10月15日 (旧暦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/11/01 07:39 UTC 版)
旧暦10月(神無月) | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
仏滅 | 大安 | 赤口 | 先勝 | 友引 | 先負 |
旧暦10月15日は旧暦10月の15日目である。六曜は赤口である。
目次 |
できごと
- 天智天皇8年(ユリウス暦669年11月13日) - 臨終に際して中臣鎌足が天智天皇から藤原の姓を賜る
- 天平15年(ユリウス暦743年11月5日) - 聖武天皇が東大寺大仏建立の詔を発する
- 保延6年(ユリウス暦1140年11月26日) - 鳥羽上皇の北面の武士・佐藤義清が出家し西行と名乗る
誕生日
- 嘉永5年(グレゴリオ暦1852年11月26日) - 山本権兵衛、16・22代内閣総理大臣・海軍大将(+ 1933年)
- 慶応2年(グレゴリオ暦1866年11月21日) - 初代小錦八十吉、17代横綱(+ 1914年)
- 明治5年(グレゴリオ暦1872年11月15日) - 岡本綺堂、小説家(+ 1939年)
忌日
記念日・年中行事
関連項目
「10月15日 (旧暦)」の例文・使い方・用例・文例
- この見積書は3ヵ月後の2012年10月15日まで有効です。
- 現在、一般に用いられている太陽暦で、教皇グレゴリウス13世が1582年に採用し、ユリウス暦の誤りを10日間圧縮して、10月5日を10月15日とすることで訂正し、400年に1度閏年とした
- 陰暦の10月15日にあたる日
- 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に拉(ら)致(ち)された日本人5人が10月15日,東京の羽田空港に到着した。
- 同宇宙船は10月15日に打ち上げられた。
- 10月15日,川相選手はナゴヤドームでの横浜ベイスターズとの試合前に記者会見を行った。
- 10月15日,埼玉スタジアムで行われた2010年ワールドカップアジア最終予選のA組の試合で,日本はウズベキスタンと1-1で引き分けた。
- 10月15日,内(うち)村(むら)航(こう)平(へい)選手(20)がロンドンのO2(オーツー)アリーナでの2009年世界体操競技選手権の男子個人総合種目で優勝した。
- JR九州の新しい豪華寝台列車「ななつ星 in 九州」が10月15日に運行を開始した。
- 宮城県石(いしの)巻(まき)市(し)のカキの養殖業者たちによる合同会社が,10月15日にカキの出荷を始めた。
- 10月15日の朝,その新会社の社員約20人が前日に水揚げされたカキの殻をむく作業に追われた。
- ホークスは10月15日から始まるクライマックスシリーズのファイナルステージに出場する。
- 慶(けい)応(おう)3年(1867年)10月14日(旧暦),徳川幕府の最後の将軍,徳川慶(よし)喜(のぶ)は大変重要な文書を朝廷に提出した。
- 10月15日_(旧暦)のページへのリンク