東北砕石工場技師、死とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東北砕石工場技師、死の意味・解説 

東北砕石工場技師、死

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 15:00 UTC 版)

宮沢賢治」の記事における「東北砕石工場技師、死」の解説

1930年昭和5年)、体調回復向かい文語詩の制作をはじめる。5月東磐井郡陸中松川駅前にあった東北砕石工場主の鈴木東蔵来訪鈴木石灰岩カリ肥料加えた安価な合成肥料販売計画しており、賢治も賛同する1931年昭和6年2月21日東北砕石工場花巻出張所開設。父の政次郎は病弱な賢治を外に出すのを心配し工場融資行って花巻出張所作り仕事させようとの考えだった。しかし技師となった賢治は製品改造広告文起草製品注文取り販売などで東奔西走する農閑期石灰売れなくなる。そこで賢治は石灰壁材料に転用することを考え9月19日40キログラムもの製品見本を鞄に詰めて上京する。翌20日神田駿河台旅館八幡館」に泊まる高熱倒れ、死を覚悟して家族遺書を書く。27日最期別れのつもりで父親電話をかける政次郎は東京小林六太郎頼み翌日賢治は花巻戻ってすぐ病臥生活となる。11月手帳に『雨ニモマケズ』を書く。 1932年昭和7年3月児童文学第二冊に「グスコーブドリの伝記発表挿絵棟方志功病床では文語詩の制作過去の作品推敲取り組む前年冬から医者にもかからずビール酵母竹の皮煎じたものを飲むだけだった1933年昭和8年9月17日から19日まで鳥谷ヶ崎神社お祭りが行われ、賢治は門口椅子出して座り神輿山車見物した翌日の朝、昨夜賢治が門口にいるのを見た農民相談に来た。話をした後、賢治は呼吸苦しくなり、往診した医者から急性肺炎兆し診断されるその夜別の農民稲作肥料相談やって来る。賢治は着物着換え1時間ほど丁寧に相談乗った後、すぐ二階病室運ばれた。心配した清六が付き添って一緒に寝たが、賢治は「この原稿はみなおまえにやるから、もし小さな本屋からでも出したいところがあったら出してもいい」と話した9月21日午前11時半、突然「南無妙法蓮華経」と唱題する声が聞こえたので家族急いで二階病室行ってみると、賢治は喀血して真っ青なになっていた。政次郎が「何か言っておくことはないか」と尋ねると、賢治は「国訳妙法蓮華経一千つくってください」「私の一生仕事はこのお経をあなたの御手許届け、そしてあなたが仏さまの心に触れてあなたが一番よい正しい道に入られますようにということ書いておいてください」と語った政次郎が「おまえもなかなかえらい」と答えて階下降りると、賢治は清六に「おれもとうとうおとうさんほめられたものな」と言った病室残ったイチが賢治に飲ませ、体を拭くと「ああいい気持ちだ」と繰り返し午後1時半呼吸変わり潮が引くように息を引き取った。没時年齢は満37歳葬儀宮沢家菩提寺営まれた。18年後の1951年昭和26年)、宮沢家日蓮宗改宗し墓所花巻市身照寺移された。また国柱会から法名真金院三不日善男子」が贈られた。東京都江戸川区国柱会には賢治の遺骨一部納められている。

※この「東北砕石工場技師、死」の解説は、「宮沢賢治」の解説の一部です。
「東北砕石工場技師、死」を含む「宮沢賢治」の記事については、「宮沢賢治」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東北砕石工場技師、死」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東北砕石工場技師、死」の関連用語

東北砕石工場技師、死のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東北砕石工場技師、死のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宮沢賢治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS