永正地震とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 永正地震の意味・解説 

永正地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 06:05 UTC 版)

永正地震(えいしょうじしん)は、室町時代後期(戦国時代初期)の永正年間に発生した地震津波


  1. ^ 寒川旭、「誉田山古墳の断層変位と地震」『地震 第2輯』 1986年 39巻 1号 p.15-24, doi:10.4294/zisin1948.39.1_15, 日本地震学会
  2. ^ 宇津徳治、「東海沖の歴史上の大地震 (PDF) 『地震予知連絡会地域部会報告』 1977年
  3. ^ a b 宇津徳治、嶋悦三、吉井敏尅、山科健一郎 『地震の事典』 朝倉書店、2001年
  4. ^ a b c d e f 宇佐美龍夫 『最新版 日本被害地震総覧』 東京大学出版会、2003年
  5. ^ a b 宇佐美龍夫 1994.
  6. ^ 大森房吉(1913)、「本邦大地震概説」 震災豫防調査會報告, 68(乙), 93-109. 1913-03-31, hdl:2261/17114
  7. ^ a b 有史以來の地震活動より見たる我國各地の地震危險度及び最高震度の期待値」 東京大學地震研究所彙報. 第29冊第3号, 1951.10.5, pp.469-482, hdl:2261/11692
  8. ^ 文部省震災予防評議会『大日本地震史料 増訂』1941年
  9. ^ 阿部浩一(1998)、「中世浜名湖水運と地域社会(<シンポジウム>道・宿・湊 : 中世の交流と物流)」 史学雑誌 1998年 107巻 11号 p.1997-1998, NAID 110002362513, doi:10.24471/shigaku.107.11_1997
  10. ^ a b 猪井達雄, 澤田健吉, 村上仁士『徳島の地震津波 -歴史資料から-』市民双書、徳島市立図書館、1982年
  11. ^ 安心とくしま 震潮記(第1回)
  12. ^ 石橋克彦『永正九年(1512)の阿波宍喰浦洪浪災害を記す「当浦成来旧記書之写」の問題点』日本地球惑星科学連合2018年大会、2018年
  13. ^ 石橋克彦『永正九年 (1512) 六月九日地震と同年宍喰洪浪に関する諸問題―1498年明応東海地震と対をなす南海地震に関連して』歴史地震、33号、pp. 157-156、2018年
  14. ^ 石橋克彦『南海トラフ巨大地震 -歴史・科学・社会 』岩波出版、2014年
  15. ^ 矢田俊文『中世の巨大地震』吉川弘文館、2009年
  16. ^ 石橋克彦, 佐竹健治、「総合報告: 古地震研究によるプレート境界巨大地震の長期予測の問題点 -日本付近のプレート沈み込み帯を中心として-」『地震 第2輯』 1998年 50巻 appendix号 p.1-21, doi:10.4294/zisin1948.50.appendix_1, 日本地震学会
  17. ^ 地震調査研究推進本部(2001) 南海トラフの地震の長期評価について


「永正地震」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永正地震」の関連用語

永正地震のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永正地震のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの永正地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS