龍神丸バリエーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 17:25 UTC 版)
「超魔神英雄伝ワタル」の記事における「龍神丸バリエーション」の解説
龍神丸(りゅうじんまる) 声 - 玄田哲章 ワタルが操縦する救世主専用魔神。容姿や武器の形状も異なり、龍爪も有線ワイヤー付きになっている。前シリーズと違い、形状が変更された経緯は語られず、また前回多数あった技も劇中使用しない。超力魔神大系での名称が魔神龍神丸であるため『1』の龍神丸と区別する際にその名称を使われる事もある。超魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEPでは龍神丸 戦部型と言う名称。武装 - 登龍剣(とうりゅうけん) 獅子龍神丸(ししりゅうじんまる) 第一界層の聖神「光の獅子」に与えられた赤の勾玉で超力変身した形態。後部肩アーマーが展開し、黄金色の金剛膜で覆われている。剣自体も存在せず、この姿で撃破したことは一度も無い。技 - 獅子光龍拳(ししこうりゅうけん) - 腹部から発射されるエネルギー弾。序盤ではこの技で敵の動きを封じた後に変身を解き、登龍剣でトドメを刺していた。 鳳凰龍神丸(ほうおうりゅうじんまる) 第二界層の聖神「炎の鳳凰」に与えられたオレンジの勾玉で超力変身した形態。装備自体が剣士に近く、炎の力と飛行能力、数千度の耐火能力も持つ。武装 - 鳳凰の盾、鳳凰登龍剣(ほうおうとうりゅうけん) 技 - 鳳凰炎龍拳(ほうおうえんりゅうけん) - 鳳凰の盾、爆炎翼、鳳凰登龍剣が合体、相手に突撃する技。ただし、武器すべてを集中させているので、回避されてからの無防備な自身が弱点。 剣王龍神丸(けんおうりゅうじんまる) 第三界層の聖神「黒鋼の剣王」に与えられた黄色の勾玉で超力変身した重騎士形態。左右の両腕が非対称で、真紅のマントを纏っているのが特徴。攻撃力は高いが、龍頭兜により視野が狭く、剣や鎧全てが重量級により、機動力は低下し小回りが利かない。武器 - 剣王登龍剣(けんおうとうりゅうけん) - 体長よりも長い手甲剣。刀身自体が変化し腕と一体化している。物質のみならず時空をも切り裂くが、唯一良き心だけは斬ることができない。 月光龍神丸(げっこうりゅうじんまる) 第四界層の聖神「月の女神ルルナ」に与えられた黄緑の勾玉で超力変身した魔術師形態。背部の後光とサッシュが特徴。攻撃、防御などの魔法力を自在に操り、全身に対魔法防御が施されているが、通常の防御能力が並みの魔神でしかない。装備 - 月光輪、月光の盾、月光登龍剣(げっこうとうりゅうけん) - あらゆる結界を切断する能力を持つ剣。 技 - 超力月光波 - 月光の盾から放射された魔力によっての回復。 白虎龍神丸(びゃっこりゅうじんまる) 第五界層の聖神「氷牙の白虎」に与えられた青の勾玉で超力変身した形態。巨大な尾と、白と青のツートンカラー、頭部の猫耳が特徴。鳳凰龍神丸とは対極の機体で、冷気攻撃を行え、なおかつ熱エネルギーの正負により火炎攻撃も繰り出せる。両肩の爪を装備してクローアタックモードとなるが劇中は使われない。後に「雷の銀狼アクアとマリン」から与えられた雷神の兜を装着し、更なる力を得ている。装備 - 白虎登龍剣(びゃっことうりゅうけん) - 雪氷の力で敵を切り裂く刀身が蒼い剣。 白虎雷撃鞭 - 尻部が変形した多節鞭。 雷神の兜(らいじんのかぶと) - 第六界層の聖神「雷の銀狼アクアとマリン」から与えられたアイテム。本来は銀狼龍神丸の兜である。 技 - 白虎氷牙拳(びゃっこひょうがけん)、氷牙雷龍拳(ひょうがらいりゅうけん) 銀狼龍神丸(ぎんろうりゅうじんまる) 第六界層の聖神「雷の銀狼アクアとマリン」に与えられた紫と藍色の二つの勾玉で超力変身するはずだった幻の第六形態。雷神の兜は、本来この機体に付けられているものである。頭部と左肩の一部が前期OPのみ登場している。 超魔神龍神丸(ちょうましんりゅうじんまる) 聖龍妃に与えられた白の勾玉で、八人の聖神の力を一つにした龍神丸の最終形態。タイトルの「超魔神」はこの魔神の事を意味している。超力魔神大系では発売されていない。 装備 - 剣王の剣(けんおうのけん) 古代龍神丸(こだいりゅうじんまる) 最終決戦時にワタルの良き心に応え出現した伝説の巨人。古代龍神丸は公式ポータルサイトでの呼称で劇中では呼ばれていない。伝承を読んでいたシバラクは『古(いにしえ)の龍神丸』と呼んでおり、厳密には魔神ではない。ワタルの事を「良き心の少年」と呼ぶ。アンコクダーを倒すと元の龍神丸の姿に戻った。 伝承では、創界山ができる以前の神々の戦いを収めた勇者龍神丸は、長きに渡り守護神として人の世を見守り続けており、後の世で創界山の神々が勇者龍神丸の遺志を継ぐ勇者の姿に似せた魔神を造り上げた。魔神龍神丸の中には勇者龍神丸の心が込められている。
※この「龍神丸バリエーション」の解説は、「超魔神英雄伝ワタル」の解説の一部です。
「龍神丸バリエーション」を含む「超魔神英雄伝ワタル」の記事については、「超魔神英雄伝ワタル」の概要を参照ください。
- 龍神丸バリエーションのページへのリンク