改訂についてとは? わかりやすく解説

改訂について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 22:06 UTC 版)

タラス・ブーリバ」の記事における「改訂について」の解説

タラス・ブーリバ』は1835年作品集「ミルゴロド」において発表された後、1842年改訂版出版された。以下、前者を「初版」、後者を「改訂版」として述べる。改訂版初版の全9章から3章追加されて全12章となり、分量としては2倍近くになっている改訂版には新たエピソード人物が加わるが、アンドリーの裏切りと死、オスタップの処刑タラス悲劇的な最期などの大筋初版変わっていない。本質的な変更は、物語出来事ではなく登場人物造形にある。 もっとも大きな変更見られるのは、アンドリー性格である。初版では、アンドリーポーランド側寝返った後、「臆病さ」が前面に出る。彼は遠く父親の姿を認めただけで全身震えだしたように見え兵士たち後ろ身を隠して隊を指揮をする。このため兵士たちタラス恐れをなして、アンドリー見捨てて逃げてゆく。アンドリーは銃を投げ捨て遁走する味方に「助けてくれ」と呼びかけ立ちはだかる父親の前でも往生際悪さ見せる。改訂版でのアンドリーは、自ら部隊先頭立って猪突猛進し、父親前に立って逃げようはしないこれに伴いアンドリー恋人であるポーランド貴族令嬢描写異なっている。初版では、アンドリー再会した彼女は「均整取れた足」を見せ、強い視線アンドリーに向ける。ここでの彼女は「誘惑者」である。しかし改訂版では、彼女は悲しげであり、アンドリー祖国裏切ることへの気遣い見せアンドリー持参した食料自分よりもまず母親食べさせようとする。ここでゴーゴリは、男同士友愛を最高とするコサック美学によって否定された、女性母親への情愛対比させている。 タラス描写にも変更がある。初版では親子情愛人間臭さほのみえる場面があるが、改訂版では、彼の「父」としての感情は、実の息子よりもむしろ部下コサックたちに向けられ個人父親から同志たち全体父親へと役割移行している。また、オスタップは、処刑台での拷問に耐えていたもの最後の最後くじけそうになるのは二つの版で共通しているが、その理由異なっている。初版では「新し地獄的な道具」を見たことが直接理由であり、改訂版では恐ろしい処刑道具見たことよりも、「鼻をほじりながら見物する」ような人々の無関心の中で苦痛に耐えなければならないことが理由となる。後者において彼が欲しているのは、彼の忍耐と死が無意味ではないことを認めてくれる精神的支柱としての「父」である。 さらに、改訂版ではユダヤ商人ヤンケリの役割増しており、金力による支配戦いの意味や死の意味など伝統的な価値軽視する風潮招き、無関心拡大していることが印象付けられる。『タラス・ブーリバ改訂時期は、『死せる魂第一部執筆時期重なっており、当時ゴーゴリ問題意識がこれらの改訂反映されていると考えられる

※この「改訂について」の解説は、「タラス・ブーリバ」の解説の一部です。
「改訂について」を含む「タラス・ブーリバ」の記事については、「タラス・ブーリバ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「改訂について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「改訂について」の関連用語

改訂についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



改訂についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタラス・ブーリバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS