尾形月耕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 日本の画家 > 尾形月耕の意味・解説 

尾形月耕

読み方:おがた

日本画家東京生。本名田井正之助。画は菊池容斎画法により、独修して一家を成す。また文芸雑誌新聞挿絵描き錦絵にも新生面開いて名を馳せた作品に「山王祭図」等。大正9年(1920)歿、61才。

尾形月耕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 15:32 UTC 版)

尾形 月耕(おがた げっこう、OGATA Gekko、安政6年9月15日[1]1859年10月10日〉 - 大正9年〈1920年10月1日)は、日本の明治から大正期の浮世絵師日本画家


  1. ^ 息子の尾形月山の手記では9月10日(『Bien(美庵)』Vol.45、pp.14-15)。
  2. ^ 『浮世絵の見方事典』は生年を安政5年(1858年)とする
  3. ^ 野崎左文『増補私の見た明治文壇1』平凡社、2007年、88p頁。 
  4. ^ 菅原白龍没後百年記念事業実行委員海 長井市 長井市教育委員会編集・発行 『菅原白龍没後百年 白龍展図録』 1997年10月30日、第47図。
  5. ^ 東京都台東区教育委員会 生涯学習課編集 『台東区文化財調査報告書 第51集 浅草寺絵馬扁額調査報告書 浅草寺の絵馬と扁額 』 東京都台東区教育委員会、2015年3月20日、第57図。
  6. ^ 銀座煉瓦街中央新聞社前賑わいの図 - TOKYO DIGITAL MUSEUM
  7. ^ a b 増山一成[中央区主任文化財調査指導員]編集・執筆 『「絵画にみる時代の情景 ~絵師からのメッセージ~」図録』 中央区教育委員会 中央区立郷土天文館(タイムドーム明石)、2013年6月1日、p.53。


「尾形月耕」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾形月耕」の関連用語

尾形月耕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾形月耕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾形月耕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS