紀伊水道地震とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 紀伊水道地震の意味・解説 

紀伊水道地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/28 05:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
震源地

紀伊水道地震(きいすいどうじしん)は、1948年6月15日20時44分に、和歌山県田辺市付近の紀伊水道付近で発生した地震[1]。震源は北緯33度42.5分 東経135度17.1分 / 北緯33.7083度 東経135.2850度 / 33.7083; 135.2850座標: 北緯33度42.5分 東経135度17.1分 / 北緯33.7083度 東経135.2850度 / 33.7083; 135.2850、震源の深さは0km、地震の規模はM6.7[1]。和歌山県西牟婁地方で被害が大きく、2人が死亡した。

震度

愛知県三重県大阪府兵庫県奈良県和歌山県高知県で震度4を観測した[1]

震度 都道府県 観測所
4 愛知県 伊良湖
三重県 尾鷲
大阪府 大阪
兵庫県 神戸洲本
奈良県 橿原
和歌山県 和歌山潮岬
高知県 室戸岬

被害

  • 全体の被害[2]
    • 死者2人
    • 家屋倒壊60棟
  • 和歌山県での被害[3][4]
    • 死者1人
    • 負傷者18人
    • 家屋全壊4棟

脚注

  1. ^ a b c 震度データベース検索”. www.data.jma.go.jp. 2021年7月10日閲覧。
  2. ^ 20世紀前半(1901-1950)|日本付近のおもな被害地震年代表|公益社団法人 日本地震学会”. www.zisin.jp. 2021年7月10日閲覧。
  3. ^ 和歌山県の地震活動の特徴 | 地震本部”. www.jishin.go.jp. 2021年7月10日閲覧。
  4. ^ 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site” (日本語). www.pref.wakayama.lg.jp. 2021年7月10日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  紀伊水道地震のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

紀伊水道地震のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紀伊水道地震のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紀伊水道地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS