選挙に参加した主要政党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 02:47 UTC 版)
「第8回全国同時地方選挙 (韓国)」の記事における「選挙に参加した主要政党」の解説
ここでは本地方選挙で当選者を出した政党について紹介する。各政党の記述順は、今回の地方選挙の記号割り当て順によって書かれた。 1番・共に民主党 2022年3月の大統領選挙で政権を保守派に明け渡した最大野党。政治的な立場は社会自由主義の中道左派。金大中・盧武鉉政権の10年間と文在寅政権の5年間で政権を握った前歴があり、全羅道地域で強力な支持基盤を持っている。先の大統領選挙敗北後、指導部が構成されず、過渡期の非常対策委員会体制の下で今回の地方選挙を行った。国会では第1党の多数野党。 2番・国民の力 朴槿恵前大統領時代の与党の後継政党。2016年から2017年までの朴槿恵弾劾事案を受け、野党になった以後、文在寅政権の5年間、野党として選挙で共に民主党に敗北し続けたが、2022年3月の大統領選挙で同党候補者の尹錫悦が大統領に当選し、政権交代に成功した韓国の現政権与党。慶尚道地域での支持がかなり強く、政治的性向は保守右派。国会では第2党の少数与党。 3番・正義党 社会民主主義を目指そうとする韓国の左派政党。 2012年の統合進歩党選挙不正事態に反発し、離党したグループによって作られた進歩正義党を前身としている。政策的に女性友好主義を標榜しており、20代の女性からの支持が強い。国会で第2野党(第3党)の地位を占めている。 変動記号・進歩党 2014年末に韓国憲法裁判所で違憲政党解散審判を決定し、政党登録が抹消された統合進歩党を前身とする極左政党。理念的に親北と労働者優先主義を採っているため、労働者が多い都市で一定の支持傾向がある。今回の地方選挙で、蔚山市東区の団体長選挙で当選者を輩出することに成功した。第20代総選挙で当選した無所属の尹鍾五が、この党の創立者の1人であるため、文在寅政権時代に国政野党の地位にもあったが、2022年現在は院外政党である。 なお今回の地方選挙での記号割り当て順は以下の通り。与野党の区分で記号を付与するのではなく、 院内政党の場合、直前の選挙で一定の得票数を得た政党は国会議席順に割り当てる。選挙実施日現在、各政党別に国会議席順は共に民主党、国民の力、正義党の順であるため、上記3政党は固定記号で記号1〜3番を得る。固定記号であるため、党の候補者を出さない選挙区ではその政党の記号は空欄になる。また、1人政党で院内政党である基本所得党と時代転換が記号4番と記号5番を占め、院外政党は6番からハングルの「カナタ(가나다)」順に記号が配分される。そして、無所属候補者は政党候補者の記号が割り当てられた後、一番最後の順番で記号が割り当てられる。無所属候補者が複数名いる場合は抽選で決まる。
※この「選挙に参加した主要政党」の解説は、「第8回全国同時地方選挙 (韓国)」の解説の一部です。
「選挙に参加した主要政党」を含む「第8回全国同時地方選挙 (韓国)」の記事については、「第8回全国同時地方選挙 (韓国)」の概要を参照ください。
選挙に参加した主要政党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 16:20 UTC 版)
「第7回全国同時地方選挙 (韓国)」の記事における「選挙に参加した主要政党」の解説
ここでは本地方選挙で当選者を出した政党について紹介する。 共に民主党 文在寅政権の与党。かつての金大中政権・盧武鉉政権時代の与党勢力の流れを汲んでいる。国会では第一党。 自由韓国党 李明博政権・朴槿恵政権時代の与党(ハンナラ党→セヌリ党)が2017年2月に党名変更した右派政党。国会では第二党(野党第一党)。 民主平和党 国民の党の安哲秀代表が保守政党の正しい政党と合併し、正しい未来党を設立する方針を示したことに反発した朴智元、鄭東泳、千正培らのグループが国民の党を離党して2018年2月に結成した政党。国会では第四党(野党第三党)。国会では正義党と統一会派を組んでいる。 正義党 社会民主主義を志向する左派政党。2012年に統合進歩党を離党した沈相奵、魯会燦らのグループによって結成された「進歩正義党」が2013年に党名変更。国会では第五党(野党第四党)。国会では民主平和党と統一会派を組んでいる。 正しい未来党 共に民主党の前身である新政治民主連合を離党した安哲秀らのグループが2016年2月に結成した国民の党と、自由韓国党の前身であるセヌリ党を離党した劉承旼らのグループが2017年1月に結成した正しい政党]が合併して2018年2月に結成した政党。国会では第三党(野党第二党)。 民衆党 2016年4月の総選挙で当選した左派系無所属議員2人が中心になって2017年10月に結成した政党。その後、議員1人が選挙違反で有罪が確定し失職したため地方選挙の時点では国会議員1名。
※この「選挙に参加した主要政党」の解説は、「第7回全国同時地方選挙 (韓国)」の解説の一部です。
「選挙に参加した主要政党」を含む「第7回全国同時地方選挙 (韓国)」の記事については、「第7回全国同時地方選挙 (韓国)」の概要を参照ください。
選挙に参加した主要政党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/02 09:18 UTC 版)
「第6回全国同時地方選挙 (韓国)」の記事における「選挙に参加した主要政党」の解説
ここでは国会に議席を有し、本地方選挙に候補者を擁立した政党について紹介する。 セヌリ党 朴槿恵政権与党で政治的立場は中道右派。1997年~2012年2月までは「ハンナラ党」の党名を使用、国会では過半数を制する議席を有し南東部の慶尚道を強い地盤としている。 新政治民主連合 最大野党の中道政党である民主党(2011年12月~2013年5月までは「民主統合党」の党名を使用。金大中・盧武鉉政権における与党勢力の流れを汲み南西部の全羅道を強固な地盤としていた)と新政治連合(2012年大統領選挙の序盤戦で強い支持を集め、最終的に立候補を辞退した安哲秀が結成を進めていた結党準備委員会)が統合して2014年3月に結成された。 統合進歩党 左派。2011年12月、民主労働党と国民参与党および進歩新党脱党派が合同して結成。 正義党 社会民主主義を志向する中道左派政党。2012年に統合進歩党を脱党したグループによって結成された「進歩正義党」を前身としている。
※この「選挙に参加した主要政党」の解説は、「第6回全国同時地方選挙 (韓国)」の解説の一部です。
「選挙に参加した主要政党」を含む「第6回全国同時地方選挙 (韓国)」の記事については、「第6回全国同時地方選挙 (韓国)」の概要を参照ください。
- 選挙に参加した主要政党のページへのリンク