Yuming Compositions: FACESとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Yuming Compositions: FACESの意味・解説 

Yuming Compositions: FACES

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 10:41 UTC 版)

『Yuming Compositions : FACES』
松任谷由実カバー・アルバム
リリース
録音 BUNKAMURA(東京)
RECORD ONE RECORDING (Los Angeles)
ジャンル J-POP
時間
レーベル EXPRESS
プロデュース 松任谷正隆
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • プラチナ(日本レコード協会
  • 松任谷由実 アルバム 年表
    Wings of Winter, Shades of Summer
    2002年
    Yuming Compositions: FACES
    (2003年)
    VIVA! 6×7
    2004年
    テンプレートを表示

    Yuming Compositions: FACES』(ユーミン・コンポジションズ・フェイセス)は、松任谷由実セルフカバーアルバム。2003年12月17日東芝EMIより発売された(TOCT-25401)。

    概要

    当時のカバーブームの中、音楽生活30周年を記念し、以前から要望の高かったセルフカバーを題材としたアルバムが発売された。また、「シャングリラII」公演のため、曲作りをしながらのニュー・アルバムの製作は不可能と判断し、既に出来ている曲を収録したセルフカバーアルバムを発売しようということも制作の理由の一つである。

    収録楽曲は全て松任谷由実自身によって選曲され、基本的に自分で歌うことはないと語っていた″呉田軽穂″名義の作詞・作曲楽曲も含まれている。

    プロデュースは従来のアルバムと同じく松任谷正隆が務めているが、編曲は10曲中4曲(#3,#6,#8,#9)に留まり、他はRicky Petersonがアレンジを手がけている。

    初回限定盤(TOCT-25400)は、三方背BOX仕様となっており、松任谷が2003年までにリリースされた全ディスコグラフィと、提供曲を網羅したブックレットが付属されている。

    収録曲

    CD

    # タイトル 作詞 作曲 編曲&プロデュース 時間
    1. オーシャン・ブルー -Ocean Blue-[注釈 1](ocean version) 松任谷由実 松任谷由実 Ricky Peterson
    2. 日付変更線 -The International Date Line- 松任谷由実 南佳孝 Ricky Peterson
    3. 雨音はショパンの調べ -I Like Chopin- GAZEBO
    (日本語詞:松任谷由実)
    P. L. Gimbini 松任谷正隆
    4. 瞳はダイアモンド -Diamond Eyes- 松本隆 呉田軽穂 Ricky Peterson
    5. あの頃のまま -For Yourself, For Myself- 呉田軽穂 呉田軽穂 Ricky Peterson
    6. 『いちご白書』をもう一度 -The Strawberry Statement- 荒井由実 荒井由実 松任谷正隆
    7. Woman "Wの悲劇"より -Woman ~Theme From "W's Tragedy"- 松本隆 呉田軽穂 Ricky Peterson
    8. やさしさに包まれたなら -Embraced In Softness-(Yumi Matsutoya with Yumi Arai) 荒井由実 荒井由実 松任谷正隆
    9. 星のクライマー -The Climber- 松任谷由実 REIMY 松任谷正隆
    10. ベルベット・イースター -Velvet Easter-(beyond 30years) 荒井由実 荒井由実 Ricky Peterson
    11. オーシャン・ブルー -Ocean Blue-(blue version) 松任谷由実 松任谷由実 Ricky Peterson

    楽曲解説

    1. オーシャン・ブルー(ocean version)
      • 1980年代初期の雰囲気を取り入れたダンス・ヴァージョン。1984年稲垣潤一への提供曲。
    2. 日付変更線
      • オリジナルよりテンポが若干速い。1978年南佳孝への提供曲。
    3. 雨音はショパンの調べ
      • 1984年小林麻美への提供曲で、イタリアの歌手ガゼボの「I like Chopin」の日本語詞カヴァー。このアルバムのCMで使われた。
    4. 瞳はダイアモンド
      • 冒頭の詞「愛してたって言わないで」はカットされている。 1983年松田聖子への提供曲。
    5. あの頃のまま
    6. 『いちご白書』をもう一度
      • 1975年バンバンへの提供曲。歌手として芽が出ていなかったバンバンは、この曲が売れなかったら引退して地元に帰るつもりだったという。しかし大ヒットし、またこの曲がソングライターとしてのユーミンの初ヒット曲となった。セルフ・カヴァーの音源化はこれが初であるが、70年代のコンサート・ツアーでこの曲を歌唱している。
    7. Woman "Wの悲劇"より
    8. やさしさに包まれたなら(Yumi Matsutoya with Yumi Arai)
      • 2003年『MEGMILK』CMイメージソング。荒井由実時代(シングルヴァージョン)の歌声とデュエットしたセルフカヴァー。
    9. 星のクライマー
    10. ベルベット・イースター(beyond 30years)
      • 音楽活動30周年を記念した、1枚目のオリジナルアルバム『ひこうき雲』からのセルフカヴァー。
    11. オーシャン・ブルー(blue version)
      • ボサ・ノヴァ〜バラード風ヴァージョン。初回プレス限定盤のみ収録。

    参加ミュージシャン

    オーシャンブルー(Ocean Version)

    • Drums & Loop Programming:Joey Finger
    • Bass & Interlude Guitar:Paul Peterson
    • Guitars:Nicky Moroch
    • Trumpet:Steve Strand & Dave Jensen
    • Trombone:Michael B. Nelson
    • Tenor Sax:Kenni Holman
    • Baritone Sax:Kathy Jensen
    • Background Vocals:松任谷由実
    • Keyboards & Percussion Programming:Ricky Peterson
    • Horn Arrangement:Ricky Peterson

    日付変更線

    • Drums:Joey Finger
    • Bass:Paul Peterson
    • Guitars:Nicky Moroch
    • Alto Saxophone Solo:Jason Peterson DeLaire
    • Trumpet:Dave Jensen & Steve Strand
    • Trombone:Michael B. Nelson
    • Tenor Sax:Kenni Holman
    • Baritone Sax:Kathy Jensen
    • Background Vocals:松任谷由実
    • Keyboards & Percussion Programming:Ricky Peterson
    • Horn Arrangement:Ricky Peterson

    雨音はショパンの調べ

    • Drums:Vinnie Colaiuta
    • Bass:Neil Stubenhaus
    • Percussion:Michael Fisher
    • Background Vocals:松任谷由実
    • Keyboards & Programming:松任谷正隆

    瞳はダイアモンド

    • Drums:Joey Finger
    • Bass & Loop Programming:Paul Peterson
    • Guitars:Nicky Moroch
    • Flugelhorn:Dave Jensen & Steve Strand
    • Trombone:Michael B. Nelson
    • Tenor Sax:Kenni Holman
    • Baritone Sax:Kathy Jensen
    • Background Vocals:松任谷由実
    • Keyboards & Percussion Programming:Ricky Peterson
    • Horn Arrangement:Michael B. Nelson

    あの頃のまま

    • Drums:Joey Finger
    • Bass & Loop Programming:Paul Peterson
    • Guitars:Nicky Moroch
    • Flugelhorn:Steve Strand & Dave Jensen
    • Tenor Sax & Flute:Kenni Holman
    • Baritone Sax:Kathy Jensen
    • Background Vocals:松任谷由実
    • Keyboards & Percussion Programming:Ricky Peterson
    • Horn Arrangement:Michael B. Nelson

    「いちご白書」をもう一度

    • Drums:Vinnie Colaiuta
    • Bass:Neil Stubenhaus
    • Acoustic & Electric Guitars:Dean Parks
    • Percussion:Michael Fisher
    • Violin:Sid Page・Joel Derouin・Charlie Bisharat・Mario De Leon・Berj Garabedian・Ludvig Girdland・Peter Kent・Sara Parkins・Michelle Richards・Margaret Wooten
    • Viola:Evan Wilson・Matt Funes・Denyse Buffum・Kazi Pitelka
    • Cello:Larry Corbett・Steve Richards・Suzie Katayama
    • Orchestra Contractor:David Campbell
    • Sound Effects:寺村京子・Jeff Behl・Steve Harley
    • Background Vocals:佐々木久美・斎藤妙子・山田洋子・松任谷由実
    • Keyboards & Programming:松任谷正隆

    Woman"Wの悲劇"より

    • Synthesizer Programming:Ricky Peterson・Paul Peterson
    • Drums:Joey Finger
    • Bass & Loop Programming:Paul Peterson
    • Guitars:Nicky Moroch
    • Flugel Horn:Steve Strand & Dave Jensen
    • Flugel Solo:Dave Jensen
    • Euphonium:Michael B. Nelson
    • Flute:Kenni Holman
    • Background Vocals:松任谷由実
    • Keyboards & Percussion Programming:Ricky Peterson
    • Horn Arrangement:Michael B. Nelson

    やさしさに包まれたなら

    • Bass:Neil Stubenhaus
    • Acoustic Guitar:Dean Parks
    • Percussion:Michael Fisher
    • Violin:Sid Page・Joel Derouin・Charlie Bisharat・Mario De Leon・Berj Garabedian・Ludvig Girdland・Peter Kent・Sara Parkins・Michelle Richards・Margaret Wooten
    • Viola:Evan Wilson・Matt Funes・Denyse Buffum・Kazi Pitelka
    • Cello:Larry Corbett・Steve Richards・Suzie Katayama
    • Orchestra Contractor:David Campbell
    • Background Vocals:松任谷由実
    • Keyboards & Programming:松任谷正隆

    星のクライマー

    • Drums:Vinnie Colaiuta
    • Bass:Neil Stubenhaus
    • Acoustic & Electric Guitars:Dean Parks
    • Percussion:Michael Fisher
    • Violin:Sid Page・Joel Derouin・Charlie Bisharat・Mario De Leon・Berj Garabedian・Ludvig Girdland・Peter Kent・Sara Parkins・Michelle Richards・Margaret Wooten
    • Viola:Evan Wilson・Matt Funes・Denyse Buffum・Kazi Pitelka
    • Cello:Larry Corbett・Steve Richards・Suzie Katayama
    • Orchestra Contractor:David Campbell
    • Background Vocals:松任谷由実
    • Keyboards & Programming:松任谷正隆

    ベルベット・イースター(Beyond 30years)

    • Drums:Joey Finger
    • Bass:Paul Peterson
    • Guitars:Nicky Moroch
    • Tenor Sax Solo:Kenni Holman
    • Background Vocals:松任谷由実
    • Keyboards & Percussion Programming:Ricky Peterson

    脚注

    注釈

    1. ^ 配信を機に本人監修のもと全曲英語表記が公式に発表された。 https://itunes.apple.com/us/album/yuming-compositions-faces/1436018932

    出典

    1. ^ Yuming Compositions:FACES(初回生産限定盤)|松任谷由実”. ORICON NEWS. oricon ME. 2024年6月12日閲覧。

    外部リンク


    「Yuming Compositions : FACES」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Yuming Compositions: FACES」の関連用語

    Yuming Compositions: FACESのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Yuming Compositions: FACESのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのYuming Compositions: FACES (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS