THEフィッシングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 釣り番組 > THEフィッシングの意味・解説 

THE フィッシング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 02:15 UTC 版)

THE フィッシング
The Fishing
ジャンル ドキュメンタリー番組釣り番組
出演者 #出演者を参照
製作
制作 テレビ大阪
放送
映像形式 文字多重放送(テレビ東京系の場合、2007年[いつ?]より)
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
公式サイト
放送開始から1988年3月まで
放送期間 1983年10月11日 - 1988年3月29日
放送時間 火曜日19:30 - 20:00
放送分 30分
1988年4月から1989年9月まで
放送期間 1988年4月5日 - 1989年9月26日
放送時間 火曜日22:30 - 23:00
放送分 30分
1989年10月から2001年3月まで
放送期間 1989年10月2日 - 2001年3月26日
放送時間 月曜日22:30 - 23:00
放送分 30分
2001年4月から2002年9月まで
放送期間 2001年4月7日 - 2002年9月28日
放送時間 土曜日17:20 - 17:50
放送分 30分
2002年10月5日以降
放送期間 2002年10月5日 -
放送時間 土曜日17:30 - 18:00
放送分 30分
テンプレートを表示

THE フィッシング』(ザ・フィッシング)は、テレビ大阪の制作により、テレビ東京系列ほかで放送されている釣りを題材にしたドキュメンタリー番組釣り番組)である。

来歴

テレビ大阪開局1年半後の1983年10月11日に放送開始。スタート時は毎週火曜日19:30 - 20:00の放送だったが、1988年4月から火曜日22:30 - 23:00に、さらに1989年10月のテレビ北海道開局後は月曜日22:30 - 23:00に移動した。2001年4月から現在の土曜日夕方5時後半枠(2001年4月から2002年9月までは17:20 - 17:50。2002年10月からは17:30 - 18:00)の放送になった。2023年8月19日に放送2000回、同年10月に放送40周年を迎えた。

現在は字幕放送も実施している(それを案内するテロップ表示は当初TXN系列各局別で出していたが、現在は制作局出しのネット送出である)。ハイビジョン放送

出演者

この時の構成は、タレントフィッシングカップのプロデューサー 水野重幸が行っている。

ナレーター

2001年頃からナレーターは窪田等[注 1]が勤め、30周年総集編SPとなった第1507回放送分(2013年10月4日)では顔出しで出演し、村越正海、高槻慧と共に思い出を語った。過去には大平透浦野光佐々木功がナレーターを、また三遊亭楽太郎(後の六代目三遊亭円楽)が司会を務めた。

スポンサー

筆頭スポンサーはグローブライドのブランド「DAIWA」(旧・ダイワ精工株式会社)で、2020年現在は複数社提供になっている。

社名がダイワ精工の頃は一社提供の時期があり、系列外では原則ダイワ精工一社のみだったが、2009年3月をもって撤退したため放送を打ち切る局が相次いだ。ただ、静岡や福井など一部地域では局を変えて放送再開する動きも出ている。

ダイワ精工時代では、オープニングで番組ロゴと共に社名が表示されていた。

ネット局

現在

番組HPによる地域別放送時間。放送曜日、放送時間は基本枠のもの

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 ネット状況 脚注
大阪府 テレビ大阪(TVO) テレビ東京系列 土曜 17:30 - 18:00 制作局
北海道 テレビ北海道(TVh) 同時ネット
関東広域圏 テレビ東京(TX)
愛知県 テレビ愛知(TVA)
岡山県
香川県
テレビせとうち(TSC)[1]
福岡県 TVQ九州放送(TVQ)
青森県 青森放送(RAB) 日本テレビ系列 日曜 5:45 - 6:15 遅れネット [注 2]
福島県 福島中央テレビ(FCT) 日曜 5:15 - 5:45 [注 3]
新潟県 テレビ新潟(TeNY) [注 4]
富山県 チューリップテレビ(TUT) TBS系列 日曜 5:45 - 6:15 [注 5]
石川県 石川テレビ(ITC) フジテレビ系列 土曜 5:30 - 6:00
福井県 福井放送(FBC) 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
日曜 5:15 - 5:45 [注 6]
岐阜県 岐阜放送(GBS) 独立局 日曜 21:30 - 22:00 [注 7]
滋賀県 びわ湖放送(BBC) 日曜 5:50 - 6:20 [注 8]
奈良県 奈良テレビ(TVN) 土曜 12:00 - 12:28 [注 9]
和歌山県 テレビ和歌山(WTV) 土曜 7:00 - 7:30
山口県 山口放送(KRY) 日本テレビ系列 日曜 17:00 - 17:30
高知県 高知放送(RKC) 日曜 5:15 - 5:45 [注 10]
熊本県 くまもと県民テレビ(KKT) 火曜 1:29 - 1:59(月曜深夜)
鹿児島県 鹿児島テレビ(KTS) フジテレビ系列 土曜 5:30 - 6:00
  • 2011年9月からグローブライドが運営するフィッシングチャンネルで配信が始まった(一部の回のみ)。概ね、制作局の初回放送から1ヶ月~2ヶ月遅れの内容となる。
  • 制作局のテレビ大阪では初回放送から2週間後の土曜 2:10 - 2:40(金曜深夜)にも字幕放送付で再放送を行っている(ローカル放送)。

過去

備考

2011年

2012年

  • 12月2日放送分は「柔道グランドスラム TOKYO2012」の中継(テレビ東京制作)が17:00 - 19:00に変更されるため、テレビ東京系列各局では次番組の「釣り・ロマンを求めて」とともに90分繰り上げて16:00からの放送となる。

2016年

  • 4月16日放送分は熊本地震関係の報道特別番組を編成したため中止となった。

2022年

  • 2月5日は「北京オリンピック2022」の中継(テレビ東京制作)のため中止となった。
  • 2月12日は当初放送予定だったが「北京オリンピック2022」の中継(テレビ東京制作)を17:30 - 19:55に編成することになったため中止となった。

関連商品

ゲーム

DVD

  • The Fishing Best selection Vol.1 巨大魚 (2006年3月22日、ネオプレックス)
  • ザ・フィッシング プレミアム・コレクション 村越正海編 (2008年3月7日、ローランズ・フィルム)
  • ザ・フィッシング プレミアム・コレクション 大塚貴汪編 (2008年3月7日、ローランズ・フィルム)

書籍

制作協力

主にロケ地が東日本や海外である場合はウッドオフィス、西日本が舞台である場合は放送映画製作所が担当することが多い。

脚注

注釈

  1. ^ 自身もかなりの釣り好きでこの仕事が決まった時かなり喜んだという。
  2. ^ 2014年9月28日までは日曜 6:15 - 6:45に、2015年9月27日までは日曜 6:30 - 7:00に放送された。
  3. ^ 2014年8月24日までは日曜 5:30 - 6:00に、同年9月7日から2022年9月25日までは日曜 5:15 - 5:45に、同年10月2日から2023年3月26日までは日曜 5:00 - 5:30に放送されていた。同年4月2日から現在の放送時間に変更。
  4. ^ 2014年9月28日までは日曜 6:00 - 6:30に、2022年3月27日までは日曜 5:45 - 6:15に放送された。
  5. ^ 2016年4月17日よりネット開始。2018年3月25日までは日曜 5:45 - 6:15に、2023年3月26日までは日曜 5:30 - 6:00に放送されていた。
  6. ^ 2014年9月28日までは日曜 6:00 - 6:30に、2020年9月27日までは日曜 5:30 - 6:00に、2021年3月28日までは日曜 5:45 - 6:15に放送された。
  7. ^ 2013年3月30日までは土曜 18:30 - 19:00に、同年4月6日から9月21日までは土曜 18:00 - 18:30に、同年11月3日から2017年1月29日までは日曜 21:00 - 21:30に、同年2月5日から2023年1月22日までは日曜 22:00 - 22:30に放送された。同年2月5日から現在の放送時間に変更。
  8. ^ 2016年2月9日までは火曜 10:30 - 11:00に放送された。
  9. ^ 2013年3月30日までは土曜 7:00 - 7:30に、2016年3月20日までは日曜 18:30 - 18:59に、2018年4月7日までは再び土曜 7:00 - 7:30に、2018年9月30日までは再び日曜 18:30 - 18:59に、2019年3月29日までは金曜 17:29 - 17:58に、2020年3月27日までは金曜 17:00 - 17:29に、2021年3月27日までは土曜 1:35 - 2:05(金曜深夜)に、2022年3月28日までは月曜 0:30 - 1:00(日曜深夜)に、2023年9月30日までは土曜 7:30 - 7:59に放送された。
  10. ^ 2016年3月27日までは日曜 5:30 - 6:00に放送された。
  11. ^ 上記の通り、チューリップテレビで放送再開
  12. ^ 上記の通り、福井放送で放送再開
  13. ^ 上記の通り、TVQ九州放送で放送再開
  14. ^ 1990年代にダイワ精工とテレビ大阪が開催していた大会で、当番組でもその模様が放送されていた。

出典

  1. ^ 試験放送初日の1985年9月24日に放送したが、10月1日の開局当日は特別番組のため休止して翌週10月8日から同時ネット。出典:毎日新聞岡山版1985年9月23日~10月8日テレビ欄

関連項目

  • フィッシングDAYS - 2022年4月より同局制作で放送されている釣り番組。がまかつがスポンサー。テレビせとうちやテレQなど一部系列局でも放送。
  • 釣り・ロマンを求めて - テレビ東京制作で、同時ネットしていたテレビ東京系列では本番組の30分後に放送。本番組の放送時間が土曜夕方に移った2001年以降は「釣り番組枠」と称して形成していたが、2013年9月28日で終了した。
  • グローブライド(ダイワ)

外部リンク

テレビ大阪制作・テレビ東京系列 火曜19:30 - 20:00枠
前番組 番組名 次番組
THE フィッシング
(1983年10月 - 1988年3月)
【本番組のみ釣り番組】
※ここまでテレビ大阪制作
おらぁグズラだど(リメイク版)
【月曜19:00 - 19:30枠から移動、アニメ枠復帰】
※ここからテレビ東京制作
テレビ大阪制作・テレビ東京系列 火曜22:30 - 23:00枠
常夏島情報局
THE フィッシング
(1988年4月 - 1989年9月)
芳村真理のTVトレンディ
※22:00 - 22:54
KIRA
※22:54 - 23:00
テレビ大阪制作・テレビ東京系列 月曜22:30 - 23:00枠
C・W・ニコルのおいしい博物誌
【日曜18:30 - 19:00枠へ移動】
THE フィッシング
(1989年10月 - 2001年3月)
歌のヒットステージ
※22:00 - 22:54
キーノート
※22:54 - 23:00
テレビ大阪をはじめとするテレビ東京系列 土曜17:20 - 17:30枠
夢空間りふぉーむ
※17:24 - 17:30
THE フィッシング
(2001年4月 - 2002年9月)
※本番組のみテレビ大阪制作
TXNニュース
※17:20 - 17:30
【30分繰り上げて継続】
※ここからテレビ東京制作
テレビ大阪制作・テレビ東京系列 土曜17:30 - 17:50枠
隣人の隠れ家
※17:30 - 17:55
THE フィッシング
(2001年4月 - )
-
テレビ大阪をはじめとするテレビ東京系列 土曜17:50 - 18:00枠
TXNニュース
※17:50 - 18:00
【30分繰り上げて継続】
※ここまでテレビ東京制作
THE フィッシング
(2002年10月 - )
※ここからテレビ大阪制作
-

「THE フィッシング」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「THEフィッシング」の関連用語

THEフィッシングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THEフィッシングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE フィッシング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS