1981年死刑確定囚(3人)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 07:37 UTC 版)
「日本における死刑囚の一覧 (1970-1999)」の記事における「1981年死刑確定囚(3人)」の解説
事件名(死刑囚名)判決確定日事件発生日備考(執行日など)釧路薬局一家殺害事件 (K) 1981年3月19日 1974年8月7日 1932年(昭和7年)4月21日生まれ・漁船員。本籍地は岩手県気仙郡三陸町越喜来、住居は福島県いわき市平。一家3人を殺害し金銭を強奪した。1975年9月に釧路地裁で死刑判決を受け、1977年8月23日に札幌高裁で控訴棄却判決。1981年3月29日に最高裁第一小法廷(藤崎萬里裁判長)で上告棄却判決を受け、死刑が確定。責任能力の認定などから再審請求したが、棄却された。1993年11月26日に札幌刑務所(収監先・札幌拘置支所に隣接)で死刑執行(61歳没)。 長崎雨宿り殺人事件 (O) 1981年6月16日 1977年9月24日 1937年(昭和12年)8月29日生まれ。本籍地は大分県玖珠郡玖珠町。殺人・強盗など前科6犯。一人住まいの高齢女性を強姦し、角材で撲殺した上で金品を強奪した。1978年9月に長崎地裁で死刑判決を受け、1979年9月に福岡高裁で控訴棄却判決。上告審から無実を主張したが、1981年6月16日に最高裁第三小法廷(環昌一裁判長)で上告棄却判決を受け、死刑が確定。それ以降は自力で18年にわたり再審請求し、死刑執行時点では初めて弁護人が付いて再審請求してから4日目だった。第7次再審請求中の1999年12月17日に福岡拘置所で死刑執行(62歳没)。 愛媛・松前連続保険金殺人事件 (T) 1981年6月26日 1971年1月1972年7月 1930年(昭和5年)10月20日生まれ・金融業。本籍地は愛媛県松山市中村町。実姉と共謀して交通事故を装い、実母を殺害したほか、それを口外されることを恐れて自身の妻を絞殺した。共犯2人も有罪確定。1976年2月18日に松山地裁で死刑判決を受け、1979年12月18日に高松高裁で、実母殺害について死刑+妻殺害について無期懲役の判決を受けた。1981年6月26日に最高裁第二小法廷(木下忠良裁判長)で上告棄却判決を受け、死刑が確定。1993年3月26日に大阪拘置所で死刑執行(62歳没)。
※この「1981年死刑確定囚(3人)」の解説は、「日本における死刑囚の一覧 (1970-1999)」の解説の一部です。
「1981年死刑確定囚(3人)」を含む「日本における死刑囚の一覧 (1970-1999)」の記事については、「日本における死刑囚の一覧 (1970-1999)」の概要を参照ください。
- 1981年死刑確定囚のページへのリンク