1933年アルペンスキー世界選手権
(FIS Alpine World Ski Championships 1933 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/19 16:00 UTC 版)
1933年アルペンスキー世界選手権は、オーストリアのインスブルックで1933年2月6日から10日までの日程で開催された。男女の滑降、回転、アルペン複合計6種目が実施された。
競技結果
男子滑降
- 2月8日
- 標高差900m、コース長4430m
- FIS公式記録[1]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Walter Prager | 5分07秒0 |
銀 | ![]() |
David Zogg | 5分08秒2 |
銅 | ![]() |
Hans Hauser | 5分09秒0 |
4 | ![]() |
Fritz Steuri | 5分13秒8 |
5 | ![]() |
Otto Furrer | 5分16秒6 |
6 | ![]() |
Friedl Pfeifer | 5分17秒2 |
男子回転
- 2月9日
- 標高差108m
- FIS公式記録[2]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Anton Seelos | 2分29秒9 |
銀 | ![]() |
Gustav Lantschner | 2分39秒8 |
銅 | ![]() |
Fritz Steuri | 2分40秒7 |
4 | ![]() |
Otto Furrer | 2分41秒1 |
5 | ![]() |
Friedl Däuber | 2分44秒0 |
6 | ![]() |
Ernst Feuz | 2分47秒0 |
男子アルペン複合
- 2月8日・9日
- FIS公式記録[3]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Anton Seelos | 96.10p |
銀 | ![]() |
Fritz Steuri | 95.58p |
銅 | ![]() |
Otto Furrer | 95.02p |
4 | ![]() |
David Zogg | 92.69p |
5 | ![]() |
Gustav Lantschner | 92.33p |
6 | ![]() |
Friedl Pfeifer | 92.10p |
女子滑降
- 2月8日
- 標高差900m、コース長4430m
- FIS公式記録[4]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Inge Wersin-Lantschner | 6分49秒4 |
銀 | ![]() |
Nini Zogg | 7分10秒0 |
銅 | ![]() |
Gerda Paumgarten | 7分36秒2 |
4 | ![]() |
Paula Wiesinger | 7分36秒6 |
5 | ![]() |
Jeanette Kessler | 7分50秒0 |
6 | ![]() |
Hady Lantschner | 8分05秒0 |
女子回転
- 2月10日
- FIS公式記録[5]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Inge Wersin-Lantschner | 2分10秒4 |
銀 | ![]() |
Helen Boughton-Leigh | 2分18秒1 |
銅 | ![]() |
Helene Zingg | 2分23秒6 |
4 | ![]() |
Jeanette Kessler | 2分24秒4 |
5 | ![]() |
Rösli Streiff | 2分27秒1 |
6 | ![]() |
Gerda Paumgarten | 2分27秒8 |
女子アルペン複合
- 2月8日・10日
- FIS公式記録[6]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Inge Wersin-Lantschner | 100.000p |
銀 | ![]() |
Gerda Paumgarten | 88.965p |
銅 | ![]() |
Jeanette Kessler | 88.690p |
4 | ![]() |
Helen Boughton-Leigh | 87.540p |
5 | ![]() |
Nini Zogg | 86.355p |
6 | ![]() |
Hilda Sturm | 83.210p |
各国のメダル獲得数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
5 | 2 | 2 | 9 |
2 | ![]() |
1 | 3 | 3 | 7 |
3 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
合計 | 6 | 6 | 6 | 18 |
脚注
- ^ “Men's Downhill Results”. FIS. 2012年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月7日閲覧。
- ^ “Men's Slalom Results”. FIS. 2013年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月7日閲覧。
- ^ “Men's Combined Results”. FIS. 2013年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月7日閲覧。
- ^ “Women's Downhill Results”. FIS. 2013年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月7日閲覧。
- ^ “Women's Slalom Results”. FIS. 2013年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月7日閲覧。
- ^ “Women's Combined Results”. FIS. 2012年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月7日閲覧。
出典
- A. Hochholdinger: F.I.S.-Rennen in Innsbruck vom 6. bis 13. Februar 1933. In: Schweizerischer Ski-Verband. Jahrbuch. 29. Jahrgang, 1933, http://dispatch.opac.d-nb.de/DB=1.1/CMD?ACT=SRCHA&IKT=8506&TRM=601768-x, S. 171–179.
- F. Martin: Die FIS-Rennen in Innsbruck, 6.–13. Februar 1933. In: Der Schneehase. Jahrbuch des Schweizerischen Akademischen Ski-Clubs SAS. Band 2, No. 7, 1933, http://dispatch.opac.d-nb.de/DB=1.1/CMD?ACT=SRCHA&IKT=8506&TRM=525691-4, S. 385–392.
|
「FIS Alpine World Ski Championships 1933」の例文・使い方・用例・文例
- ‘Skinny' というのと ‘slim' というのとは意味内容が違う.
- 1933年物の赤ワイン
- 彼は 1933 年にエール[オックスフォード]大学を卒業した.
- (ナチスドイツの)第三帝国 (1933‐1945).
- 全国社会党は、1933年にドイツで権力を握った
- ネバダのコロラド川に1933年に建てられた大きなダム
- 1933年3月のアメリカの銀行業崩壊に匹敵する暴落の見込みがほとんどない
- ヒットラー治下のナチスの独裁国家(1933年―1945年)
- 1919年にドイツに設立され、1933年にヒットラーによって政権を握った政党
- 副大統領に選出され、1923年のハーディングの死により、米国の第30代大統領として後を継いだ(1872―1933)
- 米国のヘビー級のボクシングのチャンピオン(1866年−1933年)
- アメリカの化学者で、リチャード・スモーリーやハロルド・クロートとともにフラーレンを発見して、化学の新しい部門を開拓した(1933年生まれ)
- 英国の辞書編集者で、英語の使用法についての有名な本を書いた(1858年−1933年)
- 英国の小説家(1867年−1933年)
- 米国の教育者で、オーガスタ、ジョージアで黒人学生のために最初の私立学校を設立した(1854年−1933年)
- 米国のユーモア作家で皮肉な短編小説の筆者(1885年−1933年)
- オーストリアの建築家(1870年−1933年)
- 米国の市民権リーダーで、彼の大学履修登録が伝統的に人種差別のあるミシシッピー州で暴動を引き起こした(1933年生まれ)
- 米国の音楽家(日本生まれ)で、ジョン・レノンと結婚し、レコーディングに際して彼と合作した(1933年生まれ)
- 米国の飛行士で、1933年に世界中の最初の単独飛行をした(1899年−1935年)
- FIS Alpine World Ski Championships 1933のページへのリンク