リンツァートルテとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リンツァートルテの意味・解説 

リンツァートルテ

(Linzer Torte から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/30 21:06 UTC 版)

リンツァートルテ

リンツァートルテ: Linzer Torte)は、リンツ地方発祥の菓子で、主にドイツオーストリアでよく食される。

フランス語圏ではタルト・リンゼル: tarte linzer)と呼ばれる[1]

概要

シナモンを効かせた生地にラズベリーのジャムを敷き詰め、生地を網目状に被せて炊き上げた姿は今日のトルテタルトと共通したものである[1]

タルトが誕生したのは15世紀後半から16世紀にかけてのことである[1]。今日ではトルテとタルトとはまったく別の菓子であるが、その祖は同じであり、リンツァートルテの形状はトルテとタルテが分岐した際の名残でもある[1]

リンツ地方が起源の焼き菓子で「世界最古のトルテ」とされる[2]

スポンジ生地ではなくヘーゼルナッツとバターをたくさん入れた生地を用いる[2]アカスグリ(レッドカラント)ジャムをはさみ、格子模様の生地で覆って周囲にスライスアーモンドなどをのせて焼き上げる[2]

ウィーンでは生地とジャムの間にオブラートをはさんで焼くことが多い。細長く作り、切り分けてシュニッテンにすることもある。

出典

  1. ^ a b c d 吉田菊次郎「お菓子こぼれ話 リンツァートルテ」 『ヨーロッパスイーツ街道-お菓子の宝庫を巡る-』時事通信出版局、2006年、12-13頁。ISBN 978-4788706705 
  2. ^ a b c アウトバウンド促進協議会. “美味しいヨーロッパ” (PDF). 航空新聞社. 2021年12月11日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リンツァートルテ」の関連用語

リンツァートルテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンツァートルテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンツァートルテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS