Cry For The Moon/Anti-Heroineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cry For The Moon/Anti-Heroineの意味・解説 

Anti-Heroine

(Cry For The Moon/Anti-Heroine から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/27 02:41 UTC 版)

『Anti-Heroine』
浜田麻里スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル
時間
レーベル MCAビクター
プロデュース Marc Tanner
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • プラチナ(日本レコード協会
  • 浜田麻里 アルバム 年表
    TOMORROW
    1991年
    Anti-Heroine
    1993年
    Introducing...Mari Hamada
    1994年
    ミュージックビデオ
    浜田麻里「Cry For The Moon」 - YouTube
    『Anti-Heroine』収録のシングル
    1. 「Cry For The Moon」
      リリース: 1993年1月27日
    2. 「Company」
      リリース: 1993年7月28日
    テンプレートを表示

    Anti-Heroine』(アンティ・ヒロイン)は、浜田麻里の13枚目のアルバム。MCAビクターから1993年3月20日に発売された。

    制作

    8枚目のアルバム『LOVE NEVER TURNS AGAINST』(1988年)からサウンドプロデュースしたグレッグ・エドワードに対し、レコーディングに関するいざこざが深刻化したため、浜田は「もう嫌だ」と思う気持ちになり、12枚目のアルバム『TOMORROW』(1991年)を最後に、グレッグによるプロデュースが終了したと同時に、MCAビクターへの移籍ともに日本をメインとしつつも世界視野での発表を念頭に置き始めたことも要因となり、MCAの紹介でアメリカロックバンドであるマーク・タナー・バンド英語版のマーク・タナーが担当することになったことで、環境はすごく変わったという[2]。浜田は「ある程度までできているデモを叩き台にして、どんどん発展させていって、ヒット性を含む曲にまで昇華させる――マーク・ターナーはそういうやり方をする人だったんですね」と評価したものの、「グレッグとは全然違う、ちょっとダメなところがある」と指摘ししたうえで「周りからの大きな信頼を得てこそ実現すると私は思うんです。そこに、ある意味の絶対的な正当性がなければならない、ということです」と懐古している[2]。そのため、浜田が調整役の半分は担っていたという[2]。結果的に「フック(英語: Hookを意識した曲を作るっていう意味では相応の才能がある人で、結果的には私もいい影響を受けたとは思います」と語っている[2]

    当時、浜田はMCAビクターの中で唯一の邦楽アーティストで、自身の売り上げがレーベルの行く末を左右する状況だったため、「会社を挙げて私をバックアップしてくれていましたので、感謝とともに大きなプレッシャーも感じ、背負っていましたね。マークのパーソナリティに関しては良いイメージはないですが、彼の曲の作り方も含めて、今の私のやり方の一端はそこにあるのかもしれないなとすら思うんです」と懐古している[2]

    タイアップ曲が5曲収録されており、浜田は「一般的な部分で言えば、やっと成功しているアーティストに片足をつっ込めた感じはあったかもしれません」としたうえで、「私の場合、作品に対する満足度が高いことは絶対的に必要で、それが活動のベースになってるんですよね。どうしてもファンの方々はライブ、ライブってなるんですけど、私は子供の頃のレコーディング畑からキャリアが始まっているので、まずレコーディングありきなところがあります。ライブとして歌うのは、そこから派生するものという感覚なんです」としながらも「その辺りの感覚はファンのみなさんと若干乖離があることを、ずっと感じてきました」と語っている[2]

    チャート成績

    本作で浜田は、アルバム『Return to Myself』(1989年[3]以来、オリコンアルバムチャート1位を獲得し[1]、年間チャートでは29位にランクインした。

    しかし、コアなファン以外は「Return to Myself」の印象が強く、2023年現在でもテレビ番組に呼ばれる際に「『Return to Myself』を歌ってください」という依頼が一番多いという。その影響で当作品と前作『TOMORROW』の方がセールス的に成功しているものの「『浜田麻里って見なくなったね』『売れなくなってフェードアウトしたんだね』みたいな印象を持ってたと思う」と懐古しているものの、チケットは即完で、1993年6月18日日本武道館ライブも開催している[2]

    批評

    専門評論家によるレビュー
    レビュー・スコア
    出典 評価
    CDジャーナル 肯定的[4]

    『CDジャーナル』は、浜田の歌唱力に関して「女性らしいしなやかさと力強さの融合、最近の彼女はこの2つのバランスを有効的に活性化させている」としたうえで、「ポップスバラード、そしてロック、基本のエッセンスを巧みに料理し、やっぱり浜田麻里、と納得させるクオリティを今回も披露」と肯定的に評価している[4]

    収録曲

    CD盤

    # タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
    1. Heart To Heart 浜田麻里 大槻啓之
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    2. Cry For The Moon 浜田麻里 大槻啓之
    3. So Hurt So Long 浜田麻里
    • 大槻啓之
    • Marc Tanner
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    4. Going Through The Motions
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    • 大槻啓之
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    • 大槻啓之
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    • 浜田麻里
    5. I Have A Story To Tell
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    • Marc Tanner
    • 浜田麻里
    6. Lost Generation II 浜田麻里
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    7. Private Heaven 浜田麻里
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    8. Hold On (One More Time)
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    9. Anti-Heroine 浜田麻里 羽田一郎
    10. Company 浜田麻里 原一博
    • 原一博
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    11. Clouds 浜田麻里 大槻啓之
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    12. Border 浜田麻里 織田哲郎
    • 織田哲郎
    • 増田隆宣
    • Paul Milkovich
    • Marc Tanner
    • 浜田麻里
    合計時間:

    CT盤, DCC盤

    A面
    # タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
    1. Heart To Heart 浜田麻里 大槻啓之
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    2. Cry For The Moon 浜田麻里 大槻啓之
    • 大槻啓之
    • Marc Tanner
    • 浜田麻里
    3. So Hurt So Long 浜田麻里
    • 大槻啓之
    • Marc Tanner
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    4. Going Through The Motions
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    • 大槻啓之
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    • 大槻啓之
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    • 浜田麻里
    5. I Have A Story To Tell
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    • Paul Mirkovich
    • Marc Tanner
    • Marc Tanner
    • 浜田麻里
    6. Lost Generation II 浜田麻里
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    合計時間:
    B面
    # タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
    1. Private Heaven 浜田麻里
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    2. Hold On (One More Time)
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    • 浜田麻里
    • Marc Tanner
    • Jody Gray
    3. Anti-Heroine 浜田麻里 羽田一郎
    • 羽田一郎
    • 増田隆宣
    • 浜田麻里
    4. Company 浜田麻里 原一博
    • 原一博
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    5. Clouds 浜田麻里 大槻啓之
    • 大槻啓之
    • 浜田麻里
    6. Border 浜田麻里 織田哲郎
    • 織田哲郎
    • 増田隆宣
    • Paul Milkovich
    • Marc Tanner
    • 浜田麻里
    合計時間:

    参加ミュージシャン

    Heart To Heart

    Cry For The Moon

    • Drums : Mike Baird
    • Bass : Leland Sklar
    • E.Guitar : Michael Landau
    • Keyboard : Paul Mirkovich
    • A.Guitar : Brett Garsed, Craig Stull

    So Hurt So Long

    • Drums : Mike Baird
    • Bass : Leland Sklar
    • E.Guitar : Michael Landau
    • Keyboard : Paul Mirkovich
    • A.Guitar : Brett Garsed
    • Percussion : Miles Robinson

    Going Through The Motions

    • Drums : Mike Baird
    • Bass : Leland Sklar
    • E.Guitar : Michael Landau
    • Keyboard : Kim Bullard
    • Additional Vocals : DONNA DeLORY

    I Have A Story To Tell

    • Drums : Mike Baird
    • Bass : Leland Sklar
    • E.Guitar : Michael Landau
    • A.Guitar : Tommy Girvin
    • Keyboard : Paul Mirkovich
    • Percussion : Steve Klong

    Lost Generation II

    • Drums : Mike Baird
    • Bass : Leland Sklar
    • E.Guitar : Michael Landau
    • Keyboard : Paul Mirkovich
    • Percussion : Steve Klong
    • A.Guitar : Brett Garsed

    Private Heaven

    • Drums : Mike Baird
    • Bass : Leland Sklar
    • E.Guitar : Michael Landau
    • Keyboard : Paul Mirkovich
    • E.Sitar : Tommy Girvin
    • Percussion : Steve Klong

    Hold On (One More Time)

    • Drums : Steve Klong
    • Bass : John Pierce
    • E.Guitar : Michael Landau
    • A.Guitar : Brett Garsed
    • Keyboard : Paul Mirkovich

    Anti-Heroine

    • Drums : Mike Baird
    • Bass : Leland Sklar
    • E.Guitar : Michael Landau
    • Keyboard : Paul Mirkovich

    Company

    • Drums : Mike Baird
    • Bass : Leland Sklar
    • E.Guitar : Michael Landau
    • A.Guitar : Brett Garsed
    • Keyboard : Paul Mirkovich

    Clouds

    • Drums : Mike Baird
    • Bass : Leland Sklar
    • Keyboard : Paul Mirkovich
    • Talk Box : Tommy Girvin

    Border

    • Drums : Mike Baird
    • Bass : Leland Sklar
    • Keyboard : Paul Mirkovich
    • A.Guitar : Brett Garsed
    • E.Guitar : Michael Landau
    • Percussion : Miles Robinson

    メディアでの使用

    # 曲名 タイアップ 出典
    • 2 (CD)
    • A-2 (CT, DCC)
    Cry For The Moon 関西テレビフジテレビ系『七つの離婚サスペンス』主題歌 [5]
    • 7 (CD)
    • B-1 (CT, DCC)
    Private Heaven 松下興産 和歌山マリンシティ CMソング
    • 9 (CD)
    • B-3 (CT, DCC)
    Anti-Heroine MBS系TV『地球ZIG ZAG』エンディング・テーマ
    • 10 (CD)
    • B-4 (CT, DCC)
    Company TBS系TV『自然がいちばん!地球塾』主題歌 [6]
    • 12 (CD)
    • B-6 (CT, DCC)
    Border 日清製粉CMイメージソング

    リリース日一覧

    地域 リリース日 レーベル 規格 規格品番 概要 順位
    日本 1993年3月20日 MCAビクター CD MVCD-5 廃盤 1位
    CT MVTD-3
    DCC MVXD-3
    2014年1月15日 ユニバーサルミュージックUSM JAPAN SHM-CD UPCY-6798 デジタル・リマスタリング / 30周年記念高音質SHM-CD化 -

    脚注

    1. ^ a b Anti-Heroine | 浜田麻里”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2024年5月19日閲覧。
    2. ^ a b c d e f g 【浜田麻里 40周年インタビュー】第3弾:初のレーベル移籍&長年にわたるライブ活動休止に至った背景とは? 世界的な活動の裏で抱えた“理想の環境とのギャップ””. リアルサウンド. 株式会社blueprint. p. 2 (2023年3月30日). 2024年5月19日閲覧。
    3. ^ Return to Myself | 浜田麻里”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2024年5月19日閲覧。
    4. ^ a b 浜田麻里 / アンティ・ヒロイン [廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2024年5月19日閲覧。
    5. ^ Cry For The Moon | 浜田麻里”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2024年5月19日閲覧。
    6. ^ Company | 浜田麻里”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2024年5月19日閲覧。

    外部リンク

    • Mari Hamada Official Siteによる紹介ページ

    「Cry For The Moon/Anti-Heroine」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    Cry For The Moon/Anti-Heroineのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Cry For The Moon/Anti-Heroineのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのAnti-Heroine (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS