正嘉地震とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 正嘉地震の意味・解説 

正嘉地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 10:01 UTC 版)

正嘉地震(しょうかじしん)は、ユリウス暦1257年10月9日頃、日本関東地方南部で発生したと考えられている地震。震源地は相模湾とみられ[2]、規模はM7.0〜7.5と推定されている[3][4]。この地震は、相模トラフ巨大地震の可能性が考えられ、その検討候補とされている[5][6]


  1. ^ 日本地震学会日本付近のおもな被害地震年代表 (16世紀以前)
  2. ^ 地震−震源地とマグニチュード一覧”. 2019年7月31日閲覧。[要ページ番号]
  3. ^ 日本付近のおもな被害地震年代表”. 2019年7月31日閲覧。[要ページ番号]
  4. ^ 1257(正嘉元)年と1293(正応六)年の鎌倉大地震 : 史料による相模トラフ巨大地震の再確認”. 2019年7月31日閲覧。
  5. ^ 石橋克彦(1977): 「1703년 元祿関東地震の震源域と相模湾における大地震の再来周期 (第1報)」 『地震 第2輯』 Vol.30, No.3, 369-374, doi:10.4294/zisin1948.30.3_369
  6. ^ 地震調査研究推進本部(2014) 相模トラフ沿いの地震活動の長期評価(第二版)について[要ページ番号]
  7. ^ 中村一明松田時彦、守屋位智雄 『火山と地震の国』、岩波書店、98頁。ISBN 4-00-007679-5
  8. ^ 力武常次、竹田厚監修『日本の自然災害』、国会資料編纂会、46頁。ISBN 4-906474-06-3
  9. ^ a b c 石橋克彦, 2018, 1257(正嘉元)年と1293(正応六)年の鎌倉大地震 -史料による相模トラフ巨大地震の再確認- (PDF) , 歴史地震, 第33号, 253.
  10. ^ 中世の自然災害”. 2019年7月31日閲覧。
  11. ^ 日本付近のおもな被害地震年代表”. 2019年7月31日閲覧。[要ページ番号]
  12. ^ a b c 力武常次、竹田厚監修『日本の自然災害』、国会資料編纂会、59頁。ISBN 4-906474-06-3
  13. ^ a b 正嘉の大地震 の内容・解説 | 教学用語検索|創価学会公式サイト-SOKAnet”. 2024年2月5日閲覧。
  14. ^ 用語解説”. 聖教新聞. 2022年4月5日閲覧。
  15. ^ 日蓮正宗の基本”. enjyuji-bo.com. 2022年4月5日閲覧。
  16. ^ 山奈宗真, 岩手県沿岸大海嘯取調書, 津波ディジタルライブラリ
  17. ^ 大日本地震史料 増訂, p270.
  18. ^ 関東地方の地震(歴史) | 日本の地震”. 2019年7月31日閲覧。[リンク切れ]
  19. ^ 宇佐美(2003), p43.


「正嘉地震」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  正嘉地震のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正嘉地震」の関連用語

正嘉地震のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正嘉地震のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正嘉地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS