近藤勇とは? わかりやすく解説

近藤 勇 (こんどう いさみ)

18341868 (天保5年明治元年)
新選組局長】 「誠」の一文字旗印新撰組隊長池田屋騒動勇名を馳せる
天然理心流剣士新選組局長武蔵国農家生まれたが、天然理念近藤周助養子となり、道場継いだ1863年幕府浪士隊に採用され京都守護職配下新選組組織した。のち、隊長となり、池田屋事件などで諸藩倒幕派志士襲った、これにより維新1年遅れたとも言われる戊辰戦争では甲州勝沼の戦い敗れ板橋処刑された。首は京都盗まれている。

 年(和暦)
1837年 (天保8年) 大塩平八郎の乱 3才
1839年 (天保10年) 蛮社の獄 5才
1853年 (嘉永6年) 黒船来航 19才
1855年 (安政2年) 安政江戸地震 21
1858年 (安政5年) 安政の大獄 24
1860年 (万延元年) 桜田門外の変 26
1862年 (文久2年) 生麦事件 28
1863年 (文久3年) 薩英戦争 29
1867年 (慶応3年) 大政奉還 33才
1868年 (明治元年) 鳥羽・伏見の戦い 34


梅若  実 1828年1909年 (文政11年明治42年) +6
松平 春嶽 1828年1890年 (文政11年明治23年) +6
高橋 由一 1828年1894年 (文政11年明治27年) +6
仮名垣 魯文 1829年1894年 (文政12年明治27年) +5
吉田 松陰 1830年1859年 (天保元年安政6年) +4
中村 正直 1832年1891年 (天保3年明治24年) +2
Roesler K. 1834年1894年 (天保5年明治27年) 0
橋本 雅邦 1835年1908年 (天保6年明治41年) -1
土方 歳三 1835年1869年 (天保6年明治2年) -1
榎本 武揚 1836年1908年 (天保7年明治41年) -2
徳川(一橋) 慶喜 1837年1913年 (天保8年大正2年) -3
Morse E. S. 1838年1925年 (天保9年大正14年) -4
三遊亭 円朝(初代) 1839年1900年 (天保10年明治33年) -5
渋沢 栄一 1840年1931年 (天保11年昭和6年) -6




近藤勇と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「江戸人物事典」から近藤勇を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から近藤勇を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から近藤勇 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近藤勇」の関連用語

近藤勇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近藤勇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2025 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS