三菱電機ソフトウエアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三菱電機ソフトウエアの意味・解説 

三菱電機ソフトウエア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 01:25 UTC 版)

三菱電機ソフトウエア株式会社
Mitsubishi Electric Software Corporation
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 MESW
本社所在地 日本
105-5129
東京都港区浜松町二丁目4番1号
世界貿易センタービル南館29階
設立 1962年昭和37年)3月20日
(三菱テー・アール・ダブリュ株式会社)
業種 情報・通信業
法人番号 9010401028746
代表者 福嶋 秀樹
資本金 10億円
主要株主 三菱電機株式会社
外部リンク https://www.mesw.co.jp/
テンプレートを表示

三菱電機ソフトウエア株式会社(みつびしでんきソフトウエア、略称:MESW)は、三菱電機グループに属するソフトウェア開発企業である。

 概要 

三菱電機株式会社の連結子会社であり、2022年4月1日に三菱電機グループのソフトウェア設計会社6社が経営統合して発足。2023年4月1日に同グループの三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社のエンジニアリングソリューション事業を統合。

三菱電機グループのソフトウェア技術の中核を担う企業としてスタート。

公共・エネルギー、宇宙・通信、防衛システム、FA・産業メカトロニクス、自動車機器、ビル、空調・冷熱、映像、セキュリティー、ライフサイエンス、組込ソリューションの11の事業分野においてソフトウェア開発を行う。

 沿革 

 主要事業分野 

公共・エネルギー

 公共システム、防災・環境システム、社会インフラシステム、交通システム、電力システム

宇宙・通信

 ロケット・宇宙機・人工衛星、構造・熱・軌道解析、衛星通信システム、キャリヤ系通信システム/交通系通信システム、航空システム

防衛システム

 情報処理システム、レーダー関連

FA・産業メカトロニクス

 FAトータルソリューション、FAソフトウエア開発、FAパッケージソフトウエア

自動車機器

 カーエレクトロニクス

ビル

 ビルインテリジェント

空調・冷熱

 センシング技術/インバータ制御技術

映像

 映像システム

セキュリティ―

 情報セキュリティー

ライフサイエンス

 ライフサイエンス

組込ソリューション

 回路設計

 事業所 

脚注

関連項目

 外部リンク 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三菱電機ソフトウエアのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三菱電機ソフトウエア」の関連用語

三菱電機ソフトウエアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三菱電機ソフトウエアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三菱電機ソフトウエア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS