JR移行後とは? わかりやすく解説

JR移行後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 07:03 UTC 版)

国鉄ワキ5000形貨車」の記事における「JR移行後」の解説

JR貨物では混載貨物紙輸送主とする専用貨物列車引き続き形式使用し1988年昭和63年3月青函トンネル開通以後津軽海峡線経由して本州 - 北海道直通する運用設定された。苫小牧から首都圏小名木川駅関西圏梅田駅)まで運用され復路雑貨類を積載し札幌貨物ターミナル駅まで運用された。 本形式ワム80000形用いた車扱専用列車は、復路はごく少量雑貨類を積載するのみで大半空車返送する運用実態常態化しており、輸送効率車両経年見地から早期解消企図された。本州 - 北海道系統の紙輸送列車についてはコンテナ化方針決定され多様な荷姿雑貨積載考慮して側面を「総開き構造」とした 30A 形コンテナ (20 ft) が1990年開発された。1991年平成3年3月には首都圏方面列車コンテナ化され、関西圏方面列車1993年平成5年)にコンテナ化され、本形式による北海道方面車扱輸送終了している。 最後まで残存し北越製紙向けの焼島 - 隅田川間の専用貨物列車1997年平成9年8月までにワム80000形置替えられ、本形式事実上用途喪失した。翌1998年平成10年3月までに在籍車は8両にまで減少し最後まで残存した3両が2002年平成14年3月廃車され、JR貨物所属車は消滅した旅客2社承継の3両はいずれ事業用車救援車代用のもので、JR北海道では函館運輸所に1両(ワキ5233)、JR西日本では岡山電車区岡山操車場常備)に1両(ワキ5677)広島支社広島運転所常備)に1両(ワキ5245)を配置した広島支社配置の1両は1991年平成3年3月に、岡山電車区配置車両2009年平成21年5月それぞれ廃車され、最後まで残存し函館運輸所配置の1両が2018年平成30年6月30日付で廃車され、形式消滅した

※この「JR移行後」の解説は、「国鉄ワキ5000形貨車」の解説の一部です。
「JR移行後」を含む「国鉄ワキ5000形貨車」の記事については、「国鉄ワキ5000形貨車」の概要を参照ください。


JR移行後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 07:02 UTC 版)

国鉄ワキ10000形貨車」の記事における「JR移行後」の解説

JR東日本では品川運転所に、JR西日本では広島支社広島運転所常備)に配置し引き続きカートレイン九州」に使用した1988年昭和63年3月青函トンネル開業後本州 - 北海道直通する「カートレイン北海道」(恵比寿 - 白石間)を同年7月から運転開始するため、JR東日本JR北海道国鉄清算事業団から廃車11両を購入した内訳JR東日本2両・JR北海道9両で、乗用車積載対応改造のうえで各々品川運転所岩見沢運転所配置し既存とともに使用した1996年平成8年)に「カートレイン九州」が廃止されJR西日本所属車が用途喪失し廃車された。1998年平成10年)には「カートレイン北海道」が廃止されJR東日本所属車全廃されている。 JR北海道では対本州運用以外への転用企図し、1997年平成9年)に道央 - 道東間連絡するカートレインくしろ」(白石 - 新富士間)の運転を開始した翌年には6両に自走荷役対応改造施し1998年平成10年冬季まで運行された。1999年平成11年夏季には「カートレインさっぽろ」(東青森 - 白石)に使用されたが、同列車を最後にカートレイン」の運転は終了しJR北海道所属車も用途喪失した自走荷役非対応の3両はナハ29000形改造され残存6両は保留車のまま2007年平成19年6月までに廃車され、形式消滅している。

※この「JR移行後」の解説は、「国鉄ワキ10000形貨車」の解説の一部です。
「JR移行後」を含む「国鉄ワキ10000形貨車」の記事については、「国鉄ワキ10000形貨車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「JR移行後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JR移行後」の関連用語

JR移行後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JR移行後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄ワキ5000形貨車 (改訂履歴)、国鉄ワキ10000形貨車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS