I've_Sound_10th_Anniversary_「Departed_to_the_future」Special_CD_BOXとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 日本の映画作品 > I've_Sound_10th_Anniversary_「Departed_to_the_future」Special_CD_BOXの意味・解説 

I've Sound 10th Anniversary 「Departed to the future」Special CD BOX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/16 10:50 UTC 版)

I've Sound 10th Anniversary 「Departed to the future」Special CD BOX
I'veスタジオ・アルバム
リリース 2009年3月25日
ジャンル J-POP
レーベル ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン
I've
プロデュース I've
チャート最高順位
I've 年表
master groove circle
2008年
I've Sound 10th Anniversary 「Departed to the future」Special CD BOX
2009年
master groove circle2
(2009年)

I've Sound 10th Anniversary 「Departed to the future」Special CD BOX(アイヴサウンド テンスアニバーサリー 「デパーテッド トゥ ザ フューチャー」スペシャルシーディーボックス)は、I've設立10周年を記念して作られたアルバム及び映画作品。

目次

概要

2009年で設立10周年を記念して製作された作品。Departed to the futureとは、2009年1月2日日本武道館で行われたライブイベント「I'VE in BUDOKAN 2009 〜Departed to the future〜」のライブタイトルと同じ。収納枚数は5枚のCDと6枚のDVDが同梱され、ボーカリスト別に収録された。アルバム発売を記念して、映画も製作された。その映画は一般公開する形ではなくこのアルバムに収録された。ボックスの中にはCD・DVDのほかに16ページにもおよぶ各メンバーのインタビューなどが書かれている冊子が同封された。

2009年3月3日、特設サイトが開設され、それと同時に新曲を視聴できるようになった。

KOTOKO役を演じた秋山奈々は作品をきっかけにKOTOKOと仲良しになった。KOTOKOのブログにはたびたびツーショットが公開されている。

収録曲

川田まみ

CD
  1. L'Oiseau bleu(作詞:川田まみ/作曲:C.G mix/編曲:C.G mix)
  2. 風と君を抱いて -I'VE in BUDOKAN 2009 〜Departed to the future〜Ver.-
DVD
  1. L'Oiseau bleu プロモーションビデオ
  2. 映画「Departed to the future」Chapter1:MAMI

KOTOKO

CD
  1. snIpe(作詞:KOTOKO/作曲:井内舞子/編曲:井内舞子)
  2. Close to me... -I'VE in BUDOKAN 2009 〜Departed to the future〜Ver.-
DVD
  1. snIpe プロモーションビデオ
  2. 映画「Departed to the future」Chapter2:KOTOKO

島みやえい子

CD
  1. Paranoia(作詞:島みやえい子/作曲:高瀬一矢/編曲:高瀬一矢)
  2. To lose in amber -I'VE in BUDOKAN 2009 〜Departed to the future〜Ver.-
DVD
  1. Paranoia プロモーションビデオ
  2. 映画「Departed to the future」Chapter3:EIKO

MELL

CD
  1. 殻の蕾(作詞:MELL/作曲:C.G mix/編曲:C.G mix・星野誠)
  2. 美しく生きたい-I'VE in BUDOKAN 2009 〜Departed to the future〜Ver.-
DVD
  1. 殻の蕾 プロモーションビデオ
  2. 映画「Departed to the future」Chapter4:MELL

詩月カオリ

CD
  1. end of refrain 〜小さな始まり〜(作詞:KOTOKO/作曲:中沢伴行/編曲:中沢伴行・尾崎武士
  2. Senecio -I'VE in BUDOKAN 2009 〜Departed to the future〜Ver.-
DVD
  1. end of refrain 〜小さな始まり〜 プロモーションビデオ
  2. 映画「Departed to the future」Chapter5:KAORI

映画『Departed to the future』

2009年3月25日に発売されたのアルバムに収録される作品。ちなみにこの作品は一般劇場での公開予定はない。

この作品は『ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2009』正式出品作品。

概要

  • I've10周年を記念して歌姫5人を題材にされて製作された。
  • 物語はフィクションである。その為、各ボーカリストの歴史を綴った作品ではない。

ストーリー

同じ高校の同級生の女の子四人と担任の女教師。 夜になるとキャバ嬢に変身する女教師、失恋して夜の街を彷徨う子、バイトでヤクザを狙撃する子、出会い系サイトで援助交際する子、姫系コスプレで万引きする子、それぞれの事情を抱え、同じ夜の街で交錯する五人。 明け方、女の子の一人が、校舎の屋上から空へ飛ぶ。死んだのは誰? 翌朝、同級生の自殺を知り、登校する女の子三人と女教師は、自殺した子へ複雑な感情を抱く。 全校集会の途中、突然、他の生徒や先生、街からも人がすべて消え、四人だけが学校に取り残される。四人に一体なにが起ったのか・・・!?

キャスト

この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています

スタッフ

この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています

ロケ地

主題歌・挿入歌

主題歌

  • 『HYDIAN WAY』
    • 歌唱:Love Planet Five
    • 作詞:KOTOKO
    • 作曲:高瀬一矢
    • 編曲:高瀬一矢

挿入歌

外部リンク


「I've Sound 10th Anniversary 「Departed to the future」Special CD BOX」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「I've_Sound_10th_Anniversary_「Departed_to_the_future」Special_CD_BOX」の関連用語

I've_Sound_10th_Anniversary_「Departed_to_the_future」Special_CD_BOXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



I've_Sound_10th_Anniversary_「Departed_to_the_future」Special_CD_BOXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのI've Sound 10th Anniversary 「Departed to the future」Special CD BOX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS