海軍の作戦とは? わかりやすく解説

海軍の作戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 16:46 UTC 版)

ドデカネス諸島戦役」の記事における「海軍の作戦」の解説

戦い舞台多くの島が散在する場所であり、両軍とも増援補給海上部隊に頼らざるを得ないため、この戦いで海軍の役割はっきりしている。しかし、最初両軍海軍存在大きくなかった連合軍艦船多くは、地中海中央部イタリアで戦い支援当たっており、一方ドイツ海軍エーゲ海大きな海軍兵力有していなかった。しかし、ドイツ優勢な航空兵力を有していて、連合軍艦船多く損害与えたエーゲ海方面ドイツ軍司令官、ヴェルナー・ランゲ(英語版中将 (Werner Lange) は、孤立したドイツ軍への増援連合軍対す作戦を行うと同時にイタリア軍捕虜ギリシャ本土への移送行っていた。一方連合軍艦船はそれらの阻止しようとしていた。 9月14日連合軍艦船最初損失生じたギリシャ海軍潜水艦カトソニス(英語版)(Y-1 Κατσώνης)が駆潜艇UJ2101に体当たりされ沈没した9月18日イギリス海軍駆逐艦エクリプス英語版)、フォークナーギリシャ海軍駆逐艦ヴァシリッサ・オルガ(ΒΠ Βασίλισσα Όλγα) は、アスティパレア島近く駆潜艇UJ2104と2隻の貨物船からなる船団全滅させた。9月23日ロードス島南方海上イギリス海軍駆逐艦エクリプスイタリア捕虜1576名を輸送中の船ガエターノ・ドニゼッティ英語版)を撃沈し護衛水雷艇TA10大破させた。1ヵ月後、イタリア軍捕虜乗せた貨物船シンフラ(英語版)がB-25爆撃機ブリストル ボーファイターによる航空攻撃によって沈没した。この船には2,389名のイタリア軍捕虜71名のギリシャ軍捕虜およびドイツ204名が乗っていたが、救助されたのは539名であったドイツ空軍攻撃おこない9月26日25機のJu 88爆撃機ギリシャ海軍ヴァシリッサ・オルガイギリスイントレピッドの2駆逐艦レロス島ラッキ湾で撃沈し10月1日にはイタリア海軍駆逐艦エウロ英語版)を撃沈した。さらに10月9日にはイギリス海軍駆逐艦パンサー沈め防空巡洋艦カーライル英語版)に修理不能損害与えたコス島失陥による航空支援途絶後、連合国海軍レロス島サモス島への補給重点移しその活動は主に夜間行われた10月22日から24日の間に、カリムノス島東方にあったドイツ機雷原イギリス海軍駆逐艦ハーワース(英語版)、エクリプス沈没しギリシャ海軍駆逐艦アドリアス (Αδρίας Ι (L-67) )が艦首失ったアドリアスはどうにか中立国トルコへ逃れ、そこからエジプトアレクサンドリアへと向かった11月10日から11日の夜、イギリス海軍駆逐艦ペタード(英語版)、ロックウッドポーランド海軍駆逐艦クラコヴィアック(英語版)(Krakowiak)がカリムノス島砲撃しイギリス海軍駆逐艦フォルクナーは、レロス島攻撃のためドイツ軍集結していたコス島攻撃した。しかし、25隻の小艦艇護衛されドイツ船団11月12日無事にレロス島到着した。続く夜、連合軍駆逐艦ドイツ船を捜索したが、何も発見できず、レロス島ドイツ軍陣地攻撃したに留まった。11月16日レロス島陥落すると、連合軍の艦艇ドデカネス諸島海域から撤退した。 この時までにドイツ軍誘導爆弾Hs 293搭載するDo 217爆撃機部隊配備していて、11月11日イギリス駆逐艦ロックウッド大破させ、その2日後には駆逐艦ダルヴァートン(英語版撃沈という戦果をあげた。 一連の戦闘連合軍は1隻の巡洋艦、6隻の駆逐艦、2隻の潜水艦などを失った

※この「海軍の作戦」の解説は、「ドデカネス諸島戦役」の解説の一部です。
「海軍の作戦」を含む「ドデカネス諸島戦役」の記事については、「ドデカネス諸島戦役」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「海軍の作戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海軍の作戦」の関連用語

海軍の作戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海軍の作戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドデカネス諸島戦役 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS