ENEOSプレゼンツ あさナビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ENEOSプレゼンツ あさナビの意味・解説 

ENEOSプレゼンツ あさナビ

(ENEOSプレゼンツ「あさナビ」 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/05 09:55 UTC 版)

ENEOSプレゼンツ あさナビ

黒木瞳のあさナビ
愛称 あさナビ
ジャンル 帯番組 / トーク番組 / 箱番組 / ミニ番組
放送方式 収録放送
放送期間 2014年3月31日 - 現在
放送時間 平日 6:41 - 6:48
放送局 ニッポン放送
ネットワーク NRN(例外あり)
パーソナリティ 黒木瞳
出演 #ゲストの項目を参照
テーマ曲 オープニング:
DEPAPEPE『orange』
エンディング:
池頼広『コンパスと三角定規』(受験の神様 オリジナル・サウンドトラック)
公式サイト 公式サイト
特記事項:
番組制作局であるニッポン放送では『飯田浩司のOK! Cozy up!』に内包して放送。
テンプレートを表示

ENEOSプレゼンツ あさナビ』(エネオスプレゼンツ あさナビ)は、ニッポン放送の制作で2014年3月31日から平日朝に放送されているトーク番組である。

2023年9月までNRN系、及び沖縄県はJRN系シングルネットのRBCiラジオの全国ネットで放送されていたが、同年秋改編より『黒木瞳のあさナビ』(くろきひとみのあさナビ)にタイトルを変更するとともに、RBCiラジオはじめ一部の地方局がネットを取りやめている。

概要

2014年3月31日、JXホールディングス傘下のJX日鉱日石エネルギー(現・ENEOSホールディングス傘下の石油会社「ENEOS」)一社提供のミニ番組として放送開始。女優である黒木瞳をナビゲーターに、毎週1人のスペシャリスト・プロフェッショナルをゲストに迎え、そのゲストの人柄やプロとしての心得、1日の仕事の活力になる話題や知識見聞を広める話題を提供するトーク番組である[1]

ニッポン放送での開始日の放送分では、ノンスポンサー状態でスタートしたが、一部ネット局は翌4月1日放送分より前述であるスポンサードの元、放送開始された。ゲストとのトーク部分がテキスト記事としてニッポン放送の総合サイトWebサイト「しゃベル[2]」で配信している[3]。ニッポン放送制作のNRN系列同社提供として、『清水ミチコのミッチャン・インポッシブル』[注 1] から実質的な枠移動となる。

黒木がゲストと対談する番組であるが、開始初期は高嶋ひでたけやニッポン放送のアナウンサー(箱崎みどり増山さやか飯田浩司など)がインタビューを担当することが多かった。その場合、黒木は挨拶とインタビュー放送後にわずかな感想を述べるだけとなる。このケースは段階的に減っていき、行われなくなった。

2016年3月25日、多くの局で一度ネット打ち切りとなった後に2019年4月1日よりネットを再開。2023年9月29日をもってENEOSがスポンサーから降板し『黒木瞳のあさナビ』に改題、再び半数近くの局で放送を終了。制作局のニッポン放送では10月2日よりケーダッシュセカンド、ルチアがスポンサーとなり、2分繰り上げられ6:41 - 6:48となる。

黒木の体調不良により、2024年8月5日の放送から当面、番組を休み、代打として飯田浩司(ニッポン放送における内包番組「飯田浩司のOK! Cozy up!」MC)が担当する。

出演者

ナビゲーター

ゲスト

放送時間・ネット局

2019年4月以降のネット受けの放送枠はおおむね6-7分であるが、2019年3月以前は一定ではなく、5-10分と幅がある。7分未満のネット局はステブレレスで次のコーナーに移動し、かつトーク内容が一部カットされる。また、8分以上の局は残り時間をCMでつなぐ。ネット局の多くは内包扱いである。

2023年9月29日まで

放送時間の早い順から記載。備考欄の※印の放送局は2016年3月25日をもってネット打ち切りとなったが、すべて2019年4月1日よりネットを再開している。

放送対象地域 放送局 放送時間 備考
近畿広域圏 MBSラジオ 5:50 - 6:00 [注 7]
福岡県 九州朝日放送KBCラジオ 6:00 - 6:07 [注 8]
新潟県 新潟放送(BSN) 6:29 - 6:36
徳島県 四国放送(JRT) 6:30 - 6:37 [注 9]
静岡県 静岡放送(SBS) 6:30 - 6:37
宮崎県 宮崎放送(MRT)
福島県 ラジオ福島(rfc) 6:35 - 6:42 [注 10]
沖縄県 琉球放送(RBCiラジオ) 6:36 - 6:43 [注 11]
香川県 西日本放送(RNC)
北海道 STVラジオ 6:39 - 6:46 北海道ライブ あさミミ!』内
中京広域園 東海ラジオ(TOKAI RADIO)
山梨県 山梨放送(YBS) [注 12]
青森県 青森放送(RAB) 6:40 - 6:47
関東広域圏 ニッポン放送(LF) 6:41 - 6:47 制作局
飯田浩司のOK! Cozy up!』内
広島県 中国放送(RCC) 本名正憲のおはようラジオ』内[注 13]
山口県 山口放送(KRY) 6:45 - 6:52
和歌山県 和歌山放送(WBS) 6:47 - 6:54 『グッデイ!』内[注 14]
高知県 高知放送(RKC) 6:47 - 6:55 [注 15]
熊本県 熊本放送(RKK) 6:47 - 6:54 奥田圭のさんさんラジオ』内
福井県 福井放送(FBC) 6:50 - 6:57
岩手県 IBC岩手放送 6:52 - 6:59
長崎県佐賀県 長崎放送(NBC)
NBCラジオ佐賀
富山県 北日本放送(KNB) 6:53 - 6:59
島根県鳥取県 山陰放送(BSS) 6:53 -7:00
秋田県 秋田放送(ABS) 7:00 - 7:07
石川県 北陸放送(MRO) 7:00 - 7:10 [注 16]
大分県 大分放送(OBS) 7:03 - 7:10 情熱ライブ!Voice』内
宮城県 東北放送(TBC) 7:15 - 7:22 『Goodモーニング松尾です』(月-水)
『Goodモーニング守屋です』(木・金)内[注 17]
岡山県 RSK山陽放送 7:30- 7:37 『天神ワイド朝』内 [注 18]
愛媛県 南海放送(RNB) 8:20 - 8:27 山下泰則のモーニングディライト(月 - 木)』
『江刺伯洋のモーニングディライト(金)
』内
長野県 信越放送(SBC) 8:40 - 8:47
山形県 山形放送(YBC) 8:50 - 8:57
鹿児島県 南日本放送(MBC) 9:43 - 9:49

2023年10月2日以降

放送時間の早い順から記載

放送対象地域 放送局 放送時間 スポンサー[注 19] 備考
青森県 青森放送(RAB) 6:30 - 6:37 (なし) [注 20]
静岡県 静岡放送(SBS) 6:30 -6:40
宮崎県 宮崎放送(MRT)
香川県 西日本放送(RNC) 6:36 - 6:45
山梨県 山梨放送(YBS) 6:39 - 6:49 [注 21]
関東広域圏 ニッポン放送(LF) 6:41 - 6:47 ルチア
ケーダッシュセカンド
制作局
飯田浩司のOK! Cozy up!』内
広島県 中国放送(RCC) 6:44 - 6:51 本名正憲のおはようラジオ』内[注 22]
高知県 高知放送(RKC) 6:47 - 6:55 [注 23]
福井県 福井放送(FBC) 6:50 - 7:00
秋田県 秋田放送(ABS) 7:00 - 7:10
石川県 北陸放送(MRO) 7:00 - 7:10 [注 24]
山口県 山口放送(KRY) 7:50 - 8:00 [注 25]
長野県 信越放送(SBC) 8:40 - 8:50

BGM

ゲストトーク終了時
デイヴィッド・ベノワ『Something You Said』

注釈

  1. ^ 同番組アシスタントは現在内包先の番組のパーソナリティである。
  2. ^ 6月20日は「2014FIFAワールドカップ・グループリーグC組日本×ギリシャ」を中継放送のため一部地域で休止された。
  3. ^ 6月25日は「2014FIFAワールドカップ・グループリーグC組日本×コロンビア」を中継放送のため一部地域で休止された。
  4. ^ a b 12月25日は「ラジオ・チャリティー・ミュージックソン」を放送のため一部地域で休止された。
  5. ^ 2015年1月1日は「山口良一 今日もいきいきあさ活ニッポン 東京タワーで初日の出!」を放送のため一部地域で休止された。
  6. ^ 8月11日は「リオデジャネイロオリンピック・グループリーグB組日本×スウェーデン」中継放送のため一部地域で休止された。
  7. ^ 2019年6月28日までは『子守康範 朝からてんコモリ!』内で5:50 - 5:57、同年7月1日から2021年10月1日までは『レイディオ・ゴー!』内の5:53 - 6:00で内包扱いだが、実質的には独立番組として放送していた。
  8. ^ 2014年3月31日 - 9月26日までは、6:46 - 6:54に放送されていた。また、2015年9月25日までは『逸見明正のあさ⑤はん』内で、9月26日以降は『Morning Wave』内で、ネット再開後は6:00-『富田薫のアサコレ!』、2022年3月25日までは『アサデス。ラジオ(モーニング)』で放送されていた。
  9. ^ 2023年3月までは『JRTラジオ あさ一番』内で、6:40 - 6:47に放送されていた。
  10. ^ 2014年3月31日 - 2015年9月25日までは、『朝から全開!』内に放送していた。
  11. ^ 本来のNRN系列局ラジオ沖縄がネットを行なっていないため、クロスネット局を含めたNRN系列外局(JRN系シングルネット局)としてニッポン放送制作全国ネットのレギュラー番組を唯一ネットしていた。
  12. ^ 2014年3月31日 - 6月27日までは、『ラララ♪モーニング』内の9:20 - 9:27に放送されていた。
  13. ^ 一時期では、内包番組が8:30 - 8:37、その後の、2020年3月27日までは、11:49 - 11:55、2023年9月29日までは、6:38 - 6:45で放送していた時期があった。
  14. ^ 2015年3月30日放送開始。
  15. ^ 2014年3月31日 - 2015年3月27日までは、8:30 - 8:40に放送されていた。
  16. ^ 2020年3月27日までは『あさ☀ダッシュ!』内の9:52 - 9:59に放送されていた。
  17. ^ Goodモーニング 松尾です(月曜・火曜)、Goodモーニング 飯野です(水曜 - 金曜)』内で放送されていた。当番組開始に伴い『情報宝島』を打ち切り、『お早うネットワーク』ゾーンのCMについては『おはようワイド Goodモーニング』の「ニュースクローズアップ」コーナーで放送している。
  18. ^ 2016年の一旦打ちきりまでは、6:35 -6:45で独立した番組として放送をしていた。
  19. ^ 2023年10月2日以降
  20. ^ 2023年9月29日までは6:40 - 6:47に放送されていた。
  21. ^ 2014年3月31日 - 6月27日までは、『ラララ♪モーニング』内の9:20 - 9:27、2023年9月までは6:40 - 6:47に放送されていた。
  22. ^ 一時期では、内包番組が8:30 - 8:37、その後の、2020年3月27日までは、11:49 - 11:55、2023年9月29日までは、6:38 - 6:45で放送していた時期があった。
  23. ^ 2014年3月31日 - 2015年3月27日までは、8:30 - 8:40に放送されていた。
  24. ^ 2020年3月27日までは『あさ☀ダッシュ!』内の9:52 - 9:59に放送されていた。
  25. ^ 2023年9月29日までは、6:45 - 6:52で放送していた時期があった。

出典

  1. ^ 企業広告・スポーツ CMギャラリー”. ENEOS (2018年4月29日). 2018年5月3日閲覧。
  2. ^ ニッポン放送の新しい総合サイト「気になるしゃべりを掘りおこす『しゃベル』」が、3月28日(月)スタート!』(プレスリリース)ORICON NEWS、2016年3月29日https://www.oricon.co.jp/pressrelease/10932/2018年4月1日閲覧 
  3. ^ あさナビ/ ニュース一覧 > ENEOSプレゼンツ あさナビ”. ニッポン放送 (2018年4月1日). 2018年5月1日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ENEOSプレゼンツ あさナビ」の関連用語

ENEOSプレゼンツ あさナビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ENEOSプレゼンツ あさナビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのENEOSプレゼンツ あさナビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS