エリック・メルヴィンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エリック・メルヴィンの意味・解説 

エリック・メルヴィン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/21 16:00 UTC 版)

エリック・メルヴィン
Eric Scott Melvin
基本情報
出生名 エリック・スコット・メルヴィン
Eric Scott Melvin
別名 メルヴィン
Melvin
生誕 (1966-07-09) 1966年7月9日(56歳)
出身地 アメリカ合衆国
カリフォルニア州
ジャンル パンク・ロックメロディック・ハードコア
担当楽器 ギター, ヴォーカル, アコーディオン, ベース
活動期間 1983年 - 現在
レーベル Fat Wreck Chords
共同作業者 NOFX
Punk Rock Karaoke
Me First and the Gimme Gimmes
公式サイト www.nofx.org
著名使用楽器
Gibson Les Paul
ESP Eclipse

エリック・メルヴィンEric Scott Melvin, 1966年7月9日 - )は、アメリカ合衆国のミュージシャン。パンク・ロック・バンド、NOFXリズムギターコーラスを担当。

概要

NOFXに、83年の結成時から現在にいたるまで所属している[1]

ギタリストとして知られるが、アコーディオンも弾くことができ、『Pump Up the Valuum』収録の『Theme From a NOFX Album』という曲でその演奏を聴くことが出来る。

彼の独特なコーラスは「Mel Yell」(メル・エール、メルビンを短縮した「メル(Mel)」と「わめき声」や「叫び」を意味する「エール(Yell)」からなる)と呼ばれ、オフィシャルサイトなどのメンバー紹介欄では、しばしば「Guitar &“Mel Yell”」と表記されている[2]

バッド・レリジョンのグレッグ・ヘトソンらと共にPunk Rock Karaokeというバンドを結成し、同バンドでギターを担当をしている。また、2007年に行なわれたME FIRST AND THE GIMME GIMMESヨーロッパツアーでは、ファット・マイクの代わりにベースを演奏した。

また、バンドの公式サイトで、バンドのバイオグラフィーを書いている。

エピソード

NOFXの『White Trash, Two Heebs and a Bean』は、当初『White Trash, Two Kikes and a Spic』というタイトルでリリースするはずであったが、ユダヤ教徒であるメルビンの母がアルバムのタイトルにユダヤ人の蔑称を使うことに怒り、祖母へ言いつけると脅したためタイトルの変更を余儀なくされた。

SF小説が大好きで、首の後ろに彫られた“Don't Panic”という語のタトゥーは、『銀河ヒッチハイクガイド』に登場する同名の本の表紙からの引用。

ロサンゼルスメルローズ・アベニューでコーヒーショップを経営していたが98年の3月に閉店した[1]

2007年にエリカという名の女性と結婚。ファット・マイクの主宰する雑誌パンクロック・コンフィデンシャルに結婚式の模様が掲載される

脚注

  1. ^ a b http://www.nofxofficialwebsite.com/qa/qa_read.php3?page=12
  2. ^ http://www.facebook.com/pages/NOFX-Official-Page/180985116576

参考文献

『NOFX自伝 間違いだらけのパンク・バンド成功指南』発売日:2017年11月17日 出版社:DU BOOKS 著者:NOFX+ジェフ・アルリス 翻訳:志水亮 ISBN 978-4-86647-036-8

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリック・メルヴィン」の関連用語

エリック・メルヴィンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリック・メルヴィンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリック・メルヴィン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS