鳥居障子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 家屋 > 障子 > 鳥居障子の意味・解説 

とりい‐しょうじ〔とりゐシヤウジ〕【鳥居障子】

読み方:とりいしょうじ

清涼殿台盤所から鬼の間まで立て渡した衝立(ついたて)障子の上部が鳥居の形をしている。


鳥居障子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 00:57 UTC 版)

障子」の記事における「鳥居障子」の解説

画像11の襖状のものが鴨居の上まで含めて鳥居障子である。寝殿造は今の襖や障子前提とした建築物ではないので、内法長押うちのりなげし)の位置が高い。例え寝殿造工法伝え西明寺の例では芯々で9.4尺(2.84m)。の間の開口部8.3尺(2.5m)、内法長押下長押の間は8.1尺(2.4m)もある。その高さは東三条殿など最上級摂関家寝殿造でも同じで、現在の和風住宅鴨居(約6尺)より約2尺(60cm)高いことになる。 その内長押位置鴨居であったら襖は今より幅があるだけでなく、高さまで2尺も高くなってしまう。当時大工道具未発達木材縦に切る鋸はまだ無い。や板は「打割製材と言って参考春日権現記絵)の右側のように割って作る平鉋(ひらかんな)もない。そんな時代敷居鴨居の溝を掘るのは大変で、そのため子持障子後述)と云って、ひとつの溝に二枚三枚明障子填めることまである遣戸障子今日から考えると実に武骨で大変重い建具であり滑りも悪い。今の襖なら指一本でも明けられるが、画像11の襖にも遣戸障子開けるための40〜50cmほどのひもが描かれている。また、現存する初期書院造二条城大広間園城寺光浄院客殿帳代構の襖にも、半ば装飾化はしているが同様に紐がつけられている。中世以前にはどれだけ重かったかがそれだけでも解る。そのため日常生活にふさわしい遣戸障子、今でいう襖を収めるには、建物一部である内法長押よりも下の位置鴨居取り付ける小泉和子によると内法長押下一尺ほどのところに入れるという。それでも襖は今より一尺あまり高い。そして鴨居内法長押の間はやはり障子、つまりパネル填める当時こうした形式障子神社鳥居の形に似ていることから鳥居障子と呼んだ。 『台記』に東三条殿参考東三条殿平面図)で開かれたかれた因明仏事室礼記されているが、そこには東対西庇南第三北側の鳥居障子を外し母屋塗籠妻戸の上と、その鳥居障子を外した部分御簾懸けるとある。画像11鴨居黒漆塗が塗ってある。これは道具建具であることを示している。この当時障子には軟錦(ぜんきん)が張られている。軟錦とは襖や障子縁取り装飾として使用され帯状の絹裂地のことである。模様は違うが御簾画像04)の縦についている帯と同じである。画像11鴨居の上内法長押までの間の壁のように見え部分にも軟錦が貼られている。つまりそこも障子である。現在では障子や襖は建物ではなく建具だが、鴨居敷居建物一部である。しかし寝殿造においては鴨居の上の、今なら塗り壁部分障子であり、敷居鴨居も、その上パネル含めて取り外し可能な建具一部である。

※この「鳥居障子」の解説は、「障子」の解説の一部です。
「鳥居障子」を含む「障子」の記事については、「障子」の概要を参照ください。


鳥居障子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 22:55 UTC 版)

寝殿造」の記事における「鳥居障子」の解説

遣戸障子現在の襖の原型であり、国産大陸には無い。記録上は10世紀末頃を初見とする。鳥居障子は遣戸障子であるが、遣戸障子全てが鳥居障子であったとは限らない画像450の襖状のものが鴨居の上まで含めて鳥居障子である。寝殿造は今の襖やショウジ前提とした建築物ではないので内法長押位置が高い。そして当時大工道具未発達平鉋(ひらかんな)もない時代なので障子(襖)は今と同じ大きさ比べても非常に重い。その重い障子鴨居内法長押位置で、そこまで障子の高さだったとしたら、ただでさえ重い障子が更に重く使いにくくなる。鳥居障子はそれを改善するための工夫である。 現在では襖やショウジ建具でも鴨居敷居建物一部である。しかし寝殿造の時代には敷居鴨居も、その上の今なら塗壁欄間部分障子であり、取り外し可能な建具一部である。実際に儀式のときなどはそれを丸ごと外している(「障子#鳥居障子」も参照)。

※この「鳥居障子」の解説は、「寝殿造」の解説の一部です。
「鳥居障子」を含む「寝殿造」の記事については、「寝殿造」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鳥居障子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



鳥居障子と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳥居障子」の関連用語

鳥居障子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳥居障子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの障子 (改訂履歴)、寝殿造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS