Aシートとは? わかりやすく解説

Aシート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 18:38 UTC 版)

新快速」の記事における「Aシート」の解説

2019年3月16日より、223系1000番台4両編成)のうち2編成クハ222形中央の扉を埋め込んだ2扉車改造し有料座席サービス「Aシート」車両導入した12編成9号車(京都野洲先頭車両から数えて4両目)に連結される。「A」はAmenity快適性)、JR神戸/京都/琵琶湖線路線記号「A」、関西弁の「ええ(良い)」に由来する運行1日4本で、平日野洲駅 - 姫路駅網干駅間で1往復ずつ、土休日野洲駅 - 姫路駅間で2往復下り野洲発)が1号3号上り野洲行き)が2号4号となっている。列車番号末尾は、一般的な電車列車の「M」に対し、Aシート連結列車は「A」となる。 指定席車両であり、指定席料金840円である。なお、e5489利用チケットレスでは450円(3号のみ)または600円(1号・2号4号)となるが、青春18きっぷなどの企画乗車券ではチケットレス利用できない。なお、ダイヤ大きく乱れた場合は、「Aシート」車両無料開放されることもある。 外観は、ドア横に“A-SEAT”のロゴマークあしらい特急サンダーバード共通するブラックの窓回りに、521系JR西日本所属車)にも似たブルーの帯を配したデザインとなった車内には新たにパーティション設けられ、そのパーティション内は有料座席エリアとされており、テーブルコンセント備えた特急普通車同等リクライニングシート2-2列で設けられている。シートピッチ首都圏普通列車グリーン車同等の約970mm(現行910mm)とし、電球色に交換され照明ブラウン木目調となった内装とあわせ、快適性高めた落ち着きある空間となっている。ラック式の荷物スペース備えるほか、無料Wi-Fiサービス提供されている。トイレ洋式化され車いす対応の多機能タイプとなっている。着席定員46名。なお、有料座席エリア内では車内広告一切排除されており、天井広告吊りはあるものの広告掲出行われていない。また、パーティション外側であるドアおよびトイレ周辺立席エリアフリースペースとなっており、ここにいる限り料金発生しない運行開始当初は、空席がある場合着席のうえ、車内改札時に現金もしくは交通系ICカード係員支払定員制とし、着席料金500円均一料金であった着席中は着席整理券座席前の専用ホルダー入れておき、抜き取ったうえで降車する方式で、Aシートが満席の時は空席が出るまでこのエリアで待つ必要があるほか、有料座席エリアでは必ず着席する必要があった。 2020年12月1日より2021年2月28日まで、試験的に1 - 3番の各席(12席分)を指定席として販売した。後に指定席販売拡大延長され2021年7月1日からは1 - 5番の各席(20席分)が指定席となったその後2022年3月12日ダイヤ改正より全席指定席となった

※この「Aシート」の解説は、「新快速」の解説の一部です。
「Aシート」を含む「新快速」の記事については、「新快速」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Aシート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「Aシート」に関係したコラム

  • 株式分析の平均足をエクセルで表示するには

    株式分析の平均足をエクセルで表示する方法を紹介します。株式分析の平均足は、始値、高値、安値、終値の4本値をもとに、新たな4本値を計算してローソク足として表示したものです。平均足の計算方法は次の通りです...

  • FXのティックをエクセルで表示するには

    FX(外国為替証拠金取引)のティックをエクセルで表示する方法を紹介します。必要なソフトウェアは、Microsoft Excel(エクセル)とMT4(Meta Trader 4)です。Microsoft...

  • 株価の時系列データを取得するには

    株価の時系列データとは、ある一定期間での始値、高値、安値、終値、出来高の数値のことです。期間は日足、週足、月足で分ける場合が多く、FX(外国為替証拠金取引)で用いる1時間足、1分足といった短時間の時系...

  • 株式分析のゴールデンクロス、デッドクロスをエクセルで表示するには

    株式分析のゴールデンクロス、デッドクロスをエクセルで表示する方法を紹介します。ゴールデンクロスとは、短期の株価移動平均線が、長期の株価移動平均線を下から上に突き抜けることです。また、デッドクロスとは、...

  • 株式の株価チャートをエクセルで表示するには

    株式の株価チャートをエクセルで表示する方法を紹介します。まず、下の図のように、エクセルのシートのセルに、出来高、日付、始値、高値、安値、終値の列を作成します。次に、各列にデータを入力していきます。行の...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Aシート」の関連用語

Aシートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Aシートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新快速 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS