エリック・ムーケとは? わかりやすく解説

エリック・ムーケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/31 03:26 UTC 版)

エリック・ムーケ
Éric Mouquet
バンガロールでのライブ(2012年)
基本情報
出生名 Éric Mouquet
生誕 (1960-03-19) 1960年3月19日(63歳)
ヴァランシエンヌ, フランス
ジャンル ワールド・ミュージック, アンビエント, イージー・リスニング
職業 シンガー, ソングライター, キーボーディスト, レコードプロデューサー
担当楽器 キーボード
活動期間 1992–現在
共同作業者 Deep Forest

エリック・ムーケ(Éric Mouquet、1960年3月19日 - )はフランス北部、ヴァランシエンヌ出身のミュージシャンディープ・フォレストの設立者。妻は日本人のユキ・ムーケ(Yuki Mouquet)。

経歴

ディープ・フォレストとしてグラミー賞に2度ノミネートされる(1995年、ベスト・ワールドミュージック・アルバム部門でグラミー賞を受賞、また後にダフト・パンクがグラミー賞を獲得するまで、フランスのミュージシャンとしては唯一でもあった)。同年、ワールドミュージック賞も獲得。

世界中で500万枚の売り上げを果たす大成功を収めた後、エリックは自身の持つ音の表現幅を拡げつつ、他のアーティストへの曲の提供やプロデュースに方向を定め、元ちとせ(日本)アンナ・トロハ(スペイン)カトリーヌ ・ララ(フランス)等、世界中のアーティストの作曲およびプロデュースを次々と手がける。2004年よりジョシュ・グローバンアメリカ)とのコラボレーションを始める。

1000万枚以上の売り上げを記録したジョッシュのアルバム“Closer”の内2曲はエリックの作曲とプロデュースによる。

さらには2006年のジョッシュのアルバム“Awake”において、ハービー・ハンコックによる伝説的なピアノで演奏される“Machine”も含め、2曲の作曲・プロデュースをしている。

2007年よりアルバム“Deep Brasil”の作曲を始める。常に新しい創作を追求するエリックは、中国の歌手サ・ディンディンとのコラボレーションで次なるアルバム"Deep China"のための3曲を作曲。

2008年6月にDEEP PROJECTSのレーベルを設立。このレーベルの目的は「旅」からインスピレーションを受けた音楽と世界中のミュージシャンとの出会いの奨励である。

旅の第1弾は、アルバム“Deep Brasil”。フラヴィオ・デルイゾラの歌声に導かれる奥深いブラジルへの旅である。アルバム"Deep Africa"と"Deep China"も制作進行中であり、2008年末の発売が予定されている。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリック・ムーケ」の関連用語

エリック・ムーケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリック・ムーケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリック・ムーケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS