温水洗浄便座とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 工業製品 > 日用品 > 家電機器 > 温水洗浄便座の意味・解説 

おんすいせんじょう‐べんざ〔ヲンスイセンジヤウ‐〕【温水洗浄便座】

読み方:おんすいせんじょうべんざ

温水肛門などを洗浄する装置のついた洋式便座温水を出すノズル位置移動する便座温まる、尻を乾燥させるなど、さまざまな機能のついた製品がある。


温水洗浄便座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 07:05 UTC 版)

温水洗浄便座(おんすいせんじょうべんざ)は、洋風便器に設置して温水によって肛門を洗浄する機能を持った便座のことである。商標の普通名称化により「ウォシュレット」や「シャワートイレ」などの呼称で総称している場合があるがウォシュレットはTOTO、シャワートイレはINAXLIXIL)の商標である。日本ではこの温水洗浄便座を装備した便器が増加しており、2015年3月末現在の一般家庭への普及率は77.5%に達する[1]


注釈

  1. ^ 社名は1985年のCIによるINAX(イナックス)を経て2011年の合併でLIXIL(リクシル)に。ブランド名としてのINAXは当面存続するため本項ではINAXとする。
  2. ^ JR東日本西武鉄道大阪モノレールなど。西武は全駅への整備を行っている。
  3. ^ 新幹線E5系電車のグリーン車や近鉄22600系電車など
  4. ^ 松下電器(現:パナソニック)などは「ファミリー」の名称を使用していたことがあった。
  5. ^ 1998年頃までのINAXなど一部のメーカーでは「ビデ」と呼ばず「チャーム」など別の名称を使っていることがある。
  6. ^ ただし、無電源タイプでは便座の暖房機能は装備できない。
  7. ^ ki・re・i PT-SB100の本体にNCM Co., Ltd.の表記あり

出典

  1. ^ 主要耐久消費財の普及・保有状況(一般世帯) - 内閣府(2015年4月17日)
  2. ^ Godfrey, Calvin. “Behind the Bidet” (英語). Miami New Times. 2023年1月22日閲覧。
  3. ^ Godfrey, Calvin. “Behind the Bidet” (英語). Miami New Times. 2023年1月22日閲覧。
  4. ^ Diffusion of Electronic Bidet Toilet in Japan Case Study: TOTO Washlet 著:Akbar Adhiutama, Seiichi Yoshikubo Management of Technology Program, Shibaura Institute of Technology, Japan サイト:バンドン工科大学
  5. ^ “すべての公衆トイレに温水洗浄便座計画! 和歌山”. 読売新聞オンライン. (2013年2月6日). オリジナルの2013年2月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130210043123/http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20130206-OYT8T00338.htm 2023年12月14日閲覧。 
  6. ^ マドンナを虜にしたホット便座は日本名物か?(エキサイトニュース)
  7. ^ 『エコリモコン』とは、どのようなリモコンですか?”. 2023年12月19日閲覧。
  8. ^ 「世界一洗練されたトイレ」の国・日本、操作ボタン統一で外国人観光客をおもてなし”. 2023年12月19日閲覧。
  9. ^ 世界の人たちに使いやすく! 温水洗浄便座のピクトグラム(図記号)が国際規格に登録”. 2023年12月19日閲覧。
  10. ^ トイレの特長”. 2023年12月19日閲覧。
  11. ^ 【やわらかライト】TOTOトイレの特徴”. 2023年12月19日閲覧。
  12. ^ トイレ:快適性”. 2023年12月19日閲覧。
  13. ^ パブリックトイレの清掃・メンテナンス業務をDX刷新する「LIXIL Toilet Cloud」 IoT対応の衛生器具を新たにラインアップし、機能が大幅アップグレード”. 2023年12月19日閲覧。
  14. ^ a b c 「温水洗浄便座症候群」に要注意! 使いすぎると便漏れも…便をすっきり出やすくする姿勢は?”. ヨミドクター(読売新聞). 2023年1月22日閲覧。
  15. ^ 温水洗浄便座の誤った使い方”. ウェザーニュース. 2023年1月22日閲覧。
  16. ^ INAXは、ご使用開始から長期間経過した温水洗浄便座をお使いの皆さまへ 安全と安心のための呼びかけをしていきます。 - 株式会社LIXIL INAX 大切なお知らせ 2008年11月26日(2013年2月17日閲覧)
  17. ^ 温水洗浄便座は清潔なのか? 過剰な不安には及ばずも…
  18. ^ Kanayama Katsuse, A.; Takahashi, H.; Yoshizawa, S.; Tateda, Kazuhiro; Nakanishi, Y.; Kaneko, A.; Kobayashi, I. (2017-11). “Public health and healthcare-associated risk of electric, warm-water bidet toilets” (英語). Journal of Hospital Infection 97 (3): 296–300. doi:10.1016/j.jhin.2017.07.021. https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0195670117304036. 
  19. ^ 会社情報 テガ三洋工業株式会社 Panasonic
  20. ^ New Culture Meeting NCM Co., Ltd.
  21. ^ a b フジテレビトリビア普及委員会『トリビアの泉〜へぇの本〜 6』講談社、2004年。 
  22. ^ 「ガラパゴス」評価も洗い流す ウォシュレット、世界が注目のワケ 毎日新聞
  23. ^ JALx787 プロジェクトストーリー No.7
  24. ^ TOTOの16年3月、純利益345億円 39%増に上方修正 日本経済新聞 2015/10/30
  25. ^ 日本のトイレ、富裕層に照準=中国製と差別化、高級ホテルで採用 時事通信ニュース
  26. ^ ウォシュレット、米で販売2.6倍 TOTO役員がとった戦略 - 日本経済新聞
  27. ^ ヨーロッパで温水洗浄便座が広まらない3つの理由 @DIME アットダイム
  28. ^ ウォシュレットを真のトップブランドにTOTO VIETNAM Biz-SKETCH
  29. ^ ベトナムのトイレから見えるもの 朝日新聞GLOBE+



温水洗浄便座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 20:52 UTC 版)

ビデ」の記事における「温水洗浄便座」の解説

現在、広く使われるようになっている洗浄器付き便座には、ビデという名前の洗浄機能付いているものも多い(INAXなど一部メーカーでは「チャーム」という名称だったことがある)。しかし、これは本来のビデとは主目的異なり小使用後女性器洗浄を行う機能である。もちろん、本来の目的にも使用できるが、外性器洗浄のみで、内性器洗浄まで行うのは、形状からして困難とされるTOTOLIXILなどのメーカーでは、生理時などに局部周辺汚れ洗浄する機能としてつけられている。

※この「温水洗浄便座」の解説は、「ビデ」の解説の一部です。
「温水洗浄便座」を含む「ビデ」の記事については、「ビデ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「温水洗浄便座」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



温水洗浄便座と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「温水洗浄便座」の関連用語

温水洗浄便座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



温水洗浄便座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2024 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの温水洗浄便座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビデ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS