北鮮海流とは? わかりやすく解説

北鮮海流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/15 13:56 UTC 版)

北鮮海流(ほくせんかいりゅう、英語: North Korean Current)は朝鮮民主主義人民共和国沿岸に沿って南西に向かう海流。これは日本海の西側に並んでいるリマン海流などの寒流系のうちもっとも明瞭なもので、流速は0.2 - 0.5ノットぐらいである。その起源は北朝鮮ないしウラジオ沖付近にあり、冬季の冷却によって形成される。朝鮮半島東岸を南下したのち、北緯37度から38度付近で対馬海流の支流である東鮮暖流と衝突し、日本海を横断した後に北緯40度付近で対馬海流に衝突する[1]

脚注

  1. ^ Brink, Kenneth H.; Robinson, Allan R. (2005). The Global Coastal Ocean: Regional Studies and Syntheses. The Sea: Ideas and Observations on Progress in the Study of the Seas. 11. Harvard University Press. p. 456. ISBN 978-0-674-01741-2. https://books.google.com/books?id=-uhTulqFRIgC&pg=PA456 2011年3月24日閲覧。 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北鮮海流」の関連用語

北鮮海流のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北鮮海流のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北鮮海流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS