粟井 直樹についてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 粟井 直樹についての意味・解説 

粟井 直樹について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/22 15:39 UTC 版)

粟井直樹」の記事における「粟井 直樹について」の解説

1953年1月13日大阪生まれ 子供の頃からスポーツ親しみ小学校4年生の時から身体小さいことに対すコンプレックス払拭するために、自分腕立て伏せ逆立ち訓練毎日始める。そのため小学校時代クラス2番目ぐらい背が低かったにもかかわらず相撲短距離ソフトボール投げでは学校代表になる。また小学校体力テストでも小学校4年生中級5年6年上級になる。相撲陸上剣道趣味程度器械体操などをやり、その後高校1年生の時からエキスパンダー購入し、家でトレーニング開始する18歳時に空手を習うため、胴着購入し行った帰り、たまたま立ち寄ったボディビルジムを見学し、その魅力取り付かれその日のうちに入会しトレーニング開始する。しかし、音楽にも興味があったためトレーニング1年間終了し19歳-20歳までの間、友人2人フォークソンググループ活動をする。1年間活動中にもトレーニング対す未練心に残り20歳から再び本格的にトレーニング再開する。この時は<日本一>を目指しトレーニングに励むようになり、トレーニング時間使えるようにと、教員の道を諦め大阪中央市場の荷受会社就職する23歳時に初め出場したミスター大阪3位入賞翌年同大会で2位入賞。そして25歳ミスター大阪ミスター関西優勝ミスター日本7位入賞となる。ミスター日本5位入賞27歳時に急に結婚話が持ち上がり急遽岡山に移ることになる。岡山では2年間、現役選手かたわら個人経営ジムコーチとして指導その間ミスター日本3位になるがその後独立して現在のユニバーストレーニングスタジオを経営する。この当時ボディビル界ではボディビル界の百恵ちゃんこと、西脇美智子選手マスコミ注目浴びたため全国的に有名になり、ユニバースにも毎月のようにテレビラジオ新聞取材があり、地元での知名度もかなり高まる結果となるが、仕事多忙極め現役選手としての活動断念する。また女子インドアでの綱引きチーム結成し12年連続して岡山県代表で全国大会出場全国2位までの結果を残す。自身男子チームメンバーとして2回、全国大会出場を果たす。 長年トレーニング指導の中で、現状トレーニング界に蔓延している指導方法限界感じ中国式整体勉強する。これが後に筋肉調整主体としたスポーツ整体になり、それからトレーナー活動開始するその後スポーツ選手としては競輪ボート野球・テニス・レスリング・柔道等の選手体力づくり、身体の調整行ない現在に至っている。この間月刊ボディビルディング誌で4年間、<粟井直樹独り言粟井トレーニング>の執筆活動行い平成19年度より粟井スポーツ整体生徒募集健康センター整体師パーソナルトレーナーとして生徒活躍をしている。 現在は、ジム経営パーソナルトレーナー業以外に スポーツ整体指導士の養成スポーツトレーナー養成 の他ボディビル関係では (社)日本ボディビル連盟理事 中国・四国ブロック代表理事 岡山県ボディビル連盟理事長務めJOCボディビル強化スタッフとして世界大会にも同行している。 モットーは、すべてがことばから始まるということ根本理念とし、イメージ大切に、自然な、無理のない動きベースにした、特に体幹中心に強化するトレーニング指導行っている。

※この「粟井 直樹について」の解説は、「粟井直樹」の解説の一部です。
「粟井 直樹について」を含む「粟井直樹」の記事については、「粟井直樹」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「粟井 直樹について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「粟井 直樹について」の関連用語

1
16% |||||

粟井 直樹についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



粟井 直樹についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの粟井直樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS