黒潮続流とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 海の事典 > 黒潮続流の意味・解説 

黒潮続流(くろしおぞくりゅう)Kuroshio Extension

日本沿岸沿って北東流れ黒潮は、銚子沖を過ぎるあたりから陸岸を離れ東方に向かうが、東経160度付近までは狭い強流帯を保持しており、この東流部分を黒潮続流と呼ぶ。その先では流れの幅が広くなり、強流帯が不明確になって北太平洋海流となる。陸岸を離れた直後の黒潮続流は大きく蛇行し、しばしば蛇行壊れて、その南北それぞれ冷水塊暖水塊を放出する。続流は、北大西洋の狭い意味の湾流対応する

黒潮

(黒潮続流 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 09:18 UTC 版)

黒潮(くろしお、Kuroshio Current)は、東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島に沿って東に向かい、房総半島沖に達する海流である[1]。日本近海を流れる代表的な暖流で、日本では日本海流(にほんかいりゅう)とも呼ぶ。


  1. ^ 黒潮 気象庁(2022年4月29日閲覧)
  2. ^ 『SANRIKU JAPAN(三陸日本) BRAND BOOK』三陸地域水産業等振興推進協議会(事務局:経済産業省東北経済産業局)2022年4月29日閲覧
  3. ^ a b c 沖合表層域 412 黒潮・亜熱帯海域”. 環境省. 2022年12月10日閲覧。
  4. ^ a b c d 沖合表層域 407 黒潮・本州海域”. 環境省. 2022年12月10日閲覧。
  5. ^ 沖合表層域 410 黒潮反流(一部)”. 環境省. 2022年12月10日閲覧。
  6. ^ 沖合表層域 404 黒潮続流・冷水塊海域”. 環境省. 2022年12月10日閲覧。
  7. ^ 沖合表層域 405 黒潮東方分岐海域”. 環境省. 2022年12月10日閲覧。
  8. ^ 沖合表層域 406 黒潮続流・暖水塊海域”. 環境省. 2022年12月10日閲覧。
  9. ^ a b c d e f 【みんなのカガク】黒潮大蛇行 観測史上最長/九州沖で渦発生 巨大化『読売新聞』夕刊2022年4月28日
  10. ^ a b 『海のなんでも小事典』[要ページ番号]
  11. ^ 鹿児島大学プレスリリース資料(研究成果発表)
  12. ^ a b 『海洋の事典』[要ページ番号]




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒潮続流」の関連用語

黒潮続流のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒潮続流のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
海洋情報研究センター海洋情報研究センター
Copyright (C) 1997-2024 Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Right Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒潮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS