渡辺崋山とは? わかりやすく解説

渡辺 崋山 (わたなべ かざん)

1793〜1841 (寛政5年天保12年)
蘭学者優れた画家であり、蘭学者、また施政者。蛮社の獄無念最後
蘭学者画家三河田原藩家老江戸生まれで、画を谷文晁師事するが、後に西洋画取り組んだ西洋画通して蘭学へも興味を持つようになり、小関三英高野長英江川英龍らと交流持った。藩の家老としては、天保の飢饉の際、食料対策に「報民倉」を設け餓死者を一人も出さなかったなど、施政者としても有能な面を見せている。蘭学はばかる幕府により田原藩での蟄居命じられ2年後自刃蛮社の獄)。

 年(和暦)
1797年 (寛政9年) 湯島聖堂昌平坂学問所改称 4才
1803年 (享和3年) 江戸開府200年 10
1806年 (文化3年) 大火 13
1808年 (文化5年) フェートン号事件 15才
1825年 (文政8年) 異国船打払令 32
1828年 (文政11年) シーボルト事件 35
1829年 (文政12年) 江戸大火 36
1830年 (天保元年) 伊勢御蔭参り大流行 37
1837年 (天保8年) 大塩平八郎の乱 44
1839年 (天保10年) 蛮社の獄 46


為永 春水 1790年1843年 (寛政2年天保14年) +3
徳川 家慶 1793年1853年 (寛政5年嘉永6年) 0
遠山 金四郎 1793年1855年 (寛政5年安政2年) 0
水野 忠邦 1794年1851年 (寛政6年嘉永4年) -1
千葉 周作 1794年1855年 (寛政6年安政2年) -1
Siebold Philipp Von 1796年1866年 (寛政8年慶応2年) -3
歌川 広重 1797年1858年 (寛政9年安政5年) -4
高島 秋帆 1798年1866年 (寛政10年慶応2年) -5
男谷 精一郎 1798年1864年 (寛政10年元治元年) -5




渡辺崋山と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「江戸人物事典」から渡辺崋山を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から渡辺崋山を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から渡辺崋山 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺崋山」の関連用語

渡辺崋山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺崋山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS