普通切手一覧(2014年以降)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:07 UTC 版)
「日本の普通切手」の記事における「普通切手一覧(2014年以降)」の解説
下表には2014年(平成26年)に販売開始となった「日本の自然 新シリーズ」の普通切手について記載する。 太字は販売中の券種、背景色が■で表示されているものは販売終了もしくは未発売の券種である。 券種絵柄販売開始日販売終了日一般的な適用料金版式刷色主な偽造防止策シート構成1円 前島密 2015.2.2 販売中 グラビア印刷1色 縦10枚×横10枚 2円 エゾユキウサギ 2014.3.3 販売中 グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 3円 シマリス 2015.2.2 2019.7.8以降在庫なくなり次第 グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 5円 ニホンザル 2015.2.2 販売中 グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 10円 トキ 2015.2.2 販売中 グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 20円 ニホンジカ 2015.2.2 販売中 グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 30円 キタキツネ 2015.2.2 2019.7.8以降在庫なくなり次第 グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 50円 ニホンカモシカ 2015.2.2 販売中 グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 52円 ソメイヨシノ 2014.3.3 2017.5.31 第二種〔はがき(私製)〕・第三種 50gまで(2014.4.1 - 2017.5.31) グラビア印刷4色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 62円 ソメイヨシノ 2017.5.15 2019.9.30 第二種〔はがき(私製)〕・第三種 50gまで(2017.6.1 - 2019.9.30) グラビア印刷4色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 63円 ソメイヨシノ 2019.8.20 販売中 第二種〔はがき(私製)〕・第三種 50gまで(2019.10.1 -) グラビア印刷4色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 82円 ウメ 2014.3.3 2019.9.30 第一種〔封書〕定形25gまで(2014.4.1 - 2019.9.30) グラビア印刷4色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 84円 ウメ 2019.8.20 販売中 第一種〔封書〕定形25gまで(2019.10.1 -) グラビア印刷4色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 92円 スミレ 2014.3.3 2019.9.30 第一種〔封書〕定形50gまで(2014.4.1 - 2019.9.30) グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 94円 スミレ 2019.8.20 2021.4.13以降在庫なくなり次第 第一種〔封書〕定形50gまで(2019.10.1 -) グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 2021.4.13 販売中 グラビア印刷4色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 100円 サクラソウ 2015.2.2 2021.4.13以降在庫なくなり次第 グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 2021.4.13 販売中 グラビア印刷4色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 120円 フジ 2015.2.2 2021.4.13以降在庫なくなり次第 封書 定形外〔規格内〕50gまで グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 2021.4.13 販売中 グラビア印刷4色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 140円 ヤマブキ 2015.2.2 2021.4.13以降在庫なくなり次第 封書 定形外〔規格内〕100gまで グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 2021.4.13 販売中 グラビア印刷4色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 205円 屋久島国立公園(縄文杉) 2014.3.3 2019.9.30 封書 定形外〔規格内〕150gまで(2014.4.1 - 2019.9.30) グラビア印刷6色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 210円 西表石垣国立公園(海中のサンゴ) 2019.8.20 販売中 封書 定形外〔規格内〕150gまで(2019.10.1 -) グラビア印刷6色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 260円 尾瀬国立公園(尾瀬ヶ原と至仏山) 2021.9.1 販売中 〔封書〕・〔はがき〕速達250gまでの加算料金(2021.10.1 -) グラビア印刷6色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 280円 吉野熊野国立公園(那智の滝) 2014.3.3 2019.9.30 〔封書〕・〔はがき〕速達250gまでの加算料金(2014.4.1 - 2019.9.30) グラビア印刷6色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 290円 日光国立公園(中禅寺湖と男体山) 2019.8.20 2021.9.30 〔封書〕・〔はがき〕速達250gまでの加算料金(2019.10.1 - 2021.9.30) グラビア印刷6色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 310円 利尻礼文サロベツ国立公園(利尻島) 2014.3.3 2019.9.30 簡易書留加算料金(2014.4.1 - 2019.9.30) グラビア印刷6色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 320円 瀬戸内海国立公園(瀬戸内の島々) 2019.8.20 販売中 簡易書留加算料金(2019.10.1 -) グラビア印刷6色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 500円 十和田八幡平国立公園(奥入瀬渓流) 2015.2.2 販売中 グラビア印刷6色 パールインキ印刷 縦10枚×横10枚 1,000円 富士図(田能村竹田) 2015.2.2 2019.7.8以降在庫なくなり次第 グラビア印刷3色凹版印刷1色 凹版印刷 縦5枚×横4枚 慶事用 52円 扇面に梅文様 2014.3.3 2017.5.31 慶事用で適用料金は通常と同じ グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 慶事用 62円 扇面に梅文様 2017.5.15 2019.9.30 慶事用で適用料金は通常と同じ グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 慶事用 63円 扇面に梅文様と鶴 2019.8.20 販売中 慶事用で適用料金は通常と同じ グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 慶事用 82円 扇面に竹文様 2014.3.3 2019.9.30 慶事用で適用料金は通常と同じ グラビア印刷3色 縦2枚×横5枚 慶事用 84円 扇面に竹文様と鶴 2019.8.20 販売中 慶事用で適用料金は通常と同じ グラビア印刷3色 縦2枚×横5枚 慶事用 92円 扇面に松文様 2014.3.3 2019.9.30 慶事用で適用料金は通常と同じ グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 慶事用 94円 扇面に松文様と鶴 2019.8.20 販売中 慶事用で適用料金は通常と同じ グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 弔事用 52円 花文様 2014.3.3 2017.5.31 弔事用で適用料金は通常と同じ〔喪中はがき(私製)〕 グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 弔事用 62円 花文様 2017.5.15 2019.9.30 弔事用で適用料金は通常と同じ〔喪中はがき(私製)〕 グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 弔事用 63円 花文様 2019.8.20 販売中 弔事用で適用料金は通常と同じ〔喪中はがき(私製)〕 グラビア印刷3色 縦10枚×横10枚 普通切手1枚の寸法は、1000円切手を除き縦25.5 mm×横21.5 mm(印刷範囲は縦22.5 mm×横18.5 mm)、1000円切手に限りやや大きい縦36.0 mm×横25.5 mm(印刷範囲は縦33.0 mm×横22.5 mm)である。 「日本の自然 新シリーズ」において発行された慶弔用を除く普通切手は、左上に縦書きで「日本郵便」、左下に発行国名のローマ字表記の「NIPPON」、右下に料額(額面金額)のアラビア数字を配置するデザインで全券種統一されている。なお慶弔用については、これらの配置は発行券種ごとに異なる。 具体的意匠については、を参照。
※この「普通切手一覧(2014年以降)」の解説は、「日本の普通切手」の解説の一部です。
「普通切手一覧(2014年以降)」を含む「日本の普通切手」の記事については、「日本の普通切手」の概要を参照ください。
- 普通切手一覧のページへのリンク