謎のFMW離脱とは? わかりやすく解説

謎のFMW離脱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 03:43 UTC 版)

ターザン後藤」の記事における「謎のFMW離脱」の解説

1995年後藤同年5月5日川崎球場行われる予定大仁田引退試合対戦相手決まっていたが、その直前になり突然退団発表した後藤ミスター雁之助、オーニタ・ジュニア(市原昭仁)とともにFMW離脱大仁田との引退試合放棄し、それをメインイベントとしていた大会1週間前に団体退団するというあまりの異常事態によりファンマスコミFMW大混乱陥った。この時、開かれた退団する3人による記者会見では、記者からも事情説明するよう強く問い糾されたが、後藤らは「大仁田引退試合放棄し、その数日前という直前退団決意するだけの『何か(「裏切り行為」とも)』があった」ことや「FMW嫌いになったわけではない」と語るだけに留まり、この時舞台の裏側で何があったのかは関係者いずれも口を固く閉ざし、今もはっきりした原因明かされていない後藤生前真相墓場まで持っていくつもり」とメディア取材に対して何度も語っており、結果的に後藤自身から最後まで真相語られることはなかった。 ただし、当事者一人である雁之助自身YouTubeチャンネルの中で2021年にその真相語っている。雁之助の話によると、引退試合二週間前の地方巡業先で後藤欠席のもと大仁田から、「大仁田引退後後藤FMWから排除する」ことを男子プロレスラー全員の前で通達された。当時アングル敵対はしていたものの元付き人であった雁之助は、食事の席でたまらず後藤告白した良く思わない後藤後楽園大会前日、あるホテル雁之助新山勝利市原事務員交えて話し合いの場を設けた。まず雁之助引退(離脱)を表明し続いて後藤、そして市原続いた新山後楽園ホール戻って大仁田話し合いをする、というものだったIWAジャパンとは一切前もって話し合い無かった証言している。ハヤブサ著作中にも後藤より先に雁之助辞めると言い出し後藤は「お前が辞めるなら、俺も辞める!」と言った。そのくらい、我慢できないこと俺たちにはあったと述べている。なお、大仁田引退試合相手後藤代わり、一旦は名乗りを上げ東京プロレス石川敬士変更されたが、その後調印式で対戦直訴したハヤブサ変更された。 FMW離脱後の後藤らは「真FMW軍」を名乗りIWA・JAPAN後楽園大会乱入FMWで自らデビュー戦相手務めた中牧昭二らとの抗争突入する同年8月川崎球場においてダン・スバーンNWA世界ヘビー級王座挑戦し後藤もスバーンと好勝負展開する敗れたまた、大日本プロレスでは全日本時代先輩であった社長グレート小鹿との抗争展開し、さらに東京プロレスにも参戦している。 この頃、アルティメット・ファイティング(UFC)で日本人格闘家敗退し続けていたため、自分UFCに出ると宣言するが、UFCから「デスマッチ等の流血を伴う危険な試合が多い」という理由拒否されてしまう(実際拒否理由不明である。)。 1996年第一回メモリアル力道山興行登場した際には、メジャー団体象徴とも言える長州力インディー団体批判した一方で後藤に対して評価する発言行った同年東京プロレス発展解消させて、乱立していたインディ団体統一すべく「日本プロレスリング共同機構」を名乗ったFFF冬木軍折原昌夫とともに参加するも同団体旗揚げ戦前倒産し後藤は真FMWベースに別団体への参戦活路見出すこととなった1997年にはWARマット中心に暴れ回り、同団体武井正智社長プロレスデビューした6月後楽園ホール大会で対戦相手務めた7月両国国技館大会で後藤は、天龍デビュー20周年試合としてメインイベント一騎討ち行った多くファン両者真っ向から激突期待したものの、後藤天龍リングシューズ脱がしにかかるなど反則攻撃終始したさらには経緯的にWAR対抗関係にあったSPWFにも参戦タッグ戦ながら谷津嘉章電流爆破デスマッチと戦うなど、後藤インディー団体多方面に渡って参戦している。

※この「謎のFMW離脱」の解説は、「ターザン後藤」の解説の一部です。
「謎のFMW離脱」を含む「ターザン後藤」の記事については、「ターザン後藤」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「謎のFMW離脱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「謎のFMW離脱」の関連用語

謎のFMW離脱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



謎のFMW離脱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのターザン後藤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS