神野宮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 神社名 > 神野宮の意味・解説 

神野宮

読み方:コウノミヤ(kounomiya)

正称 夜支布山口神社

教団 神社本庁

所在 奈良県奈良市

祭神 素盞嗚命

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

十三神社

(神野宮 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/24 22:47 UTC 版)

十三神社(じゅうさんじんじゃ)は、和歌山県海草郡紀美野町貴志川沿いに鎮座する神社。当社本殿、摂社丹生神社[注 1]本殿、摂社若宮八幡神社本殿の3棟の社殿が国の重要文化財に指定されている。いずれも天正年間1573年1592年)かそれ以前に建立されたもので、桃山時代社殿建築様式(古式)を今に伝える貴重な遺構である[3][4]


注釈

  1. ^ 読みは“にうじんじゃ”[2]
  2. ^ 読みは“こうののしょう”[5]。「神野荘」とも表記(紀伊続風土記には当社の鎮座地が「那賀郡神野荘 野中村」と記されている)[6]
  3. ^ 紀伊続風土記には「熊野十二所権現」とある[6]
  4. ^ 現在の例大祭は10月20日(本来の例祭日)に近い日曜日に行われるため、祭事の日付及び10月の第何週日曜日に催されるかは毎年異なる[6][12]
  5. ^ a b 読みは“かみのごじょう”。「上ノ五条」とも表記[1]
  6. ^ 「蛇岩大明神」とも呼ばれる。例大祭は4月1日で、祈祷の後にもち投げ祭りが行われる[14][15]

出典

  1. ^ a b c d e f g 和歌山県立文書館だより 第38号「十三神社の遷宮と祭礼 - 岡本家文書から - /十三神社の境内地返還とつくられた証拠資料」 (PDF) (平成25年 (2013年) 11月発行, ISSN 1882-6997 / アーカイブ (PDF)
  2. ^ 十三神社(紀美野町公式サイト:きみの観光〈2016年3月5日時点のWayback Machineアーカイブ〉
  3. ^ a b c 和歌山県紀美野町 十三神社(Japan Geographic)
  4. ^ a b c 十三神社 本殿/摂社丹生神社本殿/摂社八幡神社本殿(文化遺産オンライン:文化遺産データベース)
  5. ^ 神野真国荘コトバンク
  6. ^ a b c d e f g h i j 十三神社・神野宮(神奈備)
  7. ^ a b 現地(境内)案内板「由緒沿革」より
  8. ^ 十三神社(コトバンク)
  9. ^ a b c d e f g h 十三神社(和歌山県神社庁
  10. ^ 十三神社神社人
  11. ^ 十三神社(神社ふり~く)
  12. ^ きみのめぐりコンシェルジュ神社(十三神社)(紀美野町観光協会)
  13. ^ 「美里中学校」バス停留所の情報(全国路線バス情報:バス停検索
  14. ^ a b 蛇岩大明神(紀美野町公式サイト:きみの観光〈2017年1月31日時点のWayback Machineアーカイブ〉
  15. ^ a b きみのめぐりコンシェルジュ神社(蛇岩大明神)(紀美野町観光協会)
  16. ^ 蛇岩大明神・蛇岩神社(神奈備)
  17. ^ 蛇岩大明神(神社ふり~く)
  18. ^ みどころ紀州路:蛇岩神社(きのくに風景讃歌)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神野宮」の関連用語

神野宮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神野宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十三神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS