手柄山平和公園駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/06 10:17 UTC 版)
手柄山平和公園駅 | |
---|---|
![]()
建設中の手柄山平和公園駅
|
|
てがらやまへいわこうえん Tegarayamaheiwakōen |
|
所在地 | 兵庫県姫路市西延末[1] |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本)[1] |
所属路線 | ■山陽本線[1] |
キロ程 | 56.6 km(神戸起点) 大阪から89.7 km |
駅構造 | 地上駅(橋上駅)[1] |
ホーム | 2面2線[1] |
開業年月日 | 2026年(令和8年)春(予定)[1] |
手柄山平和公園駅(てがらやまへいわこうえんえき)[2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14]は、兵庫県姫路市西延末に開業が予定されている[2][3][4][5][8]、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅である[2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14]。
駅名は南側に位置する手柄山平和公園に由来する[2][3][4][5][6][7][8][9][10][12][13][14]。
歴史
姫路市では2005年3月1日にひめじ別所駅(御着駅東方)、2008年3月15日にはりま勝原駅(英賀保駅 - 網干駅間)、2016年3月26日に東姫路駅(御着駅 - 姫路駅間)と、21世紀に入り3駅が山陽本線上に開業している[15]。この結果、最後まで駅が開業しなかった姫路駅 - 英賀保駅間は4.6kmと[13][16][17][18]、山陽本線において市内最長の駅間となっていた[16][18]。
加えて、この区間には水族館や複数のスポーツ施設などを擁する手柄山中央公園が沿線に存在していた[16][19][20]。同公園は年間180万人の利用者を抱えるが[16]、マイカーでの訪問者が多く[16][19][20]、それによる道路の混雑や公共交通機関の利便性が課題点となっていた[16][19][20]。また、姫路市では2025年度までを目処とした手柄山中央公園の再整備を計画していた[16][19][21]。そこで姫路市は2016年、市が建設費の3分の2を負担する請願駅として[16][19][20][21]、この区間に新駅を設置する旨の覚書をJR西日本と締結する[16][19][20]。
2021年、JR西日本は駅の設置に関して鉄道事業法に基づく事業基本計画の変更認可を国土交通省近畿運輸局へ申請[1][18][21][22]。翌2022年には駅の完成イメージ図が公表され[17][23]、駅舎や自由通路のデザイン、南北両側に駅前広場を整備する計画が明かされた[17][23]。約65億円の整備費用は姫路市が約55億円、JR西日本が約10億円を負担するとした[17]。
2025年8月に正式な駅名が決定した[2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14]。同年4月には手柄山中央公園の名称が手柄山平和公園へ変更されており[9][10][12][24]、「戦争の記憶や平和のたいせつさを伝える[24]」とする名称変更の意図を反映したものとなっている[9][10]。なお、整備費用のうち約30億円が駅舎[5][13]、約35億円が駅前広場に充てられている[5]。
- 2016年(平成28年)12月26日 - JR西日本と姫路市が新駅設置に関する覚書を締結[14][19]。
- 2021年(令和3年)1月14日 - 国土交通省近畿運輸局に駅設置に関する認可を申請[1]。
- 2022年(令和4年)12月9日 - 完成イメージ図が公表[17][23]。
- 2025年(令和7年)8月19日 - JR西日本が駅名を「手柄山平和公園駅」に決定[2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14]。
- 2026年(令和8年)春 - 山陽本線の姫路駅 - 英賀保駅間に新設開業(予定)[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][17][18][19][23]。
駅構造
相対式ホーム2面2線の地上駅[2][3][4][5][7][13][23]。橋上駅で3通路に自動改札が設けられ[2][3][4][23]、自動券売機は3台(うち1台はみどりの券売機)[3][7]、改札内にはエレベーターが2基設置される[3][7][13][23]。駅舎には線路を横断するとともに手柄山平和公園へ繋がる自由通路が繋がり[2][3][4][6][7][10][12][23]、両端にエレベーターが設置される[23]。
駅舎デザインのコンセプトは「生まれ変わる公園の新たな玄関口」[2][3][4][10][17][23]。駅前広場は駅の南北両方に整備され[3]、北側には駐輪場が設けられる[2][3]。
利用状況
開業前の利用者数見込みは1日当たり約5,000人[6][8][9][13][14]。
駅周辺
- 手柄山平和公園
- 太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔
- 姫路市立姫路球場
- 姫路市立陸上競技場
- 姫路市立水族館
- 手柄山温室植物園
- 姫路市立中央体育館
- 兵庫県立武道館
- 姫路市平和資料館
- 手柄山交流ステーション(元・姫路市交通局モノレール線手柄山駅)
- ひめじスーパーアリーナ - 2026年開業予定
- 三菱電機姫路製作所
- 三菱電機ソフトウエア姫路事業所
- 兵庫県道415号和久今宿線
- 姫路バイパス中地ランプ
- 水尾川
山陽電鉄本線の手柄駅とは、手柄山平和公園を挟んで直線で1kmほど離れている。
隣の駅
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k 『山陽本線 姫路・英賀保間新駅設置について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2021年1月14日 。
- ^ a b c d e f g h i j k l 『山陽本線 姫路〜英賀保駅間 新駅の駅名決定について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、姫路市、2025年8月19日 。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “2026年春 開業予定! 姫路~英賀保駅間 新駅の駅名が決定!!”. PR TIMES. 2025年8月19日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k 浅井淳志「山陽本線に新駅「手柄山平和公園」来春開業 姫路-英賀保駅間」『Impress Watch』インプレス、2025年8月19日。
- ^ a b c d e f g h i j 「「手柄山平和公園駅」に 令和8年春開業のJR新駅 名称を発表 兵庫・姫路-英賀保駅間」『産経ニュース』産経デジタル、2025年8月19日。
- ^ a b c d e f g h 「JR山陽線の新駅名称は「手柄山平和公園駅」に決定 姫路駅~英賀保駅間に来春開業へ 1日約5千人の利用見込む」『ABCニュース』朝日放送テレビ、2025年8月19日。
- ^ a b c d e f g h i j 木下健児「兵庫県姫路市、JR山陽本線の新駅名「手柄山平和公園駅」来春開業へ」『マイナビニュース』マイナビ、2025年8月19日。
- ^ a b c d e f g h 「姫路の新駅名称は「手柄山平和公園」 JR姫路-英賀保間で26年春開業 駅と公園をデッキで直結」『神戸新聞』神戸新聞社、2025年8月19日。
- ^ a b c d e f g h i 「JR山陽線 姫路に来春開業の新駅名は「手柄山平和公園」」『NHK NEWS WEB』日本放送協会、2025年8月19日。
- ^ a b c d e f g h i j 東孝司「駅名は「手柄山平和公園」に 姫路―英賀保間の新駅、JRと市が発表」『朝日新聞』朝日新聞社、2025年8月20日。
- ^ a b c d e 「姫路の新駅名「手柄山平和公園」」『日本経済新聞電子版』日本経済新聞社、2025年8月19日。
- ^ a b c d e f g h 「姫路の新駅「手柄山平和公園」 JR西日本が名称決定」『47NEWS』共同通信、2025年8月19日。
- ^ a b c d e f g h i j k 「新駅は「手柄山平和公園」」『読売新聞オンライン』読売新聞東京本社、2025年8月20日、兵庫。
- ^ a b c d e f g h 「【姫路がいまアツい!】来春の開業目指す新駅「手柄山平和公園」近隣住民も待ちわびる 「買って住みたい街ランキング」近畿版で3年連続1位に輝くなど注目集める」『TBS NEWS DIG』TBS・JNN NEWS DIG、2025年8月20日。
- ^ 土屋武之「JR西日本はなぜ新駅を増やし続けるのか?」『マイナビニュース』マイナビ、2018年5月11日、1面。
- ^ a b c d e f g h i 「JR姫路-英賀保間に新駅 手柄山再編で開設へ」『神戸新聞』神戸新聞社、2016年12月9日。オリジナルの2016年12月10日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c d e f g 「JR姫路-英賀保間で26年開業予定の新駅 完成イメージ図を公表 周辺スポーツ施設との調和重視」『神戸新聞』神戸新聞社、2022年12月9日。
- ^ a b c d 佐藤正樹「山陽本線の姫路市内に新駅…姫路~英賀保間の公園アクセス向上を図る 2026年春開業予定」『Response.』イード、2021年1月15日。
- ^ a b c d e f g h 「JR山陽線、姫路―英賀保間に新駅設置へ 覚書交わす」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2016年12月27日。オリジナルの2016年12月27日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c d e 「姫路-英賀保駅間に新駅設置へ」『毎日新聞』毎日新聞社、2016年12月10日。オリジナルの2016年12月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c 杉山淳一「JR西日本、山陽本線姫路駅の西側に新駅設置へ - その目的は?」『マイナビニュース』マイナビ、2021年1月24日。
- ^ 「JR西日本、山陽線に新駅 姫路に26年春開業予定」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2021年1月14日。
- ^ a b c d e f g h i j 『山陽本線 姫路・英賀保間新駅ならびに自由通路の概要について』(PDF)(プレスリリース)姫路市、西日本旅客鉄道、2022年12月9日 。
- ^ a b “「手柄山平和公園」に名称変更します”. 姫路市. 2025年8月29日閲覧。
関連項目
外部リンク
- JR山陽本線姫路・英賀保間新駅整備事業 - 姫路市
- 手柄山平和公園駅のページへのリンク