗り出した

(2002.06.11更新


kashmir

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 01:55 UTC 版)

カシミール
kashmir
職業 漫画家
ジャンル ギャグ漫画SF漫画
公式サイト ネコにテルミン
テンプレートを表示

kashmir(カシミール[1])は、日本の漫画家イラストレーター。作品に『百合星人ナオコサン』『○本の住人』がある。

作品リスト

漫画作品

その他

脚注

注釈

出典

  1. ^ “kashmir”. コミックナタリー (ナターシャ). https://natalie.mu/comic/artist/1621 2023年4月28日閲覧。 
  2. ^ “全国を旅しながらゆるっと配信する姉妹の旅マンガ「こいしとこさめの旅チャンネル」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年4月28日). https://natalie.mu/comic/news/522806 2023年4月28日閲覧。 
  3. ^ 立山砂防軌道に乗車したり足尾銅山を訪れたり…全国を旅する配信者姉妹描いた旅マンガ”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年10月23日). 2024年10月26日閲覧。
  4. ^ こいしとこさめの旅チャンネル 01”. 光文社. 2024年10月26日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「kashmir」の関連用語

kashmirのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



kashmirのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのkashmir (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS