I've Sound 10th Anniversary 「Departed to the future」Special CD BOX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/16 10:50 UTC 版)
『I've Sound 10th Anniversary 「Departed to the future」Special CD BOX』 | ||||
---|---|---|---|---|
I've の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | 2009年3月25日 | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン I've |
|||
プロデュース | I've | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
I've 年表 | ||||
|
I've Sound 10th Anniversary 「Departed to the future」Special CD BOX(アイヴサウンド テンスアニバーサリー 「デパーテッド トゥ ザ フューチャー」スペシャルシーディーボックス)は、I've設立10周年を記念して作られたアルバム及び映画作品。
目次 |
概要
2009年で設立10周年を記念して製作された作品。Departed to the futureとは、2009年1月2日に日本武道館で行われたライブイベント「I'VE in BUDOKAN 2009 〜Departed to the future〜」のライブタイトルと同じ。収納枚数は5枚のCDと6枚のDVDが同梱され、ボーカリスト別に収録された。アルバム発売を記念して、映画も製作された。その映画は一般公開する形ではなくこのアルバムに収録された。ボックスの中にはCD・DVDのほかに16ページにもおよぶ各メンバーのインタビューなどが書かれている冊子が同封された。
2009年3月3日、特設サイトが開設され、それと同時に新曲を視聴できるようになった。
KOTOKO役を演じた秋山奈々は作品をきっかけにKOTOKOと仲良しになった。KOTOKOのブログにはたびたびツーショットが公開されている。
収録曲
川田まみ
- CD
- L'Oiseau bleu(作詞:川田まみ/作曲:C.G mix/編曲:C.G mix)
- 風と君を抱いて -I'VE in BUDOKAN 2009 〜Departed to the future〜Ver.-
- DVD
- L'Oiseau bleu プロモーションビデオ
- 映画「Departed to the future」Chapter1:MAMI
KOTOKO
- CD
- snIpe(作詞:KOTOKO/作曲:井内舞子/編曲:井内舞子)
- Close to me... -I'VE in BUDOKAN 2009 〜Departed to the future〜Ver.-
- DVD
- snIpe プロモーションビデオ
- 映画「Departed to the future」Chapter2:KOTOKO
島みやえい子
- CD
- Paranoia(作詞:島みやえい子/作曲:高瀬一矢/編曲:高瀬一矢)
- To lose in amber -I'VE in BUDOKAN 2009 〜Departed to the future〜Ver.-
- DVD
- Paranoia プロモーションビデオ
- 映画「Departed to the future」Chapter3:EIKO
MELL
- CD
- 殻の蕾(作詞:MELL/作曲:C.G mix/編曲:C.G mix・星野誠)
- 美しく生きたい-I'VE in BUDOKAN 2009 〜Departed to the future〜Ver.-
- DVD
- 殻の蕾 プロモーションビデオ
- 映画「Departed to the future」Chapter4:MELL
詩月カオリ
- CD
- end of refrain 〜小さな始まり〜(作詞:KOTOKO/作曲:中沢伴行/編曲:中沢伴行・尾崎武士)
- Senecio -I'VE in BUDOKAN 2009 〜Departed to the future〜Ver.-
- DVD
- end of refrain 〜小さな始まり〜 プロモーションビデオ
- 映画「Departed to the future」Chapter5:KAORI
映画『Departed to the future』
2009年3月25日に発売されたのアルバムに収録される作品。ちなみにこの作品は一般劇場での公開予定はない。
この作品は『ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2009』正式出品作品。
概要
- I've10周年を記念して歌姫5人を題材にされて製作された。
- 物語はフィクションである。その為、各ボーカリストの歴史を綴った作品ではない。
ストーリー
同じ高校の同級生の女の子四人と担任の女教師。 夜になるとキャバ嬢に変身する女教師、失恋して夜の街を彷徨う子、バイトでヤクザを狙撃する子、出会い系サイトで援助交際する子、姫系コスプレで万引きする子、それぞれの事情を抱え、同じ夜の街で交錯する五人。 明け方、女の子の一人が、校舎の屋上から空へ飛ぶ。死んだのは誰? 翌朝、同級生の自殺を知り、登校する女の子三人と女教師は、自殺した子へ複雑な感情を抱く。 全校集会の途中、突然、他の生徒や先生、街からも人がすべて消え、四人だけが学校に取り残される。四人に一体なにが起ったのか・・・!?
キャスト

- MAMI 役:池澤あやか
- KOTOKO 役:秋山奈々
- KAORI 役:真下玲奈
- MELL 役:楢原ゆりか
- EIKO 役:森下千里
- 石川伸一郎
- 松嶋亮太
- 新田恵利
- 中野英雄
- 蒲生純一
- 青柳尊哉
- 菅野麻由
- 盛島優也
- 沖原一生
- 市村絹都
- 中ノ瀬由衣
- シャララボーイズ
- 都賀有子
- 堀井真吾
- コンビニ店員 役:みっちー
- 警察官 役:つぶやきシロー
- ニュースキャスター 役:KOTOKO
- MELL
- レポーター 役:詩月カオリ
- 学校の先生 役:島みやえい子
- 川田まみ
スタッフ

- 監督:鈴木浩介
- 脚本:具光然
- 企画:川村明廣・一法師康孝
- プロデューサー:石原裕久
- 製作プロダクション:ダンスノットアクト
- 製作:熊澤芳紀・ジェネオンエンタテインメント・ファクトリーレコーズ
ロケ地
- わたらせフィルムコミッション
- Club Velvet
- モンマートいわたや
- La Michlle
主題歌・挿入歌
主題歌
- 『HYDIAN WAY』
- 歌唱:Love Planet Five
- 作詞:KOTOKO
- 作曲:高瀬一矢
- 編曲:高瀬一矢
挿入歌
- 『seed』/川田まみ
- 『どこにも無い道』/島みやえい子
- 『あすなろの木』/島みやえい子
- 『Endless Loop』/島みやえい子
- 『UZU-MAKI』/KOTOKO
- 『Virgin's high!』/MELL
- 『repeat -Deep Forest Remix-』/MELL
- 『最後の約束』/川田まみ
- 『Shining stars bless☆』/詩月カオリ
- 『Way beyond there』/MELL
- 『雨』/川田まみ
- 『The first finale in me』/MELL
- 『サイダー』/KOTOKO
- 『roots』/川田まみ
- 『昼下がりの午後』/川田まみ
- 『Free Angels』/KOTOKO
- 『赤い玉、青い玉』/KOTOKO
外部リンク
- I've Sound 10th Anniversary Special CD BOX 「Departed to the future」特設サイト
- I've official web site「LOW TRANCE ASSEMBLY」
- BARKSでの特集ページ
|
「I've Sound 10th Anniversary 「Departed to the future」Special CD BOX」の例文・使い方・用例・文例
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- 今すぐ弊社のサイトcustomclosets.comをご覧になり、あなたのクローゼットを整理しましょう!
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 閉鎖区域を通る路線の4 番Central行きと11 番Uptown行きの市バスは、月曜から金曜の午前8時から9時と、午後4時から6時の間、改正された時刻表に基づいて運行する。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Dalton自動車からMark Halliwellを引き抜いてマーケティング部の部長にするって。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- iStorage社は世界60か国以上でさまざまな倉庫機能を提供している。
- 「too」か「enough」を用いて文を完成させなさい。
- toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。
- Boston Dynamicsのロボット「RHex」は、いろんな地形を走れるすごいやつです。
- ページが読み込まれたら更新情報をページ内に流し込む prototype.js
- needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
- 動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。
- 【文法】 先行主語 《たとえば It is wrong to tell lies. の it》.
- (国際的)補助言語 《Esperanto など》.
- スギ (cryptomeria).
固有名詞の分類
日本の映画作品 |
検事とその妹 女体棧橋 I''ve Sound 10th Anniversary 「Departed to the future」Special CD BOX GUZOO 神に見捨てられしもの サザエさんの赤ちゃん誕生 |
- I've_Sound_10th_Anniversary_「Departed_to_the_future」Special_CD_BOXのページへのリンク