1937年アルペンスキー世界選手権
(FIS Alpine World Ski Championships 1937 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/12 14:45 UTC 版)
1937年アルペンスキー世界選手権はフランスのシャモニーで1937年2月13日から15日までの日程で開催された。男女の滑降、回転、アルペン複合計6種目が実施された。
競技結果
男子滑降
- 2月13日
- エントリー:49人、完走36人
- 標高差700m、コース長3000m
- FIS公式記録[1]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Émile Allais | 4分03秒4 |
銀 | ![]() |
Maurice Lafforgue | 4分16秒4 |
銀 | ![]() |
Giacinto Sertorelli | 4分16秒4 |
4 | ![]() |
Per Fossum | 4分20秒4 |
5 | ![]() |
Willy Steuri | 4分21秒6 |
6 | ![]() |
Vittorio Chierroni | 4分24秒6 |
6 | ![]() |
Heinz von Allmen | 4分24秒6 |
男子回転
- 2月15日
- エントリー:36人、完走35人
- 標高差250m、コース長700m、36旗門
- FIS公式記録[2]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Émile Allais | 2分10秒8 |
銀 | ![]() |
Wilhelm Walch | 2分11秒4 |
銅 | ![]() |
Roman Wörndle | 2分14秒4 |
4 | ![]() |
Rudolf Cranz | 2分15秒2 |
5 | ![]() |
Rudolf Rominger | 2分17秒2 |
6 | ![]() |
Heinz von Allmen | 2分19秒4 |
男子アルペン複合
- 2月13日・15日
- エントリー:42人、完走32人
- FIS公式記録[3]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Émile Allais | 400.4p |
銀 | ![]() |
Maurice Lafforgue | 428.0p |
銅 | ![]() |
Willy Steuri | 430.6p |
4 | ![]() |
Heinz von Allmen | 431.8p |
5 | ![]() |
Rudolf Cranz | 432.4p |
6 | ![]() |
Vittorio Chierroni | 436.4p |
女子滑降
- 2月13日
- エントリー:19人、完走19人
- 標高差780m、コース長2500m
- FIS公式記録[4]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Christl Cranz | 5分17秒0 |
銀 | ![]() |
Nini von Arx-Zogg | 5分21秒2 |
銅 | ![]() |
Käthe Grasegger | 5分38秒8 |
4 | ![]() |
Clarita Heath | 5分57秒2 |
5 | ![]() |
Erna Steuri | 6分00秒4 |
6 | ![]() |
Elvira Osirnig | 6分05秒6 |
女子回転
- 2月15日
- エントリー:19人、完走17人
- 標高差200m、コース長600m、32旗門
- FIS公式記録[5]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Christl Cranz | 2分29秒2 |
銀 | ![]() |
Käthe Grasegger | 2分36秒2 |
銅 | ![]() |
Lisa Resch | 2分39秒6 |
4 | ![]() |
Loulou Boulaz | 2分40秒8 |
5 | ![]() |
Nini von Arx-Zogg | 2分45秒2 |
6 | ![]() |
Elvira Osirnig | 2分50秒0 |
女子アルペン複合
- 2月13日・15日
- エントリー:19人、完走17人
- FIS公式記録[6]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Christl Cranz | 511.0p |
銀 | ![]() |
Nini von Arx-Zogg | 536.0p |
銅 | ![]() |
Käthe Grasegger | 541.8p |
4 | ![]() |
Elvira Osirnig | 586.6p |
5 | ![]() |
Erna Steuri | 589.4 |
6 | ![]() |
Lisa Resch | 602.0 |
各国のメダル獲得数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 2 | 0 | 5 |
2 | ![]() |
3 | 1 | 4 | 8 |
3 | ![]() |
0 | 2 | 1 | 3 |
4 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
4 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
Total | 6 | 7 | 5 | 18 |
脚注
- ^ “Men's Downhill Results”. FIS. 2012年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月10日閲覧。
- ^ “Men's Slalom Results”. FIS. 2012年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月10日閲覧。
- ^ “Men's Combined Results”. FIS. 2012年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月10日閲覧。
- ^ “Women's Downhill Results”. FIS. 2012年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月10日閲覧。
- ^ “Women's Slalom Results”. FIS. 2013年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月10日閲覧。
- ^ “Women's Combined Results”. FIS. 2012年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月3日閲覧。
出典
- Walter Amstutz: Die Ski-Weltmeisterschaften 1937. In: Der Schneehase. Jahrbuch des Schweizerischen Akademischen Ski-Clubs SAS. Band 3, No. 11, 1937, http://dispatch.opac.d-nb.de/DB=1.1/CMD?ACT=SRCHA&IKT=8506&TRM=525691-4, S. 513–516.
|
「FIS Alpine World Ski Championships 1937」の例文・使い方・用例・文例
- ‘Skinny' というのと ‘slim' というのとは意味内容が違う.
- 1937年に三冠王を獲得したサラブレッド
- 米国の化学者で、ナイロンを開発した(1896年−1937年)
- 米国の映画女優で、ヘンリー・フォンダの娘(1937年生まれ)
- 米国の作曲家で、ジャズをクラシック音楽の形式に組み入れ、ミュージカルのために楽譜を書いた(1898年−1937年)
- のスコットランド人の作家で、リチャード・ホールデンとジョン・ホールデンの妹(1862年−1937年)
- 米国の映画女優で、クラークゲーブルといくつかの映画を製作した(1911年−1937年)
- 米国の多才な映画俳優(1937年生まれ)
- 米国の化学者(ポーランド生まれ)で、化学反応を理解するために量子力学を使った(1937年生まれ)
- ウェールズ人の映画俳優(1937年生まれ)
- イタリアの電気技師で、無線電信術を発明し、1901年に大西洋を横断して無線信号を伝導した(1874年−1937年)
- ユーモア作家で、ゴキブリの架空の人生について書いた(1878年−1937年)
- 米国の財政家で博愛主義者(1855年−1937年)
- ドイツの建築家で、1937年にパレスチナに移住した(1887年−1953年)
- 英国の航空技師(1895年−1937年)
- 技術的に高度な社会(1937年に生まれる)の人生に関する悲観的な小説の米国の作家
- フランスの印象主義の作曲家で解説者(1875年−1937年)
- 米国の実業家で、石油産業で財産を作り、その半分を寄贈した(1839年−1937年)
- 英国の物理学者(ニュージーランド生まれ)で、原子核を発見し、原子核モデルを提案した(1871年−1937年)
- 米国のブルース歌手(1894年−1937年)
- FIS Alpine World Ski Championships 1937のページへのリンク