米軍の接収、藤沢海軍航空隊場跡地の争奪戦とグリーンハウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 米軍の接収、藤沢海軍航空隊場跡地の争奪戦とグリーンハウスの意味・解説 

米軍の接収、藤沢海軍航空隊場跡地の争奪戦とグリーンハウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 07:31 UTC 版)

グリーンハウス (藤沢市)」の記事における「米軍の接収、藤沢海軍航空隊場跡地の争奪戦とグリーンハウス」の解説

終戦後1945年昭和20年9月2日、第188空挺グライダー歩兵連隊藤沢到着した連隊藤沢市などの湘南地域旧日本軍施設分駐し、このとき藤沢海軍航空隊接収された。そしてグリーンハウス内には第12連合航空隊司令部設置され、旧藤沢海軍航空隊には約550名の米兵駐屯した。しかし藤沢など湘南地域駐留米軍めまぐるしく交替がなされ、駐留兵員徐々に減少しグリーンハウス置かれ司令部機能低下していく。結局1947年昭和22年9月には旧藤沢海軍航空隊から米軍は完全に撤収する。 旧陸海軍軍事施設等は、戦後大蔵省管理することになった。旧藤沢海軍航空隊場合東京財務局管理担当することになった戦後まもなくは米軍接収したものの、その米軍がさほど使用する気配見せず撤収していく状況見て藤沢中心部から近く、しかも広大な敷地を持つ旧藤沢海軍航空隊跡地巡って熾烈な争奪戦繰り広げられることになる。 藤沢海軍航空隊土地接収前は藤沢カントリー倶楽部であり、実は接収されていた際の地代はほとんど未払いのままであった。そこでゴルフ場として復活させようとの声も挙がったが、戦後の混乱期ゴルフ場敷地問題に詳しい旧ゴルフ場副支配人亡くなったこともあって、再開断念されることになったゴルフ場としての復活がなされぬ中、旧藤沢海軍航空隊跡地めぐって様々な団体動き見せだした。最初に動き出したのがカトリック系社会事業家たちであった社会事業家正男終戦後わずか3か月足らず10月28日戦災孤児浮浪児保護する目的施設米軍接収中の旧藤沢海軍航空隊敷地内設けた施設地名から唐池学園名付けられた。戦前期から母子寮経営を行うなど、盛んに社会事業展開してきた平野恒子も、1945年昭和20年10月には進駐軍接触して自らが進め社会事業必要性説明した平野の声は進駐軍動かしその結果接収中の旧藤沢海軍航空隊内に引揚者母子保護支援を行う施設の建設進められることになった社会事業家たちの中で最も成功裡藤沢海軍航空隊跡地利用することになったのが聖心愛子であった藤沢本部があったカトリック系聖心愛子会は、やはり広大な藤沢航空隊跡地戦災孤児のための施設や、母子寮乳児院女学院などの建設もくろんだ1945年昭和20年9月頃、聖心愛子会の責任者はまずグリーンハウス訪れ駐留している米軍責任者面会求めたグリーンハウス食堂面会をした米軍責任者は、自分たちとしては聖心愛子会の社会事業土地提供するのは構わないが、日本政府許可貰っておくべきではないかアドバイスしたその後大蔵省、そして神奈川県藤沢市との粘り強い交渉結果、旧藤沢航空隊跡地の中で最も広い敷地確保することに成功する。もちろんこの成功背景進駐軍バックアップがあった。この時に確保した敷地には、現在も聖園女学院中学校・高等学校などがある。カトリック系社会事業家らが揃って藤沢海軍航空隊跡地の利用が可能となったのは、カトリック系であるということ進駐軍理解を得やすかったこととともに戦後まもなくの混乱期戦災孤児浮浪児引揚者などの問題大きな社会問題化しており、この問題取り組む社会事業家活動受け入れられ進駐軍からの強い支援を受けるようになったという背景があった。 藤沢航空隊跡地狙っていたのは社会事業家ばかりではなかった。広大な土地農地としても魅力十分であり、農民たちも農地として使用できるように運動強めていった。運動個人個人、そして集団でも行われ、特に日本農民組合1946年昭和21年)夏に、農地利用要求して藤沢市役所押し掛ける騒ぎとなった結局前記社会事業に広い土地割かれ農地となった藤沢航空隊跡地一部止まった。また藤沢市としても市中心部近く広大な敷地を持つ藤沢航空隊跡地の利用関心持っていた。そして更に藤嶺学園跡地利用強く求めていくことになる。

※この「米軍の接収、藤沢海軍航空隊場跡地の争奪戦とグリーンハウス」の解説は、「グリーンハウス (藤沢市)」の解説の一部です。
「米軍の接収、藤沢海軍航空隊場跡地の争奪戦とグリーンハウス」を含む「グリーンハウス (藤沢市)」の記事については、「グリーンハウス (藤沢市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「米軍の接収、藤沢海軍航空隊場跡地の争奪戦とグリーンハウス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米軍の接収、藤沢海軍航空隊場跡地の争奪戦とグリーンハウス」の関連用語

米軍の接収、藤沢海軍航空隊場跡地の争奪戦とグリーンハウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米軍の接収、藤沢海軍航空隊場跡地の争奪戦とグリーンハウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグリーンハウス (藤沢市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS