愛国丸 (特設巡洋艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 愛国丸 (特設巡洋艦)の意味・解説 

愛国丸 (特設巡洋艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/25 03:32 UTC 版)

愛国丸(あいこくまる)は、大阪商船が南アフリカ航路へ投入するために建造した報国丸級貨客船の2番船。日本海軍に徴用され、姉妹船報国丸と共に仮装巡洋艦に改造される[6]太平洋戦争緒戦では南太平洋[7]インド洋通商破壊を行った[8]。1942年(昭和17年)11月11日に報国丸が沈没[9]、愛国丸は生存者を救助した[注釈 1]。 その後は輸送任務に投入され、1943年(昭和18年)10月から特設運送船となった。1944年(昭和19年)2月17日のトラック島空襲で沈没した[11]


注釈

  1. ^ a b c (昭和17年11月)[10]〔 11|1545|愛國丸、報國丸(aC)「ココス」島ノSW約80′ニ於テTc×1撃沈|印度洋|報國丸ハ護衛艇ト交戰之ニ火災ヲ起シ遁走セシメタルモ報國丸又舟尾ニ一彈命中火災ヲ生ジ之ガ爲舟尾ニ大誘爆ヲ起シ1538沈没 愛國丸ハ生存者二七八名ヲ収容一応作戰ヲ打切リ昭南ニ皈投スルコトヽナレリ 〕
  2. ^ 20名の回航班が愛国丸からゼノタ(オランダ人12名、下級船員の中国人38名)へ移乗を完了するまで、約4時間を要したという[51]
  3. ^ ヘノタ(ゼノタ)は5月9日に拿捕地点を出発、5月17日にペナン着、5月30日タラカン着、6月10日徳山着、17日東京湾着、6月20日横浜着[52]。日本海軍籍に編入され、特務艦大瀬となる[53]
  4. ^ 大破した同船は、6月9日に伊18の雷撃を受けて沈没した。
  5. ^ ハウラキは後に伯耆丸と改名され、三井船舶の手により運航される[55]。また、ハウラキの船内の積荷の中にはレーダーがあったものの問題にされず、積荷の中ではむしろ、ウイスキーブランデーなどアルコール類が喜ばれた[56]。さらに、押収した新聞により、シドニー港攻撃の詳細と乗員が手厚く葬られた事を知った[56]
  6. ^ 大石保中佐は1941年(昭和16年)4月に第一航空艦隊首席参謀(通称南雲機動部隊)となり、真珠湾攻撃ミッドウェー海戦に参加した。7月14日付で海軍大学校教官となり[59]、8月15日付で連合艦隊付となっていた[60]
  7. ^ 大保中佐は、11月1日付で大佐に昇進した[62]
  8. ^ 南東方面部隊指揮官は、第十一航空艦隊司令長官草鹿任一中将である。
  9. ^ 司令長官三川軍一中将(外南洋部隊指揮官)、海兵38期。
  10. ^ 〔 十四日0813第八艦隊司令長官(宛略)第八艦隊機密第14081353番電「ム」号作戰ニ関スル外南洋部隊ノ要旨左通リ[85] 一.兵力部署(区分指揮官兵力)主隊直率 鳥海/支援隊 第七戰隊司令官 第七戰隊/R方面護衛隊 第十八戦隊司令官 第十八戰隊(竜田欠)/「ウエワク」攻略部隊 第十驅逐隊司令 第十驅逐隊(秋雲欠)清澄丸/「マダン」飛行場攻略部隊 愛國丸船長 駆逐艦四隻 愛國丸護國丸/母艦航空部隊 第二航空戰隊司令官 第二航空戰隊(飛鷹欠)第十戰隊(驅逐艦欠)驅逐艦三隻(以下略) 〕
  11. ^ 天龍は23時頃に沈没した[86]。生存者の大部分は駆逐艦涼風に収容された[94]。第十八戦隊司令官は駆逐艦磯波に旗艦を変更し、引き続き上陸作戦を指揮した[91]
  12. ^ (昭和19年1月31日)[116]〔 上欄 〕○靖国丸、三一-〇四〇〇、9°-15′N 147°-13′E、雷撃ヲ受ケ沈没。〇一二二雷跡発見、〇一五五2900KC通話開始、〇三五五被雷、〇四〇〇ヨリ四~五隻出現、連絡ヲトリツツアリタリ(愛国丸報)。(以下略)

出典

  1. ^ #週刊 栄光の日本海軍パーフェクトファイルNo.98p.22
  2. ^ 野間, 63ページ
  3. ^ a b c 『日本汽船名簿』
  4. ^ a b c d 「特設艦船原簿」93ページ
  5. ^ Hokoku_Maru_class
  6. ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 89–91恐るべき女王の正体
  7. ^ 変わりダネ軍艦 2017, p. 93a第24戦隊(報国丸・愛国丸)第一次行動略図
  8. ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 96–97仮装巡洋艦インド洋に現わる
  9. ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 107a-108愛国丸艦上で見た報国丸沈没の真相
  10. ^ #S17.11.01-11.15経過概要 p.19
  11. ^ a b 昭和19.1.1~昭和19.3.31太平洋戦争経過概要 その7(防衛省防衛研究所)19年2月15日~19年2月22日 pp.14-16」 アジア歴史資料センター Ref.C16120639200 〔 二月十七日「トラツク」空襲ニ於ケル被害状況(十八日午前中ニ判明セルモノ) 〕
  12. ^ 『大阪商船株式會社80年史』374ページ
  13. ^ a b 野間, 203ページ
  14. ^ a b 『三十五年史』61ページ
  15. ^ 「昭和16年9月(1)」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C12070152800、昭和16年9~10月 内令 3巻(防衛省防衛研究所)、26画像
  16. ^ 野間, 203、204ページ
  17. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』112、115ページ
  18. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』118ページ
  19. ^ 『南東方面海軍作戦<1>』40ページ
  20. ^ 『南東方面海軍作戦<1>』42ページ
  21. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』137ページ
  22. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』168ページ
  23. ^ 日本時間での日付。11月28日に日付変更線を超えている[21]ため、現地時間では7日。1942年1月28日に東から日付変更線を超える[22]まで同様。
  24. ^ 『南東方面海軍作戦<1>』42ページ
  25. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』146-148ページ
  26. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』148-150ページ
  27. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』154ページ
  28. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』157ページ
  29. ^ 木俣滋郎『日本軽巡戦史』208ページ
  30. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』158、160ページ。The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II
  31. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』158、160-162、164-165ページ
  32. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』165ページ
  33. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』165-166ページ
  34. ^ 木俣滋郎『日本軽巡戦史』209ページには「報国丸」が魚雷1本を発射して命中させた、とある
  35. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』167ページ
  36. ^ 「昭和16年12月 第24戦隊司令部戦時日誌(3) 」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C08030766700、昭和16年12月 第24戦隊司令部戦時日誌 (防衛省防衛研究所)、12-13画像
  37. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』167-168ページには、武田司令官は2隻の不具合や、これ以上は敵に捕捉されかねないことを理由に1月20日に帰投を決めた、とある。
  38. ^ 「昭和16年12月 第24戦隊司令部戦時日誌(3) 」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C08030766700、昭和16年12月 第24戦隊司令部戦時日誌 (防衛省防衛研究所)、13画像
  39. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』170-171ページ
  40. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』171-173ページ
  41. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』173-174ページ
  42. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』184ページ
  43. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』185-188ページ
  44. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』180、186-187、198ページ
  45. ^ 森永孝昭『武装商船「報国丸」の生涯』187ページ
  46. ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 99a-102まずオランダ油槽船を捕う
  47. ^ 『第六艦隊戦時日誌』C08030020700, pp.3,23
  48. ^ 木俣『日本軽巡戦史』240ページ
  49. ^ 変わりダネ軍艦 2017, p. 100.
  50. ^ 木俣『日本軽巡戦史』240、241ページ
  51. ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 102–103.
  52. ^ 変わりダネ軍艦 2017, p. 104.
  53. ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 105–107大瀬すなわちゼノタ号
  54. ^ 野間, 214ページ
  55. ^ a b 野間, 213ページ
  56. ^ a b c 木俣『日本軽巡戦史』243ページ
  57. ^ 『仮装巡洋艦 報国丸行動抜萃』pp.19
  58. ^ a b c d 昭和17年8月25日(発令8月25日)海軍辞令公報(部内限)第928号 p.4」 アジア歴史資料センター Ref.C13072086700 
  59. ^ 昭和17年7月14日(発令7月14日付)海軍辞令公報(部内限)第899号 p.1」 アジア歴史資料センター Ref.C13072086300 
  60. ^ 昭和17年8月15日(発令8月15日)海軍辞令公報(部内限)第921号 p.18」 アジア歴史資料センター Ref.C13072086600 
  61. ^ 変わりダネ軍艦 2017, p. 114a先任艦長指揮のもとに
  62. ^ a b 昭和17年11月1日(発令11月1日付)海軍辞令公報(部内限)第974号 p.4」 アジア歴史資料センター Ref.C13072087700 
  63. ^ 変わりダネ軍艦 2017, p. 114b.
  64. ^ 木俣『日本軽巡戦史』245ページ、野間, 207、208ページ
  65. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』202ページ、『南東方面海軍作戦<2>ガ島撤収まで』163ページ
  66. ^ a b 『南東方面海軍作戦<2>ガ島撤収まで』163ページ
  67. ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 107b-108.
  68. ^ 野間, 65ページ
  69. ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 109–110報国丸、危険な突進を開始
  70. ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 110a-112不運が不運を呼ぶものか
  71. ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 110b-112.
  72. ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 112–114敵のタンカーに魚雷命中
  73. ^ a b 変わりダネ軍艦 2017, p. 113.
  74. ^ 木俣『日本軽巡戦史』247、248ページ
  75. ^ 木俣『日本軽巡戦史』248ページ
  76. ^ 木俣『日本軽巡戦史』248ページ、野間, 66ページ
  77. ^ 戦史叢書83 1975, pp. 409a-410二 陸軍兵力の南東方面集中輸送
  78. ^ 戦史叢書96 1976, pp. 16–17第八方面軍の概要
  79. ^ a b 戦史叢書83 1975, pp. 409b-410.
  80. ^ 木俣『日本軽巡戦史』310ページ、野間, 422ページ
  81. ^ 戦史叢書83 1975, pp. 474a-476マダン・ウエワク攻略作戦/作戦準備
  82. ^ 戦史叢書83 1975, p. 474b.
  83. ^ 『第八艦隊戦時日誌』pp,46
  84. ^ 戦史叢書83 1975, p. 475.
  85. ^ #S1711七戦隊日誌(5) p.36
  86. ^ a b 軽巡海戦史 2017, pp. 140–142天龍の最期
  87. ^ 日本空母戦史 1977, pp. 416–417隼鷹飛行隊・瑞鳳飛行隊
  88. ^ 写真日本の軍艦(9)軽巡(II) 1990, p. 103軽巡洋艦『阿賀野』行動年表
  89. ^ #S1712四水戦日誌(2) p.20〔 十三日2145AdB指揮官(宛略)2Fキデ132145 AdB電令作第92号 GF電令作第413号ニ依リ一時南東方面部隊ニ編入スベキdヲ磯風浜風及2dg(春雨五月雨欠)ニ指定ス AdB軍隊区分中ヨリ2sf(飛鷹欠)10S(dg欠)17dg2D及2dg(春雨五月雨欠)ヲ除ク 〕
  90. ^ 戦史叢書83 1975, p. 476.
  91. ^ a b c d 戦史叢書83 1975, p. 477.
  92. ^ 木俣『日本軽巡戦史』351、352ページ、野間, 422ページ
  93. ^ 軽巡海戦史 2017, p. 120▽天龍
  94. ^ #S17.12.17-12.31経過概要 p.18(昭和17年12月18日記事)
  95. ^ 木俣『日本軽巡戦史』353ページ
  96. ^ 『呉防備戦隊戦時日誌』pp.48
  97. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』230-231、240-245ページ
  98. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』230-231、240、242ページ
  99. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』242ページ
  100. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』241ページ、「昭和16年12月1日~昭和18年3月15日 第9戦隊戦時日誌戦闘詳報(5)」第51画像
  101. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』231、243-244ページ
  102. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』243-244ページ
  103. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』245ページ
  104. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』245ページ
  105. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』245ページ、『南東方面海軍作戦<3>ガ島撤収後』34-36ページ、『日本軽巡戦史』362ページ
  106. ^ 「昭和16年12月1日~昭和18年3月15日 第9戦隊戦時日誌戦闘詳報(5)」第51画像
  107. ^ 日本空母戦史 1977, pp. 497–498雲鷹の艦爆輸送(七月)
  108. ^ The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II
  109. ^ #S18.07.01-07.12経過概要 p.18(昭和18年7月10日)、昭和18年7月、護衛対潜 p.4(昭和18年7月10日)
  110. ^ 『呉鎮守府戦時日誌』pp.23 、「特設艦船原簿」93ページ
  111. ^ #S1812二水戦日誌(3) p.10〔 満潮(中略)十日大和護衛「トラツク」発十五日徳山着補給ノ上/十六日愛國丸護衛徳山発十七日横須賀着整備ニ従事/二十四日靖國丸船団護衛「トラツク」ニ向ケ横須賀発/三十一日〇四〇〇頃7°20′N147°20′Eニ於テ靖國丸雷撃ヲ受ケ沈没〇八〇〇迄制圧セルモ敵情ヲ得ズ掃蕩ヲ打切リ船団ニ合同「トラツク」ニ向フ 〕
  112. ^ 木俣『日本軽巡戦史』512ページ、野間, 204ページ
  113. ^ #S19.01.28-01.31経過概要 p.15(昭和19年1月31日)
  114. ^ #S1812二水戦日誌(3) pp.13-14(白露行動概要)、同部隊戦時日誌 p.82〔 二十四(天候略)涼風〇五〇〇「トラツク」発/2sd(能代)32dg(早波)一三〇〇横須賀着/満潮一三四五横須賀発|(略)満潮靖國丸船団護衛「トラツク」ニ向ケ横須賀発 〕
  115. ^ a b #S1812二水戦日誌(3) p.85(昭和19年1月31日項目)〔 満潮 靖國丸船団護衛中〇四〇〇N9°20′E147°20′ニ於テ靖國丸被雷沈没対潜掃蕩実施効果不明 〇八〇〇対潜掃蕩打切一四二五愛國丸船団ト合同直衛ニ就ク/白露〇一五〇N10°47′E147°65′ニ於テ船団護衛中雷撃ヲ受ケタルモ被害ナシ直チニ射點付近爆雷投射(一七個)制圧セルモ効果不明 〕
  116. ^ 高松宮日記7巻 1997, p. 253.
  117. ^ #S1812二水戦日誌(4) p.8(満潮行動) p.42(作戦経過概要、昭和19年2月1日)
  118. ^ a b c d 木俣『日本軽巡戦史』513ページ
  119. ^ a b c 野間, 204、205ページ
  120. ^ 野間, 205ページ
  121. ^ 野間, 207、208、213、214ページ
  122. ^ a b 外部リンク「愛国丸とキミオさん」参照
  123. ^ 外部リンク「トラック諸島に沈む日本の艦船と遺骨について」参照
  124. ^ 船底に父は眠るはず 政府、トラック諸島で遺骨収集へ
  125. ^ 加藤学 (2024年6月25日). “トラック諸島沖の戦没船「愛国丸」から30年ぶりに遺骨収容…厚労省、SNSでの写真拡散受け”. 読売新聞. 2024年6月25日閲覧。
  126. ^ 海軍辞令公報(部内限)第705号 昭和16年9月5日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072081900 
  127. ^ 『日本海軍史』第9巻、731頁。
  128. ^ a b 昭和18年4月5日(発令4月5日付)海軍辞令公報(部内限)第1088号 p.15」 アジア歴史資料センター Ref.C13072090500 
  129. ^ 『日本海軍史』第10巻、473頁。
  130. ^ 海軍辞令公報(部内限)第1219号 昭和18年9月20日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072093100 
  131. ^ 『日本海軍史』第10巻、288頁。


「愛国丸 (特設巡洋艦)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛国丸 (特設巡洋艦)」の関連用語

愛国丸 (特設巡洋艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛国丸 (特設巡洋艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛国丸 (特設巡洋艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS