3代目・プロフィア(除雪車・構内専用車両以外:2017年-、セミトラクター:2018年-)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 10:04 UTC 版)
「日野・プロフィア」の記事における「3代目・プロフィア(除雪車・構内専用車両以外:2017年-、セミトラクター:2018年-)」の解説
2017年4月5日、セミトラクター、および構内専用車両、除雪車(初代UD・クオンのOEM)を除き13年6か月ぶりにフルモデルチェンジ(同年5月22日販売開始)。キャッチコピーは「人を思う、次の100年へ。」でCMキャラクターには俳優の猪塚健太が起用されている。エンジンは平成28年排出ガス規制に適合し、一部の車型ではエンジンがE13C型エンジンからA09C型エンジンへ変更され、GVW23t以下のカーゴ系と、FSのミキサー車は全車A09C型エンジンとなった。Proshift12搭載車はセレクターがダイヤル式に変更された(コラムセレクターとの併用)。安全装備の機能充実も図られ、プリクラッシュセーフティの停止車両や歩行者も検知する機能も追加された。通信により車両情報を日野に送るICTサービス機能を装備している。 2017年10月4日、2017年度グッドデザイン賞を受賞し、グッドデザイン・ベスト100にも選出。同年11月1日には2017年度グッドデザイン金賞も受賞。 2018年1月12日、東京オートサロンに出品される(2019年も出品)。 2018年5月31日、セミトラクターをフルモデルチェンジ(同年7月10日販売開始)。セミトラクターには作業用トレーラブレーキが全車標準装備される他、単車系と同様、ICTサービス機能も装備され、ユーザー向け通知機能やウェブ閲覧機能を備える「HINO CONNECT」にも対応している。同時に単車系もマイナーチェンジされ、従来のスキャニングクルーズIIに渋滞追従機能を追加したスキャニングクルーズIIIが設定された。単車系は380ps以上のProshift12搭載車に、セミトラクターは410ps以上のProshift12搭載車にそれぞれスキャニングクルーズIIIが標準装備される。なお、前述以外の車型は従来通りスキャニングクルーズIIが装備される。 2019年3月29日、マイナーチェンジ(同年4月1日販売開始)。安全装備の機能充実が図られ、可変配光型LEDヘッドランプ・オートヘッドランプを単車系・セミトラクターの全車型に標準装備した。ドライバーモニターは取付位置が変更されたと同時に、サングラスやマスク着用時並びに運転姿勢が崩れた際にも検知するなどの精度向上が図られてドライバーモニターIIとなった他、ドライバーモニターII・右左折時警報システムであるサイトアラウンドモニター・ハンズフリー機能付Bluetooth搭載オーディオを単車系の全車型に標準装備した他、単車系は2019年9月1日から搭載が義務化される車載式故障診断装置(J-OBDⅡ)にも対応している。 2019年5月28日、ハイブリッドとハイブリッド冷凍車であるCOOL Hybridを追加(発売は6月18日)。ハイブリッド車はロケーターECUに内蔵された標高・勾配・位置情報を100km先のルート情報を先読みしながら、AIがそれを元に走行負荷に応じたシナリオを作成し、10kmごとに補正しながらハイブリッドシステムを制御するという勾配先読みハイブリッド制御を採用。COOL Hybridは、回生・発電で得られた電力をハイブリッド用バッテリーに蓄え、冷凍機用電動コンプレッサーにも使用。COOL Hybridの冷凍機メーカーは、デンソー製と三菱重工サーマルシステムズ製が設定される。 2020年3月23日、トヨタ自動車と共同でプロフィアFRをベースにした燃料電池トラックの開発を表明。 2020年4月6日、セミトラクターをマイナーチェンジ(同年5月1日販売開始)。単車系同様に安全装備の機能充実が図られ、ドライバーモニターII・サイトアラウンドモニター・ハンズフリー機能付Bluetooth搭載オーディオを全車型に標準装備し、車載式故障診断装置(J-OBDⅡ)にも対応した。同時に、タイヤ空気圧モニタリングシステムを単車系・セミトラクターにオプション設定した。 3代目プロフィアFW東京オートサロン2018展示車 運転席 センターコンソール Pro Shiftセレクター 3代目プロフィアFH消防車 3代目プロフィアFWショートキャブ・スーパーハイルーフ装着車
※この「3代目・プロフィア(除雪車・構内専用車両以外:2017年-、セミトラクター:2018年-)」の解説は、「日野・プロフィア」の解説の一部です。
「3代目・プロフィア(除雪車・構内専用車両以外:2017年-、セミトラクター:2018年-)」を含む「日野・プロフィア」の記事については、「日野・プロフィア」の概要を参照ください。
- 3代目プロフィアのページへのリンク