純色
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/08 07:07 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年10月)
|

純色(じゅんしょく)は、青み、黄み、青みといった純粋に色みだけでできた色の総称である。白や黒の要素をまったく含まず、彩度が最も高い色である[1]。ただし、色空間によっては純色以外にも彩度が最大になる色がある。
原色とは別の概念である。
各表色系における純色
純色の明度は色空間や表色系によって異なる。HLS色空間などでは50%である。HSB (HSV) 色空間では100%である。マンセル表色系やPCCSでは色相による。
色相・明度・彩度の体系以外では、次のようになる。
- 三原色体系では、2原色の任意の比率での混色が純色である。これは光の三原色でもインクの三原色でも同じである。
- NCSなどの体系では、純色量(彩度)100%で白色量・黒色量が共に0%の色が純色である。
- PCCSのトーンシステムでは、v(ビビッド)トーンが純色である。
純色との混色
純色と白または黒との混色を清色(白との混色を明清色、黒との混色を暗清色)、灰色(任意の濃度の灰色)との混色を濁色という。
ウェブセーフカラーにおける純色
ウェブセーフカラー216色のうち、彩度・明度ともに最大となるものは「30色」ある(16進トリプレット表記で「FF」と「00」の両方を含むもの)。
内訳は、F0(0369CF)、0F(0369CF)、F(0369CF)0、0(0369CF)F、(0369CF)F0、(0369CF)0Fの組合せ36のうち、重複する6つを除いた30色。
色 | ||||||||||
16進3桁 | #F00 | #F30 | #F60 | #F90 | #FC0 | #FF0 | #CF0 | #9F0 | #6F0 | #3F0 |
色 | ||||||||||
16進3桁 | #0F0 | #0F3 | #0F6 | #0F9 | #0FC | #0FF | #0CF | #09F | #06F | #03F |
色 | ||||||||||
16進3桁 | #00F | #30F | #60F | #90F | #C0F | #F0F | #F0C | #F09 | #F06 | #F03 |
純色の一覧
- 赤から黄色まで
色名 (日本語) | 色名 (英語) | RGB (10進) | RGB (16進) |
---|---|---|---|
赤 |
Red |
255/0/0 | #FF0000 |
キャンディアップルレッド |
Candy apple red |
255/8/0 | #FF0800 |
スカーレット |
Scarlet |
255/36/0 | #FF2400 |
コキュリコット |
Coquelicot |
255/56/0 | #FF3800 |
オレンジレッド |
Orange Red |
255/69/0 | #FF4500 |
インターナショナルオレンジ |
International orange |
255/79/0 | #FF4F00 |
ミスティックレッド |
Mystic red |
255/85/0 | #FF5500 |
セーフティーオレンジ |
Safety orange |
255/121/0 | #FF7900 |
ダークオレンジ |
Dark orange |
255/140/0 | #FF8C00 |
オレンジピール |
Orange peel |
255/159/0 | #FF9F00 |
オレンジ色 |
Orange |
255/165/0 | #FFA500 |
黄鉛 |
Chrome yellow |
255/167/0 | #FFA700 |
セレクティブイエロー |
Selective yellow |
255/186/0 | #FFBA00 |
フローレセントオレンジ |
Fluorescent orange |
255/191/0 | #FFBF00 |
ダークイエロー |
Dark yellow |
255/204/0 | #FFCC00 |
黄色 (NCS) |
Yellow (NCS) |
255/211/0 | #FFD300 |
金色 |
Gold |
255/215/0 | #FFD700 |
ゴールデンイエロー |
Golden yellow |
255/223/0 | #FFDF00 |
ミドルイエロー |
Middle yellow |
255/235/0 | #FFEB00 |
金糸雀色 |
Canary yellow |
255/239/0 | #FFEF00 |
カドミウムイエロー |
Cadmium yellow |
255/246/0 | #FFF600 |
黄色 |
Yellow |
255/255/0 | #FFFF00 |
- 黄色から緑まで
色名 (日本語) | 色名 (英語) | RGB (10進) | RGB (16進) |
---|---|---|---|
黄色 |
Yellow |
255/255/0 | #FFFF00 |
シャルトルーズイエロー |
Chartreuse yellow |
223/255/0 | #DFFF00 |
フローレセントイエロー |
Fluorescent yellow |
204/255/0 | #CCFF00 |
ライムグリーン |
Lime |
191/255/0 | #BFFF00 |
シャルトルーズ |
Chartreuse |
128/255/0 | #80FF00 |
ブライトグリーン |
Bright green |
102/255/0 | #66FF00 |
ハーレクイン |
Harlequin |
63/255/0 | #3FFF00 |
緑 |
Green |
0/255/0 | #00FF00 |
- 緑からシアンまで
色名 (日本語) | 色名 (英語) | RGB (10進) | RGB (16進) |
---|---|---|---|
緑 |
Green |
0/255/0 | #00FF00 |
エリン |
Erin |
0/255/64 | #00FF40 |
グッピーグリーン |
Guppie green |
0/255/127 | #00FF7F |
スプリンググリーン |
Spring green |
0/255/128 | #00FF80 |
ターコイズブルー |
Turquoise blue |
0/255/239 | #00FFEF |
シアン |
Cyan |
0/255/255 | #00FFFF |
- シアンから青まで
色名 (日本語) | 色名 (英語) | RGB (10進) | RGB (16進) |
---|---|---|---|
シアン |
Cyan |
0/255/255 | #00FFFF |
ビビットスカイブルー |
Vivid Sky blue |
0/204/255 | #00CCFF |
ディープスカイブルー |
Deep Sky blue |
0/191/255 | #00BFFF |
アジュール |
Azure |
0/127/255 | #007FFF |
青 |
Blue |
0/0/255 | #0000FF |
- 青からマゼンタまで
色名 (日本語) | 色名 (英語) | RGB (10進) | RGB (16進) |
---|---|---|---|
青 |
Blue |
0/0/255 | #0000FF |
エレクトリックウルトラマリン |
Electric ultramarine |
63/0/255 | #3F00FF |
エレクトリックインディゴ |
Electric indigo |
111/0/255 | #6F00FF |
菫色 |
Violet |
127/0/255 | #7F00FF |
エレクトリックバイオレット |
Electric violet |
143/0/255 | #8F00FF |
ネオンバイオレット |
Neon violet |
149/0/255 | #9500FF |
エクストリームバイオレット |
Extreme violet |
159/0/255 | #9F00FF |
エレクトリックパープル |
Electric purple |
191/0/255 | #BF00FF |
サイケデリックパープル |
Psychedelic purple |
223/0/255 | #DF00FF |
マゼンタ |
Magenta |
255/0/255 | #FF00FF |
- マゼンタから赤まで
色名 (日本語) | 色名 (英語) | RGB (10進) | RGB (16進) |
---|---|---|---|
マゼンタ |
Magenta |
255/0/255 | #FF00FF |
ホットマゼンタ |
Hot magenta |
255/0/204 | #FF00CC |
薔薇色 |
Rose |
255/0/127 | #FF007F |
フォリー |
Folly |
255/0/79 | #FF004F |
エレクトリッククリムゾン |
Electric crimson |
255/0/63 | #FF003F |
ルディー |
Ruddy |
255/0/40 | #FF0028 |
赤 |
Red |
255/0/0 | #FF0000 |
脚注
- ^ 長谷井康子『改訂版 わかる! 色彩検定2・3級問題集』新星出版社、2020年、52, 53, 59頁。ISBN 978-4-405-04978-9。
関連項目
純色
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/25 00:56 UTC 版)
ビビッドトーン(v) さえた色。原色。イメージは、冴えた、鮮やかな、派手、目立つ、生き生きしたと様々。
※この「純色」の解説は、「色調」の解説の一部です。
「純色」を含む「色調」の記事については、「色調」の概要を参照ください。
「純色」の例文・使い方・用例・文例
純 色と同じ種類の言葉
- 純 色のページへのリンク