2019~2020年シーズンオフ編成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 14:27 UTC 版)
「ドラ魂キング」の記事における「2019~2020年シーズンオフ編成」の解説
火~金の18時以降は前年度までの『ドラ魂KING』の内容をほぼ踏襲している。 16:00 オープニング火曜はリスナーとの生電話を行う。 木曜は西村がCBC会館の近くから電話中継を行う。 16:07 中日新聞ニュース - 月曜を除きスタジオの男性パーソナリティが読む。木曜のみ西村が中継に出ているため加藤(由)が担当する。 16:10 とれたてドラゴンズ〇 16:15 交通情報 16:17 株式市況 16:25 ラジオショッピング(月・火・木)/名古屋市だより(金) 16:30 趣味コレ - 各曜日パーソナリティの趣味に絡めて日替わりの内容を送る。テーマ「温泉」(火) - 高田20年来の趣味、温泉について語る。なお取り上げるのは放送エリア内に限らず、東北や九州など東海地方から非常に遠い温泉が紹介されることもしばしばである。高田が元々長距離のドライブを好むこともあり、交通の便を案内する際に名古屋からの車での所要時間が時に10時間を超えるのを聞いて加藤が呆れる場面が度々ある。 テーマ「感動」(水) - 宮部と山内が毎週交互に最近感動したことを語る。山内の担当回は上半期に続いて「ライブな話」として送る。 わたし、見つけました!(木) - 旅行が趣味の加藤(由)が旅先で見つけてきたユニークなお土産を紹介する。 喫茶めがね(金) - 若狭がマスターを務める喫茶店を舞台に、常連客の加藤(里)に若狭の青春の曲と歌詞の世界を熱弁する。当面はB'zの曲を取り上げる。2020年2月6日までは槇原敬之の曲しかかからない喫茶店という設定であったが、同年2月13日に槇原が覚醒剤所持の疑いで逮捕されたため企画変更し、準備のため同月14.21.28日は加藤(里)がこじらせ女子の妄想恋愛ソングをテーマに曲を紹介する『カフェカトリーナ』を臨時で営業した。 16:37 交通情報 16:45 エンタメラインwithレポドラ!★ - レポートドライバーによる中継。 16:52 天気予報 16:55 唄う長島温泉★ 17:00 (5時のオープニング) 毎週ひとつのテーマに沿って選曲。金曜は曲の後から戸井康成が参加する。 17:05 中日新聞ニュース(月のみ)/夕刊ニュース!今知っておきたい(火~金) - 以前の17時のニュースと16時台のニュース解説を統合。CBC解説委員が日替わりで登場し、最新のニュース項目から1~2つをピックアップして詳しく解説する。 17:15 アスリート不思議発見2020 - 2020年の東京オリンピックで行われる競技を紹介。(火~木)三日間を通じて一つの種目を取り上げ、高校大学や実業団などの競技団体へ取材してきた模様を紹介する。 (金)2019年中はミステリーハンターの戸井が火~木とは別の五輪競技についてクイズで紹介。2020年に入ってからは、近代オリンピックの歴史を第1回からクイズで振り返った。金曜のみ当企画が継続し、7月31日に2016年のリオ大会を取り上げたところで企画終了。2019年末まではリスナー参加のクイズ企画であった。 17:24 17:24ドラゴンズ○ 17:30 ネットワーク・トゥデイ 17:46 交通情報 17:48 天気予報火~木はこの時間からゲストが参加する(17:55頃)。 18:00 ドラ番リポート○ 18:10 中日新聞ニュース 18:15 スポーツTODAY - 最新のスポーツニュースを伝える。水曜のみ山内、火木金は男性パーソナリティがニュース読み。 18:20 ドラゴンズファクトリー火~木はゲストを中心にドラゴンズやプロ野球についてトーク。 金は数週間に亘って選手インタビューを届ける。またゲスト選手にまつわる野球に関係ないクイズで加藤と戸井が対決、リスナーには1か月単位での勝敗予想クイズもある。 18:30 交通情報 18:32 ドラゴンズスペシャル火~木は「-ファクトリー」に続いてのトーク。最終木曜は月刊ドラゴンズ記者の木村愛子を迎え、同誌最新号の情報を伝えてもらう。 金は「ドラ魂ナイト」で行っていた投稿企画「王様の耳はロバの耳」。 18:40 ドラゴンズクラシックス - 毎週一人の選手をピックアップし、過去の名場面とその場面・選手ゆかりの曲を流す。 18:45 快適生活ラジオショッピング 18:50 おさらいドラゴンズ - 今日のドラゴンズ情報を最後にまとめて伝える。このコーナーには"ドラ番記者"は参加しない。 18:55 エンディング
※この「2019~2020年シーズンオフ編成」の解説は、「ドラ魂キング」の解説の一部です。
「2019~2020年シーズンオフ編成」を含む「ドラ魂キング」の記事については、「ドラ魂キング」の概要を参照ください。
- 2019~2020年シーズンオフ編成のページへのリンク