competitive
「competitive」とは、競争の激しい・競合することを意味する英語表現である。
「competitive」とは・「competitive」の意味
「competitive」とは、主に「競争的な」「競争の激しい」「競合する」「自由競争の」などを意味する英語表現である。品詞は形容詞であり、動詞「compete(競争する)」の派生語である。「compete」の派生語には他に、名詞「competition(競争、コンテスト)」があり、「Traditional booksellers face stiff competition from companies selling via the Internet.(従来の書店は、インターネットを通じた販売業者との厳しい競争にさらされている)」のような使い方がある。「competitive」の派生語には副詞の「competitively(競争によって)」があり、「Competitively priced electricity.(競争的に価格設定された電力)」のように表現する。
「competitive」の発音・読み方
「competitive」の発音記号は、アメリカ英語で「kəmpétətiv」、イギリス英語では「kʌˈmpetʌtɪv」である。日本語で表記すると、アメリカ英語で「カァンペェタァティィヴ」、イギリス英語で「コォンペティティィヴ」のような音。「-pe-」にアクセントが置かれるのは共通しているが、母音は全体的に違う音になる。「competitive」の語源・由来
「competitive」は、動詞「compete(競争する)」に形容詞化の接尾辞「ive」を付加した名詞である。「compete」の語源は、フランス語の「compéter(~と競争している)」、ラテン語の「competere(共に励む、何かを求めて共に努力する)」である。ラテン語の語根としては「com(一緒に)」「petere(努力する、突進する)」を組み合わせてできた単語である。「competitive」の覚え方
「competitive」は、「com(共に)」「pete(競争する)」「ive(的な)」で構成される語である。同じ要素を持つ単語には、「company(会社)」「community(共同体、集団)」「contest(競技会)」や、「repeat(反復する)」がある。これらの単語を関連して把握し、「競技会やコンテストに向けて、仲間で集まって単語の反復を行う」というイメージを持つと、「競争的な」という意味につなげやすい。また「コンペティティヴ」の語感から、「秩父(チチブ)で行われるコンペに向けて準備するゴルファー」をイメージするという覚え方もある。「competitive」を含む英熟語・英語表現
「be competitive」とは
「be competitive」とは、「競争力がある」という意味の英語表現である。
「We are preparing for a challenge with a high head being competitive in many single-member colleges.(私たちは、多くの単科大学に競争力の高い頭脳で挑戦する準備をしている)」のような表現がある。
「competitive advantage」とは
「competitive advantage」とは、「競争優位」を意味する英語表現である。例えば「These mandates can make it difficult for corporations to differentiate their products and gain a competitive advantage.(こうした義務化は、企業が自社製品を差別化し、競争優位を獲得することを困難にする可能性がある)」のように使用できる。
「competitive price」とは
「competitive price」とは、「競争力のある価格」「低価格」を意味する表現である。「We ensure machines provided are of good quality as well as competitive price.(提供された機械は品質が良いだけでなく、競争力のある価格であることを我々は確認した)」のように表現される。保険商品に用いる類似の表現としては「competitive premium(低い保険料)」「competitive rate(低い保険料率)」などもある。
「competitive edge」とは
「competitive edge」とは、「競争上の優位性」「強み」を意味する英熟語である。「The business needs to innovate in order to maintain a competitive edge.(競争力を維持するために、ビジネスにはイノベーションが必要だ)」のように使用する。
「competitive」を含む用語の解説
「Competitive programming」とは
「Competitive programming」は日本語で競技プログラミングと呼ばれ、課題を満たすプログラムをより早く完成させることを目指すコンテストである。高校生・大学生向けの競技として開かれるほかに、新卒採用の一環として行われることもある。「Competitive Programming is a mental sport which enables you to code a given problem under provided constraints.(競技プログラミングは、与えられた問題を与えられた制約のもとでコーディングするメンタルスポーツである)」「Competitive programming is a perfect way to level up your programming game.(競技プログラミングは、プログラミングゲームのレベルアップに最適な方法だ)」のように説明される。
「competitive」の使い方・例文
「競合する」という表現では、「It was designed to provide this capability at a cost that is competitive with other competing technologies.(それは他の競合するネットワーク技術にコストでも負けないように設計された)」のように使用できる。「競争力がある」という意味で、「Japan is highly competitive in high technology industries.(日本はハイテク産業の競争力がある)」「Certain companies are expected to actively leverage IT investment to boost competitive advantage.(一部の企業では、競争力強化のためにIT投資を積極的に活用することが期待されている)」のように用いられる。
「競争的な」という言い方で、次のような用例がある。「They chat about the pros and cons of parents being overly competitive.(両親が過度に競争的であることの長所と短所について、彼らは話す)」「Evidence suggested the service had achieved the goal of providing more accessible transport options, and was unlikely to be anti-competitive.(その証拠に、このサービスはより利用しやすい交通手段を提供するという目的を達成しており、反競争的である可能性は低いことが示唆された)」「New college graduates are entering a highly competitive job market.(大卒の新入社員は、競争の激しい就職戦線に突入している)」
- Competitiveのページへのリンク