鳥羽天皇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 遺跡 > 古墳 > 天皇陵 > 鳥羽天皇の意味・解説 

とば‐てんのう〔‐テンワウ〕【鳥羽天皇】

読み方:とばてんのう

[1103〜1156]第74天皇在位1107〜1123。堀河天皇の第1皇子。名は宗仁白河法皇院政下に即位法皇死により院政行い崇徳近衛後白河天皇3代28年及んだ後白河天皇擁立から保元の乱が起こる。


鳥羽天皇 安樂壽院陵
(とばてんのう あんらくじゅいんのみささぎ)

御陵写真 陵印
代   数 :第74
天 皇 名 羽天皇
とばてんのう
御   父 堀河天皇
御   母 贈皇太后苡子
御 陵 名 安樂壽院
あんらくじゅいんみささぎ
陵   形 方形
所 在 地 京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町
交通機関等 近鉄市地竹田下車  南西へ0.6km
陵印保管場所 桃山陵墓監区事務所

鳥羽天皇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 01:55 UTC 版)

鳥羽天皇(とばてんのう、旧字体: 鳥羽󠄀天皇1103年2月24日康和5年1月16日〉- 1156年7月20日保元元年7月2日[1])は、日本の第74代天皇(在位: 1107年8月9日嘉承2年7月19日〉- 1123年2月25日保安4年1月28日〉)。宗仁(むねひと)。


注釈

  1. ^ 長実は美福門院の実父、家保は鳥羽上皇の側近である藤原家成の実父であるが、美福門院・藤原家成は鳥羽上皇の寵愛を背景に父や兄弟に代わってその権力や財産を独占した[2]
  2. ^ ただし、白河院晩年の院司の大半が鳥羽院や待賢門院の院司を兼ねているため人的構成は基本的には引き継がれ、三院が揃って三条烏丸御所に同居するなど、鳥羽院政初期の院司の交代を白河院色の排除を意図したものとは言えないとする指摘もある[3]
  3. ^ 朝覲行幸では子である天皇が父である院に対する孝養の一環として楽器を演奏するのが通例であった。

出典

  1. ^ 鳥羽天皇』 - コトバンク
  2. ^ 佐伯智広「鳥羽院政期の王家と皇位継承」『日本史研究』598号(2012年)/所収:佐伯『中世前期の政治構造と王家』(東京大学出版会、2015年) ISBN 978-4-13-026238-5
  3. ^ 佐々木宗雄『日本中世国制史論』(吉川弘文館、2018年) ISBN 978-4-642-02946-9 P142-144
  4. ^ 豊永聡美「平安時代における天皇と音楽」(初出:『東京音楽大学研究紀要』25号(2004年)/改題所収:豊永「鎌倉期以前の天皇と音楽」『中世の天皇と音楽』(吉川弘文館、2006年) ISBN 4-642-02860-9 P30-31)
  5. ^ 兵範記保元元年(1156年)7月11日条裏書
  6. ^ 天皇陵(宮内庁)





鳥羽天皇と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳥羽天皇」の関連用語

鳥羽天皇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳥羽天皇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
歴史浪漫歴史浪漫
Copyright(C)2024.1.1 ~@Hinet Suzuki Minoru  All Rights Reserved Since-1998.11.21
宮内庁宮内庁
Copyright © 2024 Imperial Household Agency. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳥羽天皇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS