blue to blue
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 07:01 UTC 版)
『blue to blue』 | ||||
---|---|---|---|---|
久宝留理子 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | Epic/Sony Records | |||
チャート最高順位 | ||||
久宝留理子 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『blue to blue』収録のシングル | ||||
『blue to blue』(ブルー・トゥ・ブルー)は、1995年10月30日にEpic/Sony Recordsから発売された久宝留理子の7作目のスタジオ・アルバム。規格品番はESCB-1694[2]。
概要
前作『COLORS』より1年ぶりのリリースとなる。シングル「プライド」「コンクリートジャングル」とそのカップリング曲を収録。本作では初めて久宝自身が全曲の作詞を手掛けている(うち1曲は作詞・作曲とも)。
CDの初回生産分のみ三方背BOX仕様。MDも同時発売された。
オリコン・アルバムチャートでは4位を獲得した[1]。
ジャケットで久宝が手にしているギターは、1958年製造のレスポール・ジュニア。最近はライブで使用することはなくなったが、現在も大切にしているという[3]。
このアルバムのリリース後、同タイトルのコンサートツアー「Ruriko Kuboh Concert Tour '95-'96 ″blue to blue″」が開催された[4]。
なお、タイトルの「blue to blue」は久宝のオフィシャルファンクラブの名称としても使用されている[5]。
収録曲
全作詞: 久宝留理子。 | ||||
# | タイトル | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「コンクリートジャングル[6]」 | 白石紗澄季 | 松本晃彦 | |
2. | 「プライド[7]」 | 井上慎二郎 | 松本晃彦 | |
3. | 「情けなくって」 | 伊秩弘将 | 青木庸和 | |
4. | 「倦怠期」 | 白石紗澄季 | 松本晃彦 | |
5. | 「雨が止んだら」 | 桑村達人 | 青木庸和 | |
6. | 「北へ」 | 松尾清憲 | 有賀啓雄 | |
7. | 「Wedding dance」 | 松尾清憲 | 有賀啓雄 | |
8. | 「泣くだけ泣いたらおやすみ」 | 羽田一郎 | 松本晃彦 | |
9. | 「あした元気になぁれ[8]」 | 久宝留理子 | 松本晃彦 | |
10. | 「blue to blue〜青空に祈って〜」 | 桑村達人 | 松本晃彦 | |
合計時間:
|
参加ミュージシャン
コンクリートジャングル
プライド
情けなくって
倦怠期
雨が止んだら
北へ
|
Wedding dance
泣くだけ泣いたらおやすみ
あした元気になぁれ
blue to blue 〜青空に祈って〜
|
脚注
出典
- ^ a b “blue to blue|久宝留理子”. ORICON NEWS. oricon ME. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “久宝留理子/blue to blue”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2022年3月2日閲覧。
- ^ 久宝留理子 [@rurikokuboh] (2022年11月8日). "久宝留理子|1958年のレス・ポール・ジュニア". Instagramより2024年12月14日閲覧。
- ^ “久宝留理子 @アステールプラザ 大ホール (広島県) (1996.01.26)”. ライブ・セットリスト情報サービス【LiveFans(ライブファンズ)】. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “久宝留理子のファンクラブ|blue to blue”. fanicon.net. 2024年12月14日閲覧。
- ^ 15thシングル表題曲。TBSテレビ「COUNT DOWN TV」エンディングテーマ。
- ^ コダック ″スナップキッズEX″ TV-CFソング。
- ^ 日本赤十字社献血キャンペーンソング。
「blue to blue」の例文・使い方・用例・文例
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- 今すぐ弊社のサイトcustomclosets.comをご覧になり、あなたのクローゼットを整理しましょう!
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 閉鎖区域を通る路線の4 番Central行きと11 番Uptown行きの市バスは、月曜から金曜の午前8時から9時と、午後4時から6時の間、改正された時刻表に基づいて運行する。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Dalton自動車からMark Halliwellを引き抜いてマーケティング部の部長にするって。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- iStorage社は世界60か国以上でさまざまな倉庫機能を提供している。
- 「too」か「enough」を用いて文を完成させなさい。
- toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。
- Boston Dynamicsのロボット「RHex」は、いろんな地形を走れるすごいやつです。
- ページが読み込まれたら更新情報をページ内に流し込む prototype.js
- needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
- 動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。
- 【文法】 先行主語 《たとえば It is wrong to tell lies. の it》.
- (国際的)補助言語 《Esperanto など》.
- スギ (cryptomeria).
- Blue_to_blueのページへのリンク