I've Got a Feelingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > I've Got a Feelingの意味・解説 

アイヴ・ガッタ・フィーリング

(I've Got a Feeling から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 04:26 UTC 版)

ビートルズ > 曲名リスト > アイヴ・ガッタ・フィーリング
アイヴ・ガッタ・フィーリング
ビートルズ楽曲
収録アルバム レット・イット・ビー
英語名 I've Got a Feeling
リリース 1970年5月8日
録音
ジャンル
時間 3分37秒
レーベル アップル・レコード
作詞者 レノン=マッカートニー
作曲者 レノン=マッカートニー
プロデュース フィル・スペクター
レット・イット・ビー 収録曲
マギー・メイ
(A-7)
アイヴ・ガッタ・フィーリング
(B-1)
ワン・アフター・909
(B-2)

アイヴ・ガッタ・フィーリング」(I've Got a Feeling)は、ビートルズの楽曲である。レノン=マッカートニーの作品で、ポール・マッカートニーが書いた「アイヴ・ガッタ・フィーリング」とジョン・レノンが書いた「Everybody had a hard year」の2曲を組み合わせた楽曲となっている。1969年1月30日に行なわれたルーフトップ・コンサートでレコーディングされ[3]、1970年に発売された12作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『レット・イット・ビー』に収録された。エレクトリックピアノビリー・プレストンが参加している。

ルーフトップ・コンサートの約1週間前にスタジオでレコーディングされたテイクは、1996年に発売された『ザ・ビートルズ・アンソロジー3』に収録され[4]、2003年に発売された『レット・イット・ビー...ネイキッド』には、ルーフトップ・コンサートでレコーディングされた2回の演奏を繋ぎ合わせた音源が収録された[5]

背景・曲の構成

レノンが作った「Everybody had a hard year」は、ゲット・バック・セッションが行なわれる前にレノンによって2回レコーディングされた。レノンは1968年12月にケンウッドにある自宅でポータブルカセットテープに録音していて、当時は「Everyone had a hard year」と歌われていた[6]。同月後半、「Everybody had a hard year」に変更し、自宅の裏庭で演奏する姿をビデオに収めた。この時に撮られた映像は、1969年3月31日にオーストリアで放送されたオノ・ヨーコのアート映画『Rape』で使用された[7]

1969年1月22日にアップル・スタジオで「アイヴ・ガッタ・フィーリング」をレコーディング。この時にレコーディングされたテイクは、1996年に発売された『ザ・ビートルズ・アンソロジー3』に収録された[4]。なお、当時制作していたアルバム『ゲット・バック[注釈 1]』には、このテイクが収録される予定となっていた[4]

1969年1月30日にアップル・コアの屋上で、ビートルズとして最後となるライブ・パフォーマンスを行ない、同公演で本作は2回演奏された[8]。同公演での演奏がアルバム『レット・イット・ビー』や映画『レット・イット・ビー』に収録された。2003年に発売された『レット・イット・ビー...ネイキッド』には、2回の演奏を繋ぎ合わせ、エコーが除去された[9]音源が収録された[5]

クレジット

※出典[10]

ビートルズ
外部ミュージシャン

カバー・バージョン

2022年の「Got Back Tour」での演奏の様子

脚注

注釈

  1. ^ アルバム『ゲット・バック』は発売延期の末に未発表となり、その後フィル・スペクターの再プロデュースを受けて、『レット・イット・ビー』として発売された。

出典

  1. ^ Top 100 Albums of the 1970s”. Pitchfork. 2020年11月19日閲覧。
  2. ^ Unterberger, Richie. “Let It Be - The Beatles | Songs, Reviews, Credits”. AllMusic. All Media Network. 2020年11月19日閲覧。
  3. ^ Lewisohn 1988, p. 169.
  4. ^ a b c Winn 2009, pp. 250–251.
  5. ^ a b Winn 2009, p. 260.
  6. ^ Winn 2009, pp. 230–231.
  7. ^ Winn 2009, p. 235.
  8. ^ Lewisohn, Mark (2000). The Complete Beatles Chronicle (paperback ed.). London: Hamlyn Books. ISBN 0-6006-0033-5 
  9. ^ 葉山真・水谷宗一朗 (2003). レット・イット・ビー...ネイキッド (ブックレット). ビートルズ. アップル・レコード. p. 22.
  10. ^ MacDonald 2005, p. 332.
  11. ^ Eder, Bruce. Encouraging Words - Billy Preston | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2020年11月19日閲覧。
  12. ^ 葉山真 (2009). レット・イット・ビー (ブックレット). ビートルズ. アップル・レコード. p. 7.
  13. ^ ポール・マッカートニー、生前のジョン・レノンのヴォーカルとデュエット”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2022年4月30日). 2022年6月10日閲覧。

参考文献

外部リンク


「I've Got a Feeling」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

I've Got a Feelingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



I've Got a Feelingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイヴ・ガッタ・フィーリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS